• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年5月30日

夏の虫さん!お呼びじゃないですよ😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前にフロントバンパー、ボンネット、フロントガラスの静電気除電により、フロントからの風が剥離することなく綺麗に後ろへ流れ、高速域で浮遊する虫アタックも無くなるとご紹介させて頂きました。
ところが実は一匹だけナンバープレートのフレームにくっついた不届き者がおりました。そこで、それも許さない施工をしてやろうと思い、施工しました。
下記リンクは以前にご紹介したリンクになります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6865264/note.aspx
2
これまでナンバープレートはアルミ製なので取り付けネジ部にスタティックディスチャージャーを付けて、プレートセンターにネオジム磁石を一つ付けてプレートを放電アンテナとしておりました。

それを更に強化すべく取り付け穴間に細くカットしたアルミテープを貼り付け、そのセンターから下へ同じ幅のアルミテープを貼り付けました。
そこのテープ上にネオジム磁石を3個に増やし放電能力アップを図ります👍
そして横方向にももう一本アルミテープを貼り付けました。
3
プレートのセンター寄りに横方向に貼ったアルミテープはバンパー側の凸部に接触するようになっています。
画像の赤丸部同士が当たる部分となります。
これによりバンパー内の緩衝材(発泡スチロール)からバンパー経由でナンバープレートから放電させる経路を増やした事になります。
これで放電も効率よくされるはず👌
4
プレートセンターに付けたネオジム磁石は裏側がN極にしてあります。
5
あとは、元通りにナンバープレートを取り付けて終了です。

さてさて、気になる効果はいかに🤔

――――――▼インプレッション▼――――――
もともと、ナンバープレートを除電加工して、前に進む推進力がアップしましたが、スタート直後から、んっ!違う👍
更に推進力に磨きがかかりました。
あとは虫を避ける効果は、今後高速など走ってみて確認しようと思います。
恐らく、この変化からすると期待は持てます👍

これからの季節、大変有効な施工となりました😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

250713 久々に仕様変更②

難易度:

ナンバーフレーム変えちゃった😁

難易度:

TUFREQマルチホールドアタッチメント(ベルト付)

難易度:

TUFREQ システムキャリア取り付け

難易度:

タイヤハウスのマッドガード部分ラッピングしてみた(๑→ܫ←)b

難易度:

フロントバンパー上部クリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月30日 21:14
こんばんは😊

これは凄い徹底ぶりですね👍
メモメモ😊

次はこれかなー‼️推進力もアップですかー👍
コメントへの返答
2022年5月30日 22:31
こんばんは~☺️
ナンバープレートフレームの修整ついでに閃いてやっちゃいました(笑)
虫を避けられて推進力マシマシなら一石二鳥ですね👍
ちゃちゃっとやってみてくださいね😉
2022年5月30日 21:20
こんばんは
ムシムシ君、田舎の方を走ると凄い事になりますよね(^◇^;)
昔シリコンをボディに塗りたくったら、滑って付かなかったですw
コメントへの返答
2022年5月30日 22:33
こんばんは~☺️
なるほど👍シリコンも静電気が起きないから有効なんでしょうね👌
これからは虫くんあっち行け〜ですね☺️
2022年5月30日 21:24
こんばんは❤️🙋

きょうだいの車アルミテープだけだとめっちゃ虫🦟ついてる(笑)🤣
やはり磁石必須かな(笑)🤣
コメントへの返答
2022年5月30日 22:35
こんばんは~☺️やっぱりバンパー、プレート、グリルのアルミテープによる除電が基本っすね。
それに磁石でパワーアップというイメージですかね😁
Zollyさんも成功してますよ👍
2022年5月30日 21:43
こんばんは❗
私は具体的には決まってませんが、ナンバーフレームに細工を考えてます😊
コメントへの返答
2022年5月30日 22:36
こんばんは~☺️
ナンバープレートはアルミなので、それをいかに有効に使うかだと思います。
どらたまさんの施工楽しみにしてますね👍
2022年5月30日 21:45
おおぉぉぉ〜☆

これが噂の進化版☆

ナンバー裏にはまだしてませんので、ここまで一気にしちゃおうかな(笑)
コメントへの返答
2022年5月30日 22:38
ナンバーは有効に使わなきゃ損損っすね👍
裏ならいくらでも細工出来ますよ~👌👌👌
やっちゃえ!ガンダム✊
2022年5月30日 22:39
こんばんは😃 こっこれですね!
コッペ先生😊 千葉からのお土産持って帰らないで済みますね🤭
コメントへの返答
2022年5月30日 23:34
こんばんは~☺️
バンパー、グリル、ライトなどのまともに風が当たるところにアルミテープで除電してあげると、虫も寄り付かない、車の推進力がアップすると一石二鳥の効果が得られますから〜👍
お土産ナッシングになりますよ🤗
2022年5月30日 22:41
こんばんは😃ナンバー周辺の施工は未だしていなかったので参考にさせて頂きますm(_ _)m今夜工作を済ませたので明日にでも施工をしてみます👍
コメントへの返答
2022年5月30日 23:36
こんばんは~☺️
ナンバープレートはもろに風が当たるし、プレート裏も渦が出来るしその辺を除電してあげると、一気に変わりますから👍
2022年5月30日 22:45
こんばんは🌇
お疲れ様でございます♪
除電活動。。。早くしたいです💦
もう高速後の洗車コースはなかなか大変です😓
コメントへの返答
2022年5月30日 23:37
こんばんは~🤗
どこかでタイミング見てアルミテープをカットカットして、ペタペタ貼るだけなので、時間が見つかると良いですね👍
これで洗車も楽になりますよ☺️
2022年5月31日 1:31
こんばんは♪
一匹足りとも許さないところさすがですね( ´∀` )b
バリアがどんどん強化されていくうちに、Zollyガンダムさんが大量拡散中ですね~🤣
コメントへの返答
2022年5月31日 7:08
おはようございます🤗
やはり静電気に興味なくても虫アタックに困っている方が多いので、より効果が上がる策を考えました👍
汚れるのは嫌ですからね☺️
今日あたり、富山の方がやると思いますよ(笑)
2022年5月31日 10:01
かなり除電しないとダメなんですね。

地方の高速、下道走るとグリル、バンパーは虫だらけに…。 毎回、洗顔しないと(-。-;

確かにボンネットはウラには磁石が数カ所貼って、ライトは放電策付けてあるのであんまり虫は付いて無いのでやはり磁石と放電策除電は必須ですね。

フロントガラスも何とかしたいです。
アルミテープだけじゃねー。

コメントへの返答
2022年5月31日 12:26
こんにちは~☺️
前面の投影面積はかなり広いので、各パーツ毎にしっかり抜かないと駄目みたいですね😅
バンパー、グリルはアルミテープだけでもかなり違いますね👍
みん友さんが実証してくれました👌
お試しくださいね🤗
2022年5月31日 12:49
こんにちは(^^)
推進力マシマシかつ汚れ対策が出来るなんて!
さすがコッペパパさんです☆

私もナンバー周り静電気対策しましたが同じようにネオジム磁石、アルミテープ追加します!
また真似させてもらいますね😁
コメントへの返答
2022年5月31日 13:11
こんにちは~(*^_^*)
ここならちゃちゃっと出来ますね👍
アルミテープと磁石マシマシでバッチリっすね👍
これで夏の夜道も気持ち良く走れますね(^O^)/

プロフィール

「お盆だけど遊んでられないっす😂 今週もありがとうございます🙏🙏🙏 http://cvw.jp/b/3146255/48598249/
何シテル?   08/13 22:52
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:36:46
エアコンの内気循環の風量が弱いときはここをこうです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 21:30:25
走り続けて8年。VELENO誕生祭、全開スタート! 七夕キャンペーンも開催!🎋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:44:33

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ プレミアム号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
12年物ですが、車検2年付きで納車されました。 乗り慣れた車種ですが、これから自分色に染 ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation