• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年9月17日

エアフローセンサーの静電気除電&ノイズカット強化してみました☺️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまでトヨタさんのエアフローセンサー周りの静電気除電を施工してありました。

これによりエンジンからの激しい静電気を飛ばしセンサーが本来誤検出することなく正確な信号をECUに伝えトルクアップとレスポンスアップしてました。

しかしながら、京都の師匠がさらなる高みを目指し、オリジナルディスチャージャーを付けて改善したと報告されておりました。

そこでほんまかいなと思い、私も一工夫追加することに😅

前回の詳細は下記リンクをご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255/car/2913654/6382941/note.aspx
2
今回用意するパーツは、ダイソーのアルミ板をギザギザカットしたディスチャージャーを2種。
3
先ずはエアフローセンサーがタッピングスクリュー2ヶ所で固定されているので、そのスクリューを外しボックスから外します。
4
次に四角くギザギザカットしたアルミ板をセンサー取り付け部に乗せます。
この時、センサーが少し浮くようなら取付部を少し削り浮きを抑えます。
5
センサー本体の天面に銅テープ+アルミテープを貼ってありますが、それをスクリュー取り付け部にアルミテープで導通させます。
これでセンサーケースの除電も効率良くさせる目的です。
6
あとはタッピングスクリューにステンレス製ですがワッシャーを追加してディスチャージャーとの導通性を良くして締め付けます。
ディスチャージャーのサンドイッチ完成です。
あとは放電部を上に折り曲げて終了👍

これで静電気放電と外部ノイズカットも強化出来たと思います。


さてさてどうなるのでしょう?

気になる効果は?

――――――▼インプレッション▼――――――
走り始めはモサッとした感じ。
あららっ、やっちまった~と思いました。

ところがしばらく走ると、徐々にエンジンのレスポンスアップを感じるように👌
1時間後には心地よく走れるようになりました。
更に除電が進み、本来の信号やり取りの正確性が上がったということだと思います。

トムイグさん!参考になりました。ありがとうございます🙏

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

70ノア 零1000 パワーチャンバー取付 作業NO.3

難易度:

吸気系色々

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

250526 エアクリフィルター交換

難易度:

250526 エアクリフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月17日 14:49
コッペパパさん

こんにちは☺️
この週末から台風🌀14号の影響が、全ての日本列島に有りそうなので十分にご注意下さい🙇

今回はエアクリーナーボックス上部にある、エアフロセンサーの除電ですか〜🤔
この場所もプラスチックの塊なので、効果がアリアリですね👍

因みに放電ワッシャーをプラスチック側では無く、エアフロセンサーのステー側に取り付けをしても🤔効果はありますか❓

コメントへの返答
2022年9月17日 14:54
こんにちは☺️
今回はセンサーのブラケット部にディスチャージャーをサンドしています。
そのブラケットにケースから導通させてます👍
2022年9月17日 16:18
こんにちは😄
エアフロセンサー除電お疲れさまです!

やはりディスチャージャー効果ありますね!
私もアルミ板ディスチャージャー作らないと😊
コメントへの返答
2022年9月17日 19:09
こんばんは~🤗
アルミ缶でもやったことありますが、厚みのある方が効果は大きいですね👍
100円でめちゃ作れますよ👌
2022年9月17日 18:46
こんばんは😊
エアフローセンサーにまだ改善の余地があったのですねฅ(º ロ º ฅ)
次の休みにでも試してみます😆✋
コメントへの返答
2022年9月17日 19:10
こんばんは~🤗
もうそんなに変わらないだろうと思いきや、また変化が出てしまいました😅
是非お試しを👍
2022年9月17日 23:28
センサー付近でも大丈夫なんですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2022年9月18日 8:10
センサー類は磁石を使わなきゃ問題ないっす😁
2022年10月1日 20:22
こんばんは
効果の大きい対策については周囲の樹脂からの除電が安定するまで待つ必要があるのかもしれません。対策後高速道路で走ると効果確認は楽になります。が、嫁さんの機嫌は悪化します。
コメントへの返答
2022年10月1日 20:33
こんばんは。
ここはほぼ樹脂とゴムで形成されているところですから、しっかり抜く事がポイントなんでしょうね。最初はアラッと思いましたが、CPUの再学習と周辺とのバランスが落ち着き、今では快適になっております。
中々ゴールが見えませんね😅

プロフィール

「@マイタク さん!お疲れ様でした~🤗
あららっ、水溜りにドッポンでしたか😆
水も滴るエエ男になられたんですね👍
今日は冷えてますので温まってくださいね~🤗」
何シテル?   06/21 21:25
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 20:11:32
【10名】レインモンスターウォッシャー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 20:04:11
【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅 2 ...
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation