• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よもぎパンの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

プラグ交換してみた (*'ω'*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パンダは、寒くなるとエンジンが不調に陥る・・・ (。-`ω-)

信号で停車する時なんて、クラッチ踏んだだけでエンストしたりする・・・

それさえなければ楽しいのにぃ (@_@;)
2
キャブは結構触ってきたつもりなので、点火系を疑い、プラグを交換してみました

ついでにエアーフィルターもね
(#^.^#)

112,524km
3
外したフィルター

汚れてはいるけど 深刻な状態とまでは言えない・・・
(。-`ω-)
4
プラグを外してみる・・・

ん?電極が真っ白だ  Σ(・ω・ノ)ノ!
(写真では分かりづらいかも (;^_^A)
5
新品と比較すると、なんだかあんまり良くない状態のような・・・

よく耳にする「こんがりキツネ色♡」って感じはせず、電極が白い層にコーティングされているような・・・

1番から4番まで、概ね同じような状況でした (*‘∀‘)
6
んで 2年半の内で全然交換していないんだから、交換しますデス (#^.^#)

ついでにエアーフィルターもね
(⋈◍>◡<◍)。✧♡

エンジンをかけたら無事かかって、「アイドリング安定しているような」って感じが得られましたが、油断してはいけません
(◎_◎;)
だってパンダだもの (;'∀')

もうちょっと頻度を上げて整備したいな~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

ナンバー灯をLED化

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

カーゴランプ交換

難易度:

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

点火系の交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月29日 23:52
ご無沙汰しております。
点火プラグ、焼けすぎの感じがしますね
おそらく燃料量が足りない感じで、逆に言うと空気量が多い
キャブの調整で何とかなるような気がします
コメントへの返答
2023年12月30日 17:46
そ、そうなんですね (@_@;)
ありがとうございます

調整します (=゚ω゚)ノ
2024年1月5日 13:02
そうは言っても、こんがり「キツネ色」ってよっぽどドンピシャで決めないとならないよね?
コメントへの返答
2024年1月6日 20:00
ドンピシャはムリですよね~
(;^_^A

プロフィール

「[整備] #パンダ 手慣れてきている・・・ (#^.^#) https://minkara.carview.co.jp/userid/3146832/car/3122876/7836787/note.aspx
何シテル?   06/17 20:47
よもぎパンです. 1997年式のパンダ1から139パンダ3へ乗り換え、その後、パンダ1が忘れられず 1987年式のパンダ1を増車したという、なんとも賢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2021年5月28日に納車しました 1987年式のキャブパンダ 1000CLです ...
スバル R1 カミさんが ”クロ” って言います (スバル R1)
Panda 1000CL と とっ替えひっ替えするセカンドカーです
フィアット パンダ フィアット パンダ
大好きだった パンダ1の4×4 またいつか きっと手に入れたい ( ◠‿◠ )
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
250台限定のツインエアスポーツプラスに載ってました (^^)/ この当時のツインエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation