みんカラでガスと言ったらガソリンのことですが、今日はプロパンガスの話です。
都市ガスをご使用の都会にお住まいの方にはご縁の無い話して恐縮です😅
先日、○○産業と言うガス屋さんが営業に来ました。面倒でしたが『むぎ』を庭に出していた時で『むぎ』を可愛がってくれたので話を聞いてしまった😅
我家のプロパンガスの供給は□□実業で21年間契約してますが、現在1立方mあたり560円‼️ 調べてみるとプロパンガスの中でもアパートの契約並みに高いのね😭
□□実業のガスは、△△ガスにガスの充填をお願いしているので割高なようです。
全く気にしたことがなかった。
○○産業さんは、10年契約すると1立法mあたり280円で21年間使用していた給湯器を無償リース(定価32万円を10年で減価償却)すると随分と都合の良い話し😏
更に基本料金を1年間に限り1000円/月引き下げると言う内容。
自社のガス基地が近くに在るようで自社でガスの充填が出来るらしい。
ガスの業界の事には詳しくないのですが、友人の水道設備屋さんに聞いてみると他社からの乗り換えはかなり特典があるようで不審な感じはしないとのこと😀
ただし、契約後1週間以内のクーリングオフ期間に既存のガス屋さん□□実業が同じ条件で引き留めに高確率で来るらしい。
(結局、来ませんでした。)
○○産業の30歳代の営業マンの感じがとても良くて、この人に騙されたら仕方がないと思える人でした。私の眼力が試されます❗
ガス屋さんの切り替えでお悩みのプチ田舎暮しの方々の人柱となってみます。

21年お世話になったガス給湯器

取り外され古い外壁が顔を出しました😅

新しいガス給湯器です。サイズが16号から20号になるので古い外壁を隠せます。

ガス工事の職人さんの車です。
流石、職人さんです。工具がしっかりと整理されてます😀

新しい給湯器です。我家は21年故障知らずでしたが、ご近所は13年位で皆さん壊れてしまったらしい。

時代を感じる古いリモコンも

新しくなりました。

リビングにもリモコンが付いたのでこれから便利になりそうです😊
10000円/月だったガス代が5000円/月になる計算です。
メリットばかりの都合の良い話でしたが、何か変なことになったら、報告しますね🎵
Posted at 2020/11/18 14:31:42 | |
トラックバック(0) | 日記