• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kojiのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

約130歳⁉️

今日も自宅脇の国道140号を秩父に向かうバイクが多数走って行きます❗
そんな中、リッターバイクのタンデム姿もチラホラ見えたりします。
タイトな峠であれば、スパーダだって負けませんがタンデム性能は····。

よし、試してやろうじゃないか‼️
『ラーメン食べに行こう❗』と言えば付いてきた長男もYouTubeに夢中で付き合ってくれない😭


ならば、19年前に1度だけ迷車ザンザスでタンデム歴のある妻を口説く😁

このザンザスで、先に飛行機で北海道の実家に帰省していた妻を東北道、フェリーで追いかけて1度だけ北海道でタンデムツーリングしたことがありました。
あっ、結婚してましたよ😅


19年の時を越えて、今度は32年前のスパーダと私達夫婦の合計約130歳でショートツーリングに出掛けます🎵
えっ、妻と私で130歳ではありませんよ😭

場所は家から30km離れた東秩父高原牧場。

途中、小川町から東秩父の入り口にある、安戸河原歩道の曼珠沙華を観ていきます。

槻川沿いにひっそりと咲いています。

曼珠沙華も終盤でしたね。

ここから、東秩父高原牧場まではタイトな峠となります。路面は少し濡れているところもありましたが、無事に到着❗


知覚過敏で滅多に食べないソフトクリームを一緒に食べてみたりしました。

バイク、ライダー共に古くても結構楽しめます❗

リターンに悩んでいるそこのお父さん、奥さんを上手く口説ければ可能ですよ😆
Posted at 2020/09/27 18:03:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年09月25日 イイね!

『むぎ』と出会って30週❗


早いもので『むぎ』と出会って30週となりました。すっかり、家族になり家中どこでも安心して寝てしまいます😀

『散歩行きましょう❗』と、階段から呼び掛けてきます😊


早朝の散歩も継続中です。
最近は、そんなに遠くに行くこともなく家から50m、30分程度の散歩です。

この電柱がお気に入りです。


上を見上げて、にゃ~にゃ~と話し掛けます。

鳩が気になって、仕方がない様子。
それでも今朝は、早目に帰宅しました。

どうやらトイレのようです。

御食事中の方、失礼します。

これなら、人間のトイレでも良いのかな⁉️



Posted at 2020/09/25 06:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

41位より親愛なる47位へ❗

先日、横浜でみん友とオフ会があったのですが、3位東京都、その右腕の5位神奈川県、流石です。

我が愛する埼玉県は常に40番代をキープ😅
しかし、41位埼玉県民の私が密かにリスペクトしているのが、7年連続最下位47位の茨城県なのです❗



と言うわけで、あいにくの天気でしたが今朝、妻とキャンプに向かいました。


出発は午前3:00、場所は茨城県の涸沼広浦キャンプ場です。


関東の方でも知らない人が多いと思いますが、涸沼(ひぬま)は関東で唯一ラムサール条約湿地に登録され、国際的に重要な水鳥達のオアシスなのです。

加えて、淡水と海水が混ざり合う汽水湖ですので潮の満ち引きにより淡水魚と海水魚が同じ場所で釣れます。
涸沼と言ったら、うなぎとハゼ、シーバス釣りが有名でシジミは流通量こそ少ないですが高額で取り引きされる特産品となっています。

子供の頃に父に連れられて何度も涸沼に来ています。私も父親になり何度も子供を連れて、釣りキャンプに来たものでした。


キャンプ場から直接、ハゼ釣りが出来て、

その場で食べるのがたまりません😁



子供の手も少し離れたので、妻の希望で雨ではありますが強行しました。

太平洋と涸沼を繋ぐ涸沼川です。
満潮の時間で川が逆流して、20号の重りが流される勢いです。

天気は曇り時々雨、時折強く降ります。
魚信がなく、場所を広浦キャンプ場に移します。

ここでも当たりがなく、雨も強くなったので宿泊キャンプを諦めて買い物と食事をして帰宅することになりました😥


那珂湊のお魚市場で買い物です。

イナダが大変お安く、活き締めもされていたので購入。その場で2枚下ろしまでは、無料なのでアラを付けて貰いました。

魚屋さん、見事な手捌きで見ていて楽しかった😁
続いて、ホンビノス貝(白ハマグリ)と涸沼のシジミを購入。
ホンビノス貝と言ってもピントきませんが、北アメリカ原産の貝ですが、今では日本でも定着している貝です。アメリカではクラムチャウダーに入れて食べられている貝です。

更に、生の岩がきです。

お兄さんが牡蠣を割ってくれて、その場で酢醤油で頂きました。

しっかりとした身で旨味も十分‼️
飛ぶように売れてましたね。

大洗の食事と言ったら漁協が経営する『かあちゃんち』が有名です。

しかし、コロナの影響もあって休業中。

今回は、天気が悪くて茨城県の魅力を十分に紹介出来ませんでしたが、いつの日かリベンジしたいと思います。
正直、海があるだけで私は茨城県が羨ましい😆茨城県の8年連続最下位防ぎたい‼️
勝手に茨城県を応援しま~す🎵

Posted at 2020/09/19 21:02:26 | コメント(10) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

『むぎ』を保護して29週❗

ようやく、秋らしくなってきました。
早朝からの『むぎ』の強烈な甘噛みで起こされています。もはや、甘噛みではない😅


外はまだ、暗いが風に当たりたいらしい

平日の朝の散歩は、短時間で勘弁してね。

帰宅して足を拭いて、ブラッシングしてあげても最後は自分でお手入れ!


身だしなみを整えた後のリラックス


プチプチを見付けたら潜ってみる


長女が帰宅すると午後のお散歩の催促😅


雨水は何故か美味しいらしい


明日から、パパとママがお出掛けするので3人の子供の世話を宜しくね❗

Posted at 2020/09/18 19:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月11日 イイね!

『むぎ』を保護して28週❗

『むぎ』を保護して28週となりました。6ヶ月を過ぎたので我が家のねこちゃんで良いのでしょう😁

保護して警察に電話で、相談しただけで書面で届け出をしなかったので警察に確認に行くのも『そんな届け、出てませんね』とか言われたらどうしょう❓なんて考えています。
もう、実効支配でいいや‼️

さて、『むぎ』の近況です。

相変わらず外の風が大好きでお散歩をおねだりしますね。 リードをフェンスに繋いで私はごみ捨て場にごみを捨てて帰ってくると

私の姿を見つめています。 照れる~😳

散歩してご飯あげて、トイレも交換してるので家族の中でも序列が1番だと思います😆
献身的に尽くしてしまう私。

自転車カバー代わりのブルーシートの水を飲み、道の真ん中を我が物顔で横になる。



序列2番は、長女でしょう。
ご飯もやらなきゃ、トイレの世話なんか絶対にしないのにワガママ『むぎ』も長女と一緒にいる時間が多い。

長女の勉強の監督を現在も続けています。
監督もベテランの域に達していて、睡魔と闘い半目ながらも任務遂行を目指します。


しかし、ウトウトで済むはずもなく熟睡。

次第に睡眠が深くなり😅

1時間後には、オッサンのような寝息をたてて寝てしまいます。

長女に序列1位の座を奪われないように、ご飯もトイレ掃除も続けるしかないですね😁
Posted at 2020/09/11 22:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「白バイ足りないのかな?」
何シテル?   08/23 22:47
k-kojiです。 25年振りに昔乗っていたVT SPADA の同型を買い戻しました。バイクは15年振りになります。 まだ、子供に少し手もお金も掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
678 910 1112
13141516 1718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

2014年4月桜とカプチ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:02:29
風太の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:01:25
'21 野良猫日記 其の百十 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:57:27

愛車一覧

ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ2号機 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
25年振りにホンダ VT250 SPADA (スパーダ)2号機を所有しました。1番右の写 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード1号機を信号無視の車にぶつけられて0ー100%で買い換えたフリード2号機。初年度 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車に使用してます。初年度登録から12年、走行距離11万キロ弱でしたが、電動ドアミラー ...
スズキ ワゴンRソリオ 妻の過去の車 (スズキ ワゴンRソリオ)
1.0リッターのSWTです。最初からダウンサスが入っていてエンジンもNAながらもなかなか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation