
緊急事態宣言が明けまして、以前からツーリングに誘って頂いていたみん友のWata-plusさんと初デートに行って来ました😀
Wata-plusさんのホームは東京の左腕の座を狙う千葉県。埼玉県北部の雄、熊谷市から乗り込む狙いが、Wata-plusさんのお気遣いにより、距離が短縮され茨城県となりました。敵に塩を贈られた形となりました😅

茨城県と言えば魅力度ランキング最下位を更新し続けていましたが、昨年は私のブログでの応援の甲斐もありまして最下位を脱しましたが、今年度再び定位置の最下位となってしまいました😩
頑張れ茨城‼️45位より愛を込めて😆
気合いを入れて朝7:00に出発。
走りはじめて10分でしっかり目の雨

天気予報も熊谷ではあてにならない。
目指すは茨城県笠間市にある飯田ダム。

下道で片道110kmでございます。
雨に打たれて5分遅れで飯田ダムに到着。
難なくWata-plusさんにお会い出来て、ビーフラインを走ります。
YouTubeでもかなり有名です。広域農道ですので信号も少なく多くのバイカーが集まります。左右クネクネではなく、アップダウンが多い道となります。

Wata-plusさんの2002年式
CBR954RR FIREBLADEです。
約20年前のバイクですが、新車で購入されてメンテナンスも主にショップで行われていて抜群のコンディションです‼️
若い頃にサーキットも走られたこともあって、流石のライディング。ツーリング速度ですが、前を引っ張ってもらってライン取りも勉強になります。
初めてお会いしたのですが、お互いにブログなど通じて長い付き合いになりますので、かなり前からの友達のように話が弾みます😀 宿敵千葉県民とは休戦❗
最下位茨城県を応援すべく、経済活動を行います。

ビーフラインから少し逸れた所にある
『西金砂そばの郷 そば工房』

常陸の宮御夫妻や多くの有名人も訪れる名店です。
Wata-plusさんから会社の名刺を頂いたのですが、日本人なら誰もが知っている会社のロゴが入っていまして流石、千葉県セレブが知っているお店だけのことがあると感心していると、なんと元茨城県民と言うことが判明❗
最下位から12位の千葉県民に昇格されていたのでした。
バイクの話から仕事や家族の話し、本当に沢山話しました。幸せなことに今までみん友さんとお会いして、嫌な思いをしたことがない。感謝感謝でございます😀
ミーハーな埼玉県民の希望に応えて頂き龍神大橋に連れて行ってもらいます。

近くの袋田の滝には何度か行ったことがありましたが、ここは毎回時間切れで訪問できず今回が初めてでしたが、凄いスケールでビックリ😱
茨城県民が総出でつるはしで岩盤を掘り、一輪車で土砂を運んだ結晶です。

巨大な吊り橋から17,000円払って、本日60人目の人がバンジー❗
私事ではありますが、独立に迷っている時にバンジーしておけば、何も恐れずに即決心が出来たでしょう。何か決心が付かない時にはバンジーすることを強くお薦めします😆
その後、埼玉県民の海が見たい願望を叶えて頂くべく太平洋を目指します。
10km程の下りの峠道に差し掛かるとしっかりとした雨です。
私は250ccカブこと、軽量なスパーダで常にプラスチックのようなデューロタイヤでテールスライド走行しているので問題ないのですが、Wata-plusさんは結構なスポーツタイヤで151psなので心配しましたが、これがまた上手くてしっかりコントロールされてます。
無事に峠を下りると全く雨が降って居なかったのですが、曇り空でしたのでそのまま高速に乗って帰路に着きます。

途中のSAでWata-plusさんにスパーダに乗って貰いました。Wata-plusさんも若い頃にVTの2型のオーナーだったので大変懐かしんでくれました。

友部ジャンクションでWata-plusさんとお別れして、高速の大回りを避けるべく笠間西で下道に下りて帰宅しました。
走行280km12時間のツーリングでした😀
東京の左腕の件については、次回に持ち越しです。Wata-plusさんありがとうございました~😆
Posted at 2021/10/10 09:25:04 | |
トラックバック(0)