• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kojiの"スパーダ2号機" [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

ラジエーターガード⁉️取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今朝10時の気温は8℃ほど、30kmほど走らせましたが水温が上がりません。この程度の気温でもVTのエンジンでは水温を上げることが出来ません。暖気の時間も随分と掛かります😭
2
若い頃に乗ったVT250ZやVTSPADA1号機の時は、ラジエーターにガムテープを貼ってました。あるあるですね🎵
書類を入れるクリアファイルを使います。
3
ラジエーターコアのサイズ15cm×26㎝に切って、100均製の窓ガラスの結露を吸いとるテープをファイルから2mmほど外側にはみ出すように張り付けます。仮に中でファイルが、動いた時にカタカタと音が出るのを防ぐためです。
4
ラジエーターには樹脂製のアミアミが有りますが、ここのネジを外せば簡単にアミアミが外せます。
5
写真が前後してますが、仮のサイズを測ったときの物です。コアと樹脂製のアミアミの隙間は5mm~8mm程度ですので、薄いものしか入れられません。
6
15cm×26㎝の物で、ラジエーターコアを全て覆い試走しましたが、エンジンを止めるとファンが回りました。冷却が間に合わないようですので、10㎝×26㎝に修正❗
7
再び、試走してみましたがバッチリでした。
8
クリアファイルを使用したので、ほとんど外からは分かりません。VTSPADA程度の熱量でしたらファイル素材が溶けることもないと思いますが、自己責任で行ってます🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウル塗装編

難易度:

エンジンO/Hの記録

難易度: ★★★

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

[ SPADA ] オイル交換

難易度:

備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@38.KUG さん

お久しぶりです!
行ってらっしゃい~😆」
何シテル?   05/27 08:51
k-kojiです。 25年振りに昔乗っていたVT SPADA の同型を買い戻しました。バイクは15年振りになります。 まだ、子供に少し手もお金も掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2014年4月桜とカプチ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:02:29
風太の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:01:25
'21 野良猫日記 其の百十 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:57:27

愛車一覧

ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ2号機 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
25年振りにホンダ VT250 SPADA (スパーダ)2号機を所有しました。1番右の写 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード1号機を信号無視の車にぶつけられて0ー100%で買い換えたフリード2号機。初年度 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車に使用してます。初年度登録から12年、走行距離11万キロ弱でしたが、電動ドアミラー ...
スズキ ワゴンRソリオ 妻の過去の車 (スズキ ワゴンRソリオ)
1.0リッターのSWTです。最初からダウンサスが入っていてエンジンもNAながらもなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation