• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kojiの"スパーダ2号機" [ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)]

整備手帳

作業日:2020年8月16日

アクセルグリップの接着(交換も可)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正のアクセルグリップです。31年前の物なので接着剤の経年劣化なのか、2日前の炎天下でのフルスロットルの繰り返しによるものなのか不明ですが、アクセルのラバーが密着していないことに気が付きました。
例えると100に対して90程しかアクセルが開かず中で滑ってます。
2
接着剤が死んでいるので交換は簡単です。
バーエンドのプラスネジを外します。
3
完全に古い接着剤が死んでいました。
古い接着剤は無理に剥がさず、浮きがあるものだけ取って、パーツクリーナーで脱脂しました。
新しくグリップラバーを交換する方は、カッターでラバーを切って外せば以下同じ方法で出来ます。
4
グリップ自体は、31年物ですが十分な柔軟性があり外側のイボイボも適度に残っているので内側をパーツクリーナーで脱脂して使い回します。
5
ホワイトベースの二宮さんも推薦していた接着剤です。
6
フッ素加工されていない物であれば、殆どの物の接着が可能な様です。瞬間接着剤とは違うのでグリップをはめるの為の時間を稼ぐ事が出来ます。
7
クリアな接着剤なので、写真では分かりにくいですが、グリップのバーエンド側の半分に3列程接着剤を塗り、グリップを回しながらはめていきます。
8
これでも接着剤が多い位で余った接着剤を細いドライバーなどで取って、バーエンドを取り付けて終了。接着後、3時間で実用強度、24時間で完全硬化らしい。

作業終了後、3時間してから近所を流しましたがしっかりと接着されていました。ハンドルケース側に残っていた接着剤もゴム状になっていたので同じ様にドライバーで外すことが出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフォークOH(説明無し)

難易度: ★★

[SPADA]ラジエター液交換

難易度:

カウル塗装編

難易度:

太足3段活用

難易度:

ゼッケン化

難易度:

左手リヤブレーキ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月16日 15:30
次回は現行のHONDA純正グリップをお試しください。通称”ロッシグリップ。”かのヴァレンティーノ・ロッシがメーカーを渡り歩いて今も使用しています。ビニャーレスも使っていますね。MotoGPライダーと同じ装備で走れる悦びが得られますよ。
=^_^=
コメントへの返答
2020年8月16日 16:02
こんにちは~😆

GPライダーと同じ装備と言うと気が引けますが、純正なんですね。バイクのことは浦島太郎なんで知りませんでした😅
もちろんロッシはしってますけど‼️
次回は是非試したいと思います🎵
2020年8月23日 9:57
おはようございます!

バイクのことは全くわからないだけに、接着剤が使われているとは初めて知りました・・・冷や汗
コメントへの返答
2020年8月23日 10:15
おはようございます😀

考えてみるとバイクでは接着剤が使われているのは、グリップ位ですかね⁉️ 
アッ、ネジロックと言うネジ留めも接着剤の1種も使われていますね❗
いつも、いいね!ありがとうございます🎵

プロフィール

「@38.KUG さん

お久しぶりです!
行ってらっしゃい~😆」
何シテル?   05/27 08:51
k-kojiです。 25年振りに昔乗っていたVT SPADA の同型を買い戻しました。バイクは15年振りになります。 まだ、子供に少し手もお金も掛かりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2014年4月桜とカプチ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:02:29
風太の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 23:01:25
'21 野良猫日記 其の百十 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:57:27

愛車一覧

ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ2号機 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
25年振りにホンダ VT250 SPADA (スパーダ)2号機を所有しました。1番右の写 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フリード1号機を信号無視の車にぶつけられて0ー100%で買い換えたフリード2号機。初年度 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤車に使用してます。初年度登録から12年、走行距離11万キロ弱でしたが、電動ドアミラー ...
スズキ ワゴンRソリオ 妻の過去の車 (スズキ ワゴンRソリオ)
1.0リッターのSWTです。最初からダウンサスが入っていてエンジンもNAながらもなかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation