• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まねだめの愛車 [トヨタ カムロード]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

カムロード 錆びたステーを打ち換えてサイドボックスを復活させよう 1万円 Vol02

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回、打ち換えるステーとなる50ミリ角の角パイプを購入し、角パイプを仮に当てはめることに成功しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3147263/car/2920623/5792312/note.aspx

そこで、次に溶接する場所の塗装を念のためグラインダーで落とします。
2
なおこの角パイプは、中が塗装されていないので、角パイプを立てて上から中へシャシブラックを吹きました。

ライトで照らしてみると割と中まで塗装されている気がします。
気休めの錆止めということで。。
3
この年式のナッツRVの錆の諸悪の根源は、タイヤが巻き上げた塩カル入りの水がこの角パイプの中にどんどん入り、あっという間に錆びて朽ち果てるというメカニズムです。

これを無くすため、角パイプに溶接で蓋をします。
4
シャシブラックで塗装。
塗装されていない部分は溶接後に塗装します。
5
あとは、車体に入れて溶接です。

溶接してわかった(というか当たり前)なことですが、私レベルの溶接初心者だと、

・サブステー的なものが朽ちているので、溶接するとすぐ穴があき難しい。
・点付けはアーク溶接機でやると結構めんどい。(ケチらず半自動買ったほうが良かったかも・・・)
・下から溶接はかなり困難。
・横からの溶接も割と困難。
・水密を出すのは困難。シーラントでやったほうが良い。
・というかやっぱ不安なのでボルトナットの従来手法も併用したほうが良いw

というような感じです。
6
ということで、なんだかんだで溶接もしましたが、全ヶ所ボルトナットでの締結も併用しました・・・。

ボルトナットを併用した部分(塗装後)の写真です。

簡単に書いてますが、全ヶ所溶接+ボルトナット締結で3日かかっています。
普段の運動不足がこのGW(我慢ウィーク)で解消しました。
7
ホームセンターに100円ちょいで売っていたL字の棚受け。
安くて頑丈です。ボルトナットで取り付けると安心感があります。
最後に上からミッチャクロン+シャシブラックで塗装すれば完璧!
(今回溶接機を買った意味は一体・・・。)

次回に続きます・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャラバン痛勤前の点検🤣

難易度:

レカロシートの操作スイッチの操作

難易度:

ガラスコーティングメンテナンス2024/05/16

難易度: ★★★

エンジンオイル交換2024/06/13

難易度:

ガラスコーティングメンテナンス2024/05/16

難易度: ★★★

ホワイトレタークリーナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カムロード カムロード 1TR-FE タイミングチェーンカバーからのオイルにじみを止めよう Vol2 2000円 https://minkara.carview.co.jp/userid/3147263/car/2920623/5960353/note.aspx
何シテル?   08/13 21:53
こんにちは、まねだめです。 まねだめの車両たちは、特別な訓練を受けています。 皆さんは、絶対に真似してはダメです。 ここに記載していることは実践せず、お金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カムロード トヨタ カムロード
カムロード ・ベース車:トヨタ ダイナ 1.25t積み改カムロード 1TR-FE ・架装 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51 エルグランド 中期 3.5L 4WD。 40万円で購入。 重くてパワーがあってた ...
カワサキ KX250 カワサキ KX250
KX250F 2012年式 FI。 メルカリで7年落ち20万円。 5年放置車のため、シ ...
その他 その他 その他 その他
サントレックス TR-B 軽バイクトレーラー 黄色8ナンバー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation