• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブ長の愛車 [スズキ ジムニー]

事故車JB23のラジエーター交換

投稿日 : 2009年04月19日
1
先週、状態を調査した、JB23の事故車、
とりあえず、自走可能なレベルにしたいので、ラジエーター・ATFクーラーを交換しました。
2
先ずは、オークションで購入した、ラジエーターの比較です。
右が事故車の物H10年車(1型)、左購入品のH13年(3型?)
ほとんど同じで問題無さそうですが・・・・
ファンモーターの配線コネクターの位置が違います。
配線繋ぎ直そうかと思いましたが、今回はモーターだけ元の物を移植しました。
3
作業をしていると・・・またトラ子が!!!
ちょっと邪魔なんですが~~!
4
居なくなったと思っていたトラ子は・・・
そこかい!!!!
ま、要らない方だから良いんですが・・・
5
モーターとホース類を移植して、エンジンルームに知恵の輪状態?で押し込み、ラジエータステーのボルトを入れるのですが、右側はスンナリ!
左が入らない・・・・どう頑張っても無理!!!
良く観察すると、ステーのプレスラインに違いが!!!!
写真の赤丸部、キズが付いている所、盛り上がりが2段になってますが、1型は1段なんですね!
微妙すぎて、気が付くのに大分時間が・・・・
6
悩んだ末、シャーシ側取り付け部を削りました!!!
3型は、この部分が元々短いのかも!
7
取り付け部を削った事で、無事付きました!!!

写真では解り難いですが・・・

冷却水入れ、暖気して、ファンの発停確認OK!!!
あと、漏れたATFを1L補給して、自力移動が可能となりました!
8
チョット、修正にチャレンジした?エアコン・コンデンサーなんですが・・・・
漏れは無いが、取り付けはヤッパリ無理!!!

素直にオークションで購入ですな~!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月20日 13:09
お世話に成ります!では自走で!ワゴンの後ろへ隠して下さい・・・・
コメントへの返答
2009年4月20日 19:55
ワゴンの後ろは、JB32の予備ホーシングなんかが置いてあり、面倒!なんで、
このまま放置プレーですよ~!!!

プロフィール

メカ好き、特にエンジンの付いている物は全て好き。 ここ、10年位はジムニー一筋ながら、ハイリフト4駆も大好きな、おじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

間違い探し2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 18:22:27
Meltec / 大自工業 ホイールナット  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/01 08:22:40
八ヶ岳南麓 ログハウス貸別荘 たかねの杜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 18:20:08
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
(ノブ長2号)一見JB31でもコイルサス?JA22ベースK10A(1000ccターボ)公 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
農作業用と、ジムニー故障時の予備車?として購入! 金太郎ダンプのリメイク車です。 この、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遂に購入!ノブ長3号!!! 60年式の3型です! 今の所、ドノーマル!! ジックリ?育 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
バブル期に購入、最終的には7インチアップ、2800cc(3L)エンジンにコンバートにボル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation