• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ridethewindの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

エキパイのサビ落とし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
用意したのはこんなところ。
ボンスター
コンパウンド(細目)
コンパウンド(極細)
CRC556

クソ高いサビ取りケミカルなど不要。
2
磨く前
3
コンパウンド細目をボンスターにつけて磨くと面白いようにサビが落ちる。
意外とキレイになるもんだ。
4
エキパイガードの内側もコンパウンドで磨いておく。
ここはどうせ隠れるのでボンスターは使わず布でゴシゴシ。
5
ついでにマフラーも。

最後にCRCで全体を磨いて完了。

実験のつもりでやった割にはまあまあキレイになった。
ただ、定期的にCRCで予防しないと多分またすぐサビます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりの洗車その他

難易度:

エンジンオイル交換 23回目とオイルフィルター交換

難易度:

ジャバジャバ洗車

難易度:

ドルフィンテール

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ridethewindと申します。 小さいバイクと時々レンタルバイクでゆるーくバイクライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
4年前に沖縄でレンタルしたのが忘れられず、ついに買ってしまいました。 これからじっくりメ ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなところが気に入ってます。 (2022年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation