• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasutakamaruの愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年7月1日

ミラーリング成功に向けてⅢ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車載用タブレットスタンドを慎重に厳選した結果。



こいつがベストなのではと購入ボタンをポチっ!
購入したのはアタッチメント。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qba54.php
2
ビートソニック製品にはsurfac pro3に適合するスタンドがない。


っていうか、インパネに穴を開けて設置するタイプとインパネ上部にジェル吸盤で設置するタイプはあるが、



穴は開けたくないし、ジェルだと外した時にインパネが汚れるし。



ならば、タブレットスタンドを自作してしまおう!


っと、いう事で、

自作に必要な金折をさがしに。

次なる宝島はオートバックス。




ななななんと!

DIYコーナーに使えそうな金具が売られてるではありませんか!


しかも200円。


安ッ!



独自のアイデアを活かし。

組み付け用のボルト、ナット類を購入。


自作スタンドに必要な金具類、合計で¥1000ほど。



ネットでタブレットスタンドを購入すると¥3000以上はくだらない。



低コストでしかもガッチリ固定できる物を作りたい。

やはりDIYが最強ですね。



そしてナビの寸法に合わせて自作スタンド組み付け開始。


完成したのがこちら↓
3
ビートソニックqba54の四つ角にあなを開け。


金具を上手く固定。


横から見た感じがこちら↓
4
自作感200パーセントのタブレットスタンドが完成しました。


そしてsurfaceを付けてみた!

5
完璧な着地と安定感。


金メダル確定ですね^ ^笑



裏はこんな感じ↓
6
ん~後ろ姿もいい感じです^ ^




しかし問題はここから。



上手くナビに設置出来なければ今までの努力と時間とお金が全て水の泡。



ハラハラドキドキしながら愛車へGo!


緊張の一瞬です。




ミラーリング成功に向けてⅣに続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

オイル交換 0w16

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

強化バックランプ

難易度:

オイル交換備忘録

難易度:

ガラス ウロコ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

yasutakamaruです。 日系沖縄人。 父と母のハーフです。笑 愛車のカローラフィールダーは所有歴5年。 今年4月に訳あってグレードアップした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
modelista カローラフィールダー大好き アウトドア寄りのスポーティなボディ。 み ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
トヨタ カローラフィールダーハイブリッドに乗っています。車の電装品DIY施工
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation