• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜぶら☆湘南のブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

CX-5のカタログとCX-7

CX-5のカタログとCX-7CX-5の発売前のカタログが届きました。



額に入ったスケッチ画がなかなかいい感じです。



ふと、CX-7のスケッチ画を思い出しました。




比較するとこんな感じ

上:CX-5
下:CX-7







なにげに、CX-7の時もこんな感じでアピールしていればなあ と・・・




CX-7のファンミーティングの時に、MAZDAの方が、

「スカイアクティブテクノロジーはCX-7にも乗るよ」と言ってました。




見たかったのは、ディメンジョンの比較。


      全長 幅  高さ  ホイースベース
CX-7 4680 1870 1645 2750
CX-5 4540 1840 1705 2700

CX-9  5071 1936 1734 2875
MPV   4860 1850 1685 2950


現在、海外では、CX-9、CX-7がバカ売れ状態。

今後、CX-5がヨーロッパ等含めてメインになるのかな??



すると、CX-9、CX-7、CX-5

こいつらの位置づけは何んだと・・・


考える訳ででして、、、、、


3種類必要か?????????


CX-9はちょうデカの別格として君臨するのでしょう。きっと。。


CX-7、CX-5は???


サイズの比較は、CX-5が 全長 -140mm 幅 -30mm トレッドと車重の差は解りませんが、幅に関してはあまり変わらない。トレッドが狭くなれば、日本の駐車場向けかな(CX-7のトレッドだと機械式駐車場はパッツンパッツンです)



国内で見ると、CX-5とMPVが主かな? サイズのバリエーションからもこの2台の様な気がします。


北米は、CX-9、CX-7(CX-5になるんだろうな?)



すると、CX-7の位置づけは?????  微妙では????

CX-7オーナーは秘かに気になっていると思いますが・・・





でも私は、こう思う。(希望でもある)


CX-7はSUVと言えども、スポーツです。 走りが主。。





であれば、MSPの様な位置づけで、有るべき。。。
(現在のCX-7もMSPとして出すべきだったと思います。。)



そうなれば、位置づけもはっきりする。



次期CX-7は(出ればだが)、もっと走りよりにチューニングしたスカイアクティブ・テクノロジーを搭載して出きてほしいと思う。


ぜぶらでした。。



Posted at 2012/02/05 12:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

マツダ CX-5 SKYACTIV TECHNOLOGY デビュー直前試乗会

【質問1】今回のイベントに参加しようと思ったきっかけ、理由は何ですか? 下記より選択してください。(複数回答 可)

新世代クリーンディーゼルに乗ってみたいから
マツダが誇るスカイアクティブエンジンの走りを体感してみたいから


【質問2】今回のイベントに参加するにあたっての意気込みを教えてください。

①低圧縮ディーゼルのフィールが知りたい。
 音、回転のフィーリング、低速での粘り、100kmからの加速感など

②スカイアクティブ・ドライブのフィーリング
 繋がり感、ダイレクト感、など

③スマートシティブレーキのフィーリング
④RVM
⑤ディーゼルのI-STOP


【質問3】スカイアクティブテクノロジーについて、どんな事をご存じですか? または当日聞いてみたい事はありますか?

知っていることはスカイアクティブG,D、ドライブ、ボディ、シャーシー
【質問】
①今後のエンジンバリエーションの行方は?
 排気量アップ、ダウン、気筒数
②スカイーGのターボ化の有るのか。
③スカイ・ドライブの多段化は有るのか
④スカイ・ボディで、軽量化の方向性は?
 車種展開は、ロードスター、CX-7
⑤スカイ・ボディで、静粛化の方向性
⑥スカイ・シャーシで、前輪のマルチリンク化は?
⑦EVの可能性
⑧スカイアクティブ・ロータリーの行方


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2012/mazda_cx-5/
について書かれています。
Posted at 2012/02/04 12:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年01月29日 イイね!

ひょうさつ!!

ひょうさつ!!さっぶい日が続いております。

風邪をひかないように、

腰を痛めないように、、、(ばく

過ごしておりますです。



そんな折、我が家(マンション)の大規模修繕も終わりに近づき、


表札も新らしくしようかと思い、家に有る物で作って見ました。


アルミ調ののっぺりとした旧表札からイメージチェンジできました。








でも他に作るも物が有った気が・・・・  ま!  そのうちに ・・

Posted at 2012/01/29 20:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2012年01月22日 イイね!

トータルPVレポート 以外だった

えーーと。

みんから始めてから、ブログ、整備手帳、ぱーつれびゅー など など
自分の弄り記録のためと綴ってきました。

今更ですが、みんからの機能に「トータルPVレポート」の機能を見つけました(^_^;)

(いまさらかい!! ってのは無しで(ばく )


まずは、
<ブログ編>




一番は以外にも

「ATF交換(圧送式) 」


が一番でした。

みなさん結構気にしてるんだにゃ と、

あまり一般的ではないと言われるこのやり方。ATFの交換効率は高いのだが、
古いATFなどスラッジの巻上げや、気泡混入などでやらないショップがほとんど。

でも、たぶん、「へー! やった奴いるんだ。程度の興味本位かも」

何事もやって見ないと気がすまい性格でしてわし・・。

ま!年数、走行距離が短い時期に試したので、スラッジ云々の事は無いはずで、純粋に交換率を上げたかったとの思いで実行。

結果は、ブログで。。。


二番目は、

「ROSSAM君の今・・ 」

結構、気にしている方がいるんだなと、、、
自分的には、いまひとつでしたが、効果絶大の方もいらしたので、効果有無の差はなんじゃろと。。。  自分は、使わなくなったので興味なしですが。。


三番目は、

「NEW CX-7パーツで欲しいもの!! 」

ちょっと ほっと! しました。
やっと「CX-7」ねたが出てきたかと(ばく

流用パーツのトップはきっと あれだな!!


<整備手帳編>



私のこだわりの「憧れのサンルーフ取付け 」

やっぱり、みなさん気にしてるんですね。私のこだわりなのでちょっと嬉しかったり(笑)
CX-5には、標準で付いてほしいですね。
でも、自分なら高機能なこの後付サンルーフにしますけど!!


二番目は、「CCFLイカリング プロジェクターフォグランプ HIDの取付け(その2) 」

フォグシリーズは結構読まれていて、適当な所が無かったか心配になってきたな(^_^;)
ま! ぜぶらの事なのでいっか(ばく


<パーツレビュー編>



以外にも、「ROSSAM F4200」

つーか、ブログでも多かったので、こんな感じですかね。

二番目は、「ENKEI & MICHELIN =>ENKEI RPF1 & LATITUDE Tour HP」

やっぱりホイール系は多いですね。でも自分のはオーソドックスなタイプなですが(笑)。。



<おすすめスポット>



やはりこの会社「アイレーシング」

静かで性能が良いマフラーを作ってくれます。頼めばワンオフも。。


二番目は、この会社「DO.ENGINEERING」

CX-7を購入して真っ先に向かったのがここ。。
元マツダスピードで、787とか開発していた方です。
基本はロータリーですが、レシプロもレース仕様とか出されてます。
私なんぞにも、良く相談に乗って頂きました。ハイ!


とま、こんな感じでした。

みなさんも 見て見ると よいぞ!!

では!
Posted at 2012/01/22 13:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-7 | 日記
2012年01月08日 イイね!

今更ですが!

今更ですが!今頃になって、こそこそ始めてます。


そうです。

センターコンソールのカップフォルダ。。





REARGEARのRG-25に合わせて、センターコンソールカバーの図面が出来たかな???


プチオフでおちゃさんからエロエロと取付時の注意点とか聞きだしてっと。。

寒いので完成は何時の事やらwww



ぼちぼち と 光物が増えてきたかな??


でも、みんなから比べると 全くと言っていいほど光ってませんが(ばく
Posted at 2012/01/08 17:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@yoshiy あら。yodhiyさん。ついにテロを起こしたのかと。。。爆」
何シテル?   10/06 17:06
思うように弄った車で、旅をするのが好きです。 旅先でうまい水を見つけては、珈琲を淹れて味合うが大好き!! 北海道は、特に好きです。  なんでだろう?? そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター純正リアスタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 13:14:30
 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:43:35
AWD 出羽さんの思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/24 16:38:40

愛車一覧

マツダ CX-7 ぜぶら号 (マツダ CX-7)
■ BASE ■  CX-7 CruisingPackage FF ラディアントエボニー ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
KLのV6が気に入って約13年以上乗りました。 4W-ASと特大サンルーフ、LSDが気に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation