• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやちん.808の愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

フロント:パッド+ロータ/リア:パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内

1
今年2月の車検で、今回の車検は問題ないが、フロントブレーキパッドの残りが、3割~4割程度となっていますよと聞いていたので、次回車検時でも交換しようかなと思っていました。
今回、ブレーキが鳴く頻度も上がってきているし、自動車のライフサイクルを考えると、パッド交換して、1、2年で、乗り換えても、もったいないので、今交換して結果、同じかなと思い今回フレーキパッドとロータを交換しました。
2
●交換部品について
・欧州車なので、ブレーキダストがすごいのは、折込済みで、掃除は大変ですが、それも含めて欧州車との認識でしたので、特に、今回低ダストにこだわってはいませんが、ブレーキパッド選定に際し、YuoTubeの「あすかさんガレージ」を参考に、また、ネットの評価も高かったので、「breni」を選定
・ロータは、通常、パッド2回交換に対して1回程度の交換タイミングだと思うのですが、今回、ロータは、エッジが立つ程度削れており、ブレーキが鳴く頻度も上がってきているので、せっかくなので、一緒に交換することにしました。
 ちなみに、ディーラの方も、ある程度ロータも削れてきているので、交換できるなら交換した方が良いが、必須ではない。との見解でした。
・リアは、パッド、ロータともあまり減っていませんでしたが、せっかくの機会なので、一緒に、ブレーキパッドのみ交換しました。
3
●交換後の状況(交換後200km程度走行)
・ブレーキの効き具合
 純正より、1割程度効きが甘くなった感じですが、それほど違和感はないです。
 もう少し効きが甘くなると思っていましたが、効きが甘くなった感はありますが、それほどではありません。
 以前、ホンダ車に乗っていた経験があるのですが、この時のホンダ車に比べるとブレーキの効きは、かなり良いです。
 逆に、欧州車特有の「カッ!」と一気に効くのが、合わない方は、こちらの方が良いかも。
・ブレーキダスト
 まだ、200km程度の走行ですが、びっくりするくらい、まったくダストはでません。
 超低ダストを謳っているだけはあります。
 ・ブレーキの鳴きも一切なくなり、ブレーキを踏んでいても、鳴く気配も一切ないです。
4
●部品購入、費用
・購入は、AutoFren(楽天)で、購入しました。マイナカードのポイント等で楽天ポイントが20,000ポイント程度あったので、ちょうど良かったです。

【フロント】
・【超低ダスト】ブレーキパッドセットbreni(ブレーニ)DFPシリーズ フロント用プジョー シトロエンリフター 3008 508 5008ベルランゴ グランドC4スペースツアラーC5エアクロス DS7クロスバック: 14,498円

・【防錆コーティング済】ディスクローター左右セットbreni(ブレーニ)SCDシリーズ フロント用プジョー シトロエンリフター 3008 508 5008ベルランゴ C4ピカソグランドC4ピカソ/スペースツアラーC5 C5エアクロス DS7:23,551円

【リア】
・【超ダスト】ブレーキパッドセットbreni(ブレーニ)DFPシリーズ リア用プジョー シトロエン308 3008 508 5008C4ピカソ グランドC4ピカソグランドC4スペースツアラーC5エアクロス DS7クロスバック:10,758円

●費用(税込み)
 部品費用計  :48,807円
 工賃(ディーラ):34,100円
 合  計   :82,907円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ仕様変更

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みやちん.808です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
3008に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation