• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おみぞうの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

パーツレビュー

2019年10月17日

Biot UC1用リヤブレーキオフセットキット 342mmローター ドリルドver.2  

評価:
4
Biot UC1用リヤブレーキオフセットキット 342mmローター ドリルドver.2
biot UC1インスパイア用リヤブレーキオフセットキットです。

純正ローター径260mm→社外310mm→今回342mmと順調にすくすく育っていきましたwこれ以上は育たないでしょうw

肝心の制動力はといいますと・・
さすがにここまで大きなローターだと違いの判らないオトコでも違いが判りましたw

パッドが純正相当品なのでマイルドですがググッと効いてくれてます。

スタッドレス履くときはこの高価なキットを塩害から守るため純正260mmローターに戻すのですが、戻した後の走行でブレーキ踏むと ツツ~~と全然止まらないww
こんなに違うのねwと実感出来ます。

おしりが大きくて重たいワゴンなので尚更なのかもしれません~

UC1用を取付けられるのも5穴化のおかげ!大昔に苦労した甲斐があったってもんです^^

ベルハウジングのアルマイト、ドリルド、スリットなどもオプション設定でした。のちのちフロントとなるべく統一感を持たせる為に黒アルマイト、ドリルドを選択。おかげで随分と高額になりましたが・・

ドリルドはクラックの心配がありますが高速飛ばすだけなので大丈夫でしょう。おまけにリヤですし。

スリットローターって純正相当品から社外までいっぱいありますが、ドリルドってあんまり見ませんよね。なんかいじってある感を醸し出すにはいいかな~~なんて思って選択してみましたw

19インチでもこれぐらいあれば見栄えはいいですよね。

自己満足度は結構高いですw



  • 正面から

    銀色の大きなわっかが光ってていい感じ~
購入価格180,144 円
入手ルートその他
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Biot / Brake Offset Kit

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:96件

Biot / 3PIECE ROTOR

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:26件

Biot / 2PIECE ROTOR

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:63件

Biot / 1PIECE ROTOR

平均評価 :  ★★★3.73
レビュー:11件

Biot / BIG ROTOR

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:15件

Biot / リア ブレーキオフセットキット

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:31件

関連レビューピックアップ

不明 CL1/CF4用触スト

評価: ★★★★

Skunk2 H22 Skunk2 cam gear black series

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) イグニッションカバープレート

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN dB declbel 215/45R18

評価: ★★★★★

wiseco 鍛造FRMシリンダー専用ピストン 87.0 11.5:1

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) リアロアスカート

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードワゴン ナビを新しくしたいなぁ(オンダッシュ検証3) https://minkara.carview.co.jp/userid/315089/car/210841/7227274/note.aspx
何シテル?   02/12 23:16
アコードワゴンを新車で買って早22年、高速道路で煽ってくる背の高いミニバン、ミーハーな感じの外車wに対抗するべく、5速MT化ターボ化し独自路線を突っ走って戻れな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 08:25:49
ハルテック化⑨ ECU電源ON PC接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 20:56:42
[ホンダ ビート] Haltech 冷間時始動性UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 10:25:40

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
高速で外車に負けないようH22Aをターボ化しました。エンジン開けるのも3回目、タービンも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation