• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおかみくんの愛車 [スズキ クロスビー]

整備手帳

作業日:2020年7月17日

センサー回避型アーシングターミナル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
倉庫を掃除してると余ってる電源ケーブルがいっぱい出てきた(^◇^;)
クロスビーちゃんはやるつもりがなかったんだけどちょっとだけアースケーブルを強化したくなってアーシング準備
今の車はバッテリーのマイナスターミナルに電流センサーが取り付けられてるらしくその下流でアーシングをするのが基本と知りターミナルを作ってみます(^ ^)

ハンズで買ってきた1mmの銅板を使用します!
2
実写から採寸して取り付けイメージを妄想…
ざっとこんな感じかな?
3
カッターでひたすら擦り金属疲労を応用して切り抜きます!
アルミより柔らかくて簡単だと思ってたけど銅板は粘りがあってなかなか切れない…(;ω;)
4
ヤスリで角を落としたりバリを取ったりしま〜す!
反った箇所もバンバン叩いて出来るだけ真っ直ぐに!
5
ドリルでギャルギャルします(^-^)
穴の位置も実測で決めてます!
6
鉄板サンドイッチと階段の踏み板を使って曲げました(^◇^;)
ポテトサラダよりも手間をかけずにササっと完成しました♪
これで電流センサーをくぐってマイナスターミナルに繋がるはず…
また晴れた日に微調整しながらアーシングをしてみようと思います(^ ^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンマン表示灯の取り付け

難易度:

フォグランプユニット交換&バルブ交換

難易度:

ドラレコ 取り付け クロスビー 2024/5/11

難易度:

マフラーアースを付けよう

難易度:

警告灯が点灯!

難易度:

スマートロックマン取付け♪

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

楽しい車で好きな音楽を聴くのが大好きです。 ライブやフェスにもよく遊びに行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LED打ち替え:エアコンパネル&スイッチ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 16:46:48
ETC取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/02 07:24:45

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
可愛いよな、クロスビーちゃん 自己満足カスタムを中心に可愛がっていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation