• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid Hの"8S TT O-Line" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2020年12月26日

その2 続編:データsim Wi-Fiテザリング接続 - "スマホナビ"で利用・検証! 純正ナビ対決

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、2020年12月25日の整備手帳、

"その1 続編:データsim Wi-Fiテザリング接続 - "スマホナビ"で利用・検証! 純正ナビ対決"
https://minkara.carview.co.jp/userid/3152212/car/2793845/6148502/note.aspx

の、

"その2"、である。

本日は、予てreserveをお願いしてあったブツを引取りに、My Audi Dealerに行ってきた。

その帰路、
検証の続き、を実行に移した。

その結果、いきなりである。

御覧の通り、出発地点のDを出て、ほんの数百メートル進んだ大通りで、

もうすでに、右折指示の地点が異なっている。

つまり、ルート選択が異なっているワケである。

その結果の目的地到達予想は、その差、
・距離:1.1km(MMIの方が遠い)
・時間: 6分  (MMIの方が遅い)
2
MMI純正ナビ(測距地点1)

Yahoo!カーナビappが、
右折指示した地点を、
無視して、直進し、

その先の国道(東海道=R1)を越え、
さらにそのまた先の(名四)国道(R23)での、右折を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:22)

このMMIナビ右折指示で、(名四)国道(R23)に合流、南進すると、
片側2車線(両側4車線)ではある
(そのスグ手前の国道(東海道=R1)は、片側1車線(両側2車線))
が、

この時間帯では、ドチラの国道でも、
渋滞にまずハマることは、経験則であるし、
そのMMIナビ自体が、渋滞通過:3分を表示している。
3
Yahoo!カーナビapp(測距地点1)

MMI純正ナビが右折指示した地点よりも、
かなり手前となる、

県道での、右折を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:22)

このYahoo!カーナビ右折指示で、県道に入ると、
国道の車線幅よりは若干狭い、とは言え、
片側1車線(両側2車線)は確保されており、
ナナメ”南東” 進で、その先で、MMIナビ走行指示の(名四)国道(R23)と並行する、
国道(東海道=R1の方)に合流すること(ただし、合流後は片側2車線に増線となっている)、となり、
距離短縮(ショートカット)となる。

なお、11:10発表の交通情報を反映している表示が見て取れる。
4
MMI純正ナビ(測距地点2)

"測距地点1" で、
Yahoo!カーナビが右折指示した、
交差点 直前。

MMIナビは、
やはり、そのままの、
直進を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:26/27)
5
Yahoo!カーナビapp(測距地点2)

"測距地点1" で、
Yahoo!カーナビが右折指示した、
交差点 直前。

Yahoo!カーナビは、
やはり、元の情報通り、
右折を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:26/27)
6
MMI純正ナビ(測距地点3)

(”測距”地点2" で、Yahoo!カーナビに従ったアトの、)

国道(R1)流入後の、
とある交差点、
"測距地点3"。

MMIナビは、
今度は、この交差点での、

右折を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:47)
7
Yahoo!カーナビapp(測距地点3)

一方、Yahoo!カーナビは、
この交差点では、

MMIナビの右折指示を無視して、
直進を指示している。

※同一地点・時間での測距(11:47)
8
やはり、
MMI純正ナビ、と、
スマホナビアプリ、では、

ルート設定・走行上における、

ルート選択・再設定の、アルゴリズムが異なることが、
本日の検証で判明した。
(まー、当たり前ちゃー、当たり前だが)

ドチらが良いか?

優劣をつけるには、
少なくとも2台のクルマで、一斉ヨーイドンで、
比較しないと判断できない。

しかし、そんな検証、
小生にとってあまり意味はないし、
そもそもヤル気もなければ、できもしないし。

小生にとって、ドチらがより良いか、
の優劣判断は、

・目的地到着時間の確からしさ、
 (と、しいて言えば、早さ)
・走りやすさ(道幅、信号や右左折の多少、トラック/ダンプ等大型車往来の多少や、住宅地や学区を多く通るか、等)、
・画面の見やすさ、
などなど、を、

総合的に考慮して、
小生自身が判断することになるのであろう。

それに、"その1" での課題、
・行程:100kmを越える目的地、
・3か所以上の目的地、
での検証もこなせていない。

ので、
今後も検証を継続する。

各位、
続報をお待ちくだされ。

※ なお、(Yahoo!カーナビでの)目的到着時間が、
当初より、大幅(19分)に遅くなっているのは、
当然、画面写真撮影するために、コンビニ駐車場、等、安全な場所での停車時間があるので、本検証では無視して良いものと考える。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テザリングの設定 ※コーディングは保証が効かなくなるので自己責任でお願いします。

難易度: ★★

6/8洗車

難易度:

足回り交換

難易度:

久しぶりのパンク

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エアコンフィルターとワサビの交換からのバッテリー検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月26日 19:38
「果報」かどうかは、さておき。
「寝て」待つことと、いたします(笑)

コメントへの返答
2020年12月26日 20:27
Yahoo!カーナビの優秀さ(これで無料)に、少々オドロキです。
しかも、MMIナビより、私好みの道を選択する傾向があるような...
とにかく、検証を続けます。

プロフィール

「アメリカンなクルマ、テストドライブしてきた 

Wrangler と Renegade 

Renegadeは、ちょっとイイかもしんない 

カマロやムスタング、アメリカンなクルマの例に違わず 

車格は大きくなっても、ラングラー 

中は広くなくて、ドチラも同じくらいの感覚」
何シテル?   06/08 12:02
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ Sono Sid, piacere.  Essere diver...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

峠・コンテナ埠頭/波止場・石化プラント、夜のカオと早暁のカオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 20:28:53
2021年 夏の終わり、京・祇園、ゲリラ作戦 2 - 「祇園 花見小路 “一力”」篇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 20:44:10
モーターサイクル遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 06:52:58

愛車一覧

アウディ TT クーペ 8S TT O-Line (アウディ TT クーペ)
Be Different !
ホンダ CBR1000F 流星号 (ホンダ CBR1000F)
季節もよくなってきたんでん、そろそろ出撃させようかなー。 ホンダ CBR1000F S ...
ホンダ MTX200R ホンダ MTX200R
紹介コメントは、クルマレビューにてエントリ済み。 過去所有車として記録に留める目的で登 ...
三菱 ランサーEX ラリーランサー (三菱 ランサーEX)
いいタマ、見つからんかなー。 余裕があれば、も一度入手したいなー。 A175A Lan ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation