• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uno-u+の愛車 [シトロエン C5 エアクロスSUV]

整備手帳

作業日:2021年8月31日

【完成】デジタルミラー/ドラレコ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
結局、ミラー根元のカバーは穴開けせず、カメラ配線だけを収納。
フロントカメラ〜ミラーモニター間のUSB TYPE-Cケーブルは露出して、カバーとガラスの接面に沿わせる。
このケーブルが太くて、カバー内に収まらない可能性があったので、まあ、実用上全く問題ないし、美観上も許せる範囲かな、と。

ちなみにこのケーブル、形状こそUSB Type-Cだが、実は専用規格品で、普通に売ってるUSB Type-Cケーブルでの代用はできない。
線が太いのが気になったので、試しに細くて短いケーブルに替えてみたが、カメラ映像が映らない。
念のためメーカーに問い合わせてみたら、やはり専用規格品ですとのこと。

汎用のケーブルが使えるなら、設置場所が自由に選べると考えたが残念。
2
ギアをリバースに入れると、映す範囲が変わる機能があるので、有効にするための配線を施工。
リバースランプのプラス配線を探し、横取りする。
リアドア内のコンビネーションランプに行く配線のコネクタ、白の配線がそれ。

カメラの設置場所付近からでも、その気になれば配線が取れそうだが、手間暇かけて得るものが少ないので、無難にランプ付近から取る。
3
半田付けで横取り。
映す範囲は純正バックモニターより狭いが、雨で像が歪むことはないと思われるので期待したい。
4
走行中の運転席からの眺め
やっぱり、時計がパッと見られるのは便利

願わくば、ドラレコが活躍する機会が訪れませんように
5
ところで、以前装着していたドラレコ、コムテックZDR035は別の車に移設。
この機種は、こういうフロントガラスの角度が立っている車種の方が、適していると思う。

施工日の気温は35度
暑かった〜、否、熱かった〜→屋根の鉄板が
6
まるで純正?!のように収まり大満足

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右ヘッドライトのLED交換

難易度:

【備忘録】純水手洗い洗車(2回目)ボンネットミネラルオフ

難易度:

ボディーコーティング メンテナンス1回目

難易度:

C5エアクロスのリヤワイパーゴムを交換(流用)

難易度:

アドブルータンク交換(44017km)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう限界・・・」
何シテル?   03/25 18:24
車はあくまでも 快適に暮らす道具 車に乗らないと いけないわけではないさyeah
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C5Aircrossは微妙に3008と異なる...当然か 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 17:58:52
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 09:11:47
配線を切らずに「いつでも化」してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 19:08:11

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快速◎
シトロエン C5 エアクロスSUV シトロエン C5 エアクロスSUV
通勤特急◎ 走る安楽椅子&とても静か バイパス道に上がりACCをセットしたら、あとはくつ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
まだ幼い息子には、広い空と世界を見せるために 妻には、府内の劣悪な舗装路でもうたた寝でき ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
屋根はほぼガラス オープンとはまた違った開放感が得られる稀有なモデル 2020年12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation