• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やお丸の愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

避けて通れないエンジンの熱対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
アトレー乗りには避けて通る事が出来ない、エンジンルームからの暑熱対策について、Youtubeなどで得た知識を元にチャレンジしてみました。
2
使用したのはデッドニング用部材である、オーディオテクニカのヒートシールドラグという製品。ネットなら他にも安い製品があったでしょうが、今すぐにやりたかったのでオートバックスで目についた商品を購入。150mm×500mmのものが5枚ワンセットで3000円でした。防音も期待できるのかな?
3
まずは運転席側のシートクッション、純正の断熱材を外して、追加断熱材を3枚貼り付け。隙間と周囲をアルミテープで貼りシートに戻す、これは割と簡単に出来ました。
4
大変だったのは画像中心にあるエンジンルームのカバー的なモノ。車両の強度にも関わるためか結構なトルクで締め付けてあり、かつパーキングブレーキのケーブルも固定してあるため、なかなか厄介でした。
(戻すのはさらに大変でした)
5
あまり綺麗に貼れませんでしたが、このカバーの裏側にも断熱材を貼り付け、一枚では足りないため、シートクッションに貼り付けた分の端切れを周りに貼りまくっています。
結論から言うと、この断熱の効きが一番実感できます、それまではセンターコンソールがやたら熱くてスマホを置くのも躊躇われましたので、、w
6
助手席側のシートクッション裏にも貼り付けて一旦これで完了。今週一週間様子見をしてみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後部座席制音・断熱

難易度:

断熱塗装〜3

難易度:

【先走り到着】アイドリングストップキャンセラー

難易度:

断熱塗装〜2

難易度: ★★

【DIY取付】ドアミラー自動格納キット取付

難易度: ★★

フロントシート回り断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「商用としては出来過ぎw http://cvw.jp/b/3152649/46895638/
何シテル?   04/18 13:48
やお丸です、よろしくお願いします。 2019年6月にタントEXEからウェイクへ乗り換えたのを機にみんカラ開始。クルマいじりは得意ではないのですが、情報交換の場に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Yahoo!ショッピング リアサイド サンシェードメッシュカーテン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 15:48:48
2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 22:04:57
RECARO SR-7F KK100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 10:40:29

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
23年4月15日より乗り換え アウトドア活動と雪道走行を考えて4WDにしました。燃費が悪 ...
ダイハツ キャストアクティバ ダイハツ キャストアクティバ
2022年11月、 スタイルではなくアクティバがどうしても欲しくなり、7年落ちの中古車で ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
9年落ち、走行距離14万キロの車両を中古にて格安で購入、 キャンプや車中泊用に改造予定。 ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
2019年6月15日から2023年4月15日まで、ウェイクに乗っていました。 S700 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation