• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチろりんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2021年10月10日

ダイソー クリップスライダー用クリップ取付 追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一度投稿したのですが、削除してしまった様ですので、内容追加して再度投稿します。

写真の様に、運転席/助手席:約70箇所ずつ、左右スライドドア:80箇所、リアハッチドア:60箇所にクリップを取り付けました。
ファーストインプレでは、乗り心地が良くなった感じがするとお伝えしました。

ここから、追加内容となります。
家族には特に何も言わず一週間程使ってもらい、それとなく何か変わった!と聞いてみました。
すると、娘から『スタート、ストップの時がスムーズになった気がする、乗り心地が良くなった気がする』とのコメント有り!

私も週末乗ってみましたが、やはり乗り心地は良くなっている印象は変わりません。
つまり、『効果有り!』と言うのが結論となりました。

それに気を良くし、前回施工した時に気になっていたリアハッチドア部に追加施工を行いました。

2
こちらが、前回気になったリアハッチドアの上側です。
写真の通り、板は一枚しか無いので、ここにクリップを取り付けても効果無しと考え、上側には着けませんでした。

しかし、クリップの効果確認出来たので、ここも何とか出来ないかと思案し、補強板を追加してみました。
3
こちらが、ダイソーで見つけたモノとなります。

穴は開いていますが、適度な板厚があり、曲がりに対してはそこそこ踏ん張ってくれそうです。
4
板を2枚使い、左右均等に取り付けてみました。

クリップは隙間を空けず、可能な限り取り付けました。
5
クリップを取り付けた後、ウェザーストリップを付けた所、僅かでは有りますかボディと隙間が見られましたので、念の為エプトシーラーを貼り付けました。

この他、リアハッチ下側と、スライドドアの上下にはクリップを増し着けしておきました。


取付インプレです。
追加した板の効果は判りませんが、やはり全体的に乗り心地は良くなっています。
感覚としては、ボディの歪みが少なくなり、脚が振動を上手く吸収してくれている様な感じです。

前回も記載しましたが、コスパは良好でオススメです。
ただし、施工する際にはケガには十分気をつけて取り付けて下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサーで乗り心地改善っ!!話題の商品を試してみたくてガマンできずに4 ...

難易度: ★★

3回目の車検

難易度: ★★

インチキ板金(3)

難易度:

TRUSCOボンデッドワッシャーで乗り心地改善!!先人の教えに乗っかってみた

難易度: ★★

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月10日 22:35
こんばんは😄
クリップしてましたが記事が消えてましたね(笑)
同じクリップを9セット用意しましたよ😁
ダイソー2店で掻き集めました!
時間があるときに真似させていただきますね😆
コメントへの返答
2021年10月10日 22:46
こんばんは。
やっぱり消えてましたよね??
消したつもりが無かったので、焦りました。

さてさて、大量に購入されましたね〜🤗
私も数店舗回って買い集めました。😅

今は少しでも着けられそうな場所を見つけては増殖しております。
よって、もう少し必要になるかも知れませんよ〜😄

プロフィール

「@ソラシエラ さん

こんばんは。
とんだ災難でしたね。

ガラスが割れて怪我や車が衝突するなど無かった事が不幸中の幸いでしょうか。

きっと、シエラ君?さん?が、守ってくれたんですよ!」
何シテル?   09/07 19:35
イッチろりんです。よろしくお願いします。 昔はサーキット走行してましたが、子供が出来てからはしばらく行けてません。 が、生涯マニュアル車に乗り続けたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 05:01:29
法定24ヶ月点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:17:54
インナーフェンダーのクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 22:46:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 街乗り仕様です。 少しずつ自分好みにカスタマイズして ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
オデッセイの前車です。 トヨタのミニバンは初めてでしたが、質感の高さや2列目のオットマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ライフの次に所有したクルマです。 子供の成長とともに、ライフでは少々手狭になって来た時に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はじめて子供が生まれる時に、家内用として購入しました。 軽自動車としては非常に広く、使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation