• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッチろりんの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

アルミテープチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のオフ会で、アーシングに詳しいみん友さんに色々教えて頂き、オデッセイにアルミテープチューンを行なってみました。

既に新・平ワッシャーは着けていますので、そこに追加した状態となります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3154920/car/3161081/6582743/note.aspx
2
エアークリーナーボックスに2箇所貼り付け。

ダイソーで購入したハサミを使用し、切り口をギザギザにました。

また、貼り付けの前には、当然脱脂してます。
3
余り効果は無いかも知れませんが、ここにも貼り付け。
4
エンジンヘッド周辺にも貼り付け。

また、写真には写ってませんが、イグニッションコイルの上にもそれぞれ貼り付けてます。
5
ヒューズボックスとABSユニットにも貼り付けました。
6
インプレです。

アクセルレスポンスが向上した様に感じられます。
具体的には、今までは燃費重視の『eコンモード』はアクセルレスポンスが悪く使用してませんでしたが、それが余り気にならない位になりました。
勿論、OFFにした時ほどとは行かないものの、実用的になったと感じる位、アクセルレスポンスが良くなってます。

またeコンスイッチをOFFにすると、これまで以上にレスポンスが良い為、ついつアクセル踏み込みがちになってしまいます。

総じて、eコンのONとOFFの間位になった感じです。

樹脂パーツが多いエンジンルームの場合、お手軽に効果が期待出来るかと思いますので、オススメです。

最後までご覧くださり、ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏が来る きっと夏は来る

難易度:

オイル交換

難易度:

デイライト配線変更

難易度:

デイライト自作取付

難易度:

車検

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月16日 12:50
こんにちは😊
アルミもやっちゃいましたか😁
こないだエブリイ系YouTuberの方もエアクリ周りにアルミテープチューンして 燃費が良くなったぁ😆って投稿されてました👍
コチラのチューンもネオジムと同じで ただ単なる気のせいで済ませられる話しではないですよね🤔
ところで…エンジンめっちゃ綺麗ですね✨
流石です😁👍
コメントへの返答
2022年10月16日 13:45
こんにちは😃
コメントありがとうございます!

アルミテープチューンは、中々奥が深いですよね〜😄
私も今回改めて感じましたー。

エンジンルームは洗車の際に水拭きがメインですかね〜😁
汚れが溜まらない様に気をつけてます🤗
2022年10月16日 14:04
こんにちは~☺️
静電気放電施工始められたのですね👍
オカルトではないことがご理解頂けたでしょうか。
基本的に貼っておかしくなることはないので、あちこち貼ってみてお楽しみくださいね😉
コメントへの返答
2022年10月16日 14:12
こんにちは〜😁
コメントありがとうございます!

もはや完全にアルミテープチューンは市民権を得てますよねー😄
私も遅まきながら着手はじめました〜😄

あちこち少しずつ施工して楽しみたいと思います!

ありがとうございます😊
2022年10月16日 14:13
イッチろりんさん、こんにちは。

アルミテープ貼りましたね〜😆
お手軽チューンで燃費アップ⤴️ それでいて費用はめちゃ安!
費用対効果バツグンですよねー✨
86では1割以上燃費アップしたけど、オデッセイも楽しみですね🤗

風が当たるところや水が流れるところに静電気が生まれ溜まるから、フロントガラスとバルクヘッド間の樹脂部分、ラジエターファンなどにも貼ると効果あると思いますよ〜😊
コメントへの返答
2022年10月16日 15:19
こんにちは〜🤗
コメントありがとうございます!

仰る通り、費用対効果は抜群ですよね〜😁
少しずつ、増やして行って効果を楽しみたいと思います🤗

しかし、アルミテープチューンは奥が深いですね!!
2022年10月16日 20:54
イッチろりんさん、こんばんは〜♪

ついにこの域まで来られましたか🤗
私もアルミテープチューンはモリダー先生からの丁寧なご指導のもとに行いましたが、明らかに結果が出ましたからね😊

アルミテープの貼る位置は整備手帳に書けばよかったのですね🙀
この方が分かりやすいですね😃
この前、整備手帳デビューしたばかりのエリンギでした😅
コメントへの返答
2022年10月16日 21:12
こんばんは〜🤗
コメントありがとうございます!

スタティックディスチャージャーや平ワッシャーは導入してましたが、アルミテープには手を出して無かったんですよね〜😅
でも今回効果を感じられたので、チョコチョコと増殖して楽しみたいと思ってます!

いつもありがとうございます😊

プロフィール

「@ソラシエラ さん

こんばんは。
とんだ災難でしたね。

ガラスが割れて怪我や車が衝突するなど無かった事が不幸中の幸いでしょうか。

きっと、シエラ君?さん?が、守ってくれたんですよ!」
何シテル?   09/07 19:35
イッチろりんです。よろしくお願いします。 昔はサーキット走行してましたが、子供が出来てからはしばらく行けてません。 が、生涯マニュアル車に乗り続けたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 05:01:29
法定24ヶ月点検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 16:17:54
インナーフェンダーのクリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 22:46:45

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000に乗っています。 街乗り仕様です。 少しずつ自分好みにカスタマイズして ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
オデッセイの前車です。 トヨタのミニバンは初めてでしたが、質感の高さや2列目のオットマ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ライフの次に所有したクルマです。 子供の成長とともに、ライフでは少々手狭になって来た時に ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はじめて子供が生まれる時に、家内用として購入しました。 軽自動車としては非常に広く、使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation