• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

2022-2023ski!NO.27 白馬 『八方尾根スキー場』

2022-2023ski!NO.27 白馬 『八方尾根スキー場』 2022-2023ski!NO.27

白馬 『八方尾根スキー場』


2023/02/09 木曜日

昨日は、舞子スノーリゾートでした。

新潟から白馬に移動して、今日はアースホッパーで八方尾根スキー場です。

もともとはアースホッパーでは無かったスキー場でしたが、スキーのフリライド大会




『Freeride World Tour』開催の期間限定で、八方尾根スキー場でも2回アースホッパーが使えます!




この遠征はこれを目当てでもあった。

朝 6:30

お金のいる八方尾根のゴンドラ前に駐車。

初めて来るスキー場なので勝手がわかりません。

駐車料金 1000円



人気なスキー場ですが駐車場が遠いらしい?

停めるエリアにもよると思うが。

監視員!?

置き板置きボード防止なのだろうか。



7:30 リフト券販売オープン。

本当だと1日券6500円



硬いバーン。



交換して列に並ぶ。

私の前に10人ほど。



見覚えのある方!

今季で技選引退の
『丸山貴雄さん』

一緒の列に並ぶのか?



カメラクルーと合流し、運行5分前のゴンドラで先に行かれてしまいました!

コースマップ
大きさのイメージがわからなかった。




8:00ゴンドラ乗車。

上部はガスで何も見えなかった。



8:30 上部のアルペンクワッド。

パウダージャンキーな方達。
一緒に並ぶ。
『黒菱ゲレンデ』狙い



降雪は15cmが公式発表。

何も見えない。









スカイライン第2ペアリフトまで降りると、多少視界が良くなった。




-8℃ 寒いし 見えないし、ジャンキーばかりで我先に!!

オーラ全開な外人が多い。
これは北海道でも変わらないな。









黒菱より上は全く見えない。






管理区域外の大斜面





区域ギリギリの裏黒。





裏黒食べられ過ぎ。

10時過ぎには売り切れごめん。

私の脚もダメ。

帰ろうとしたらオフピステエリアの『おむすび』が開いていたので行ってみた。

凸凹の上に20cmくらいの積雪で滑りにくかった。

下から見たら、

おむすび型



底つき無かったら面白いコースだ。

ただ、すぐに売り切れごめんになるだろう。 

(^^;;

基礎板に切り替えと食事。


昨日の夜は美味しいパスタだった。

気にしない!
レンチンしている間に板チェンジ。

スープ餃子30円引き。






レンチン。
カルボナーラ。




昼からも頑張ってみるが
脚がどうもダメみたい。




いや、斜面が急斜面しかない。
(^_^;) 汗。



キツイ。。




アザラシ(座り込みボーダー)いないスキー場だ。

このスキー場は7〜8割はスキーヤー。

先日行った竜王スキー場や、舞子スノーリゾートとは正反対だ。

それに滑っている人のスキーの技術レベルが高すぎる。

広い斜面もあるけれど、ほとんどが中級上級斜面だ。










寒いので休憩。
ナゲットと、レッドブルで800円くらい。

レッドブルは竜王は500円やったけれどここは安かった(忘れた。)


陽が当たった一瞬。
寒いスキーだった。



温泉に。

『くら下の湯』

昨日行った小布施の温泉にお風呂セット忘れてきた。
(−_−;)
もう取りに行けないくらい遠い。






温かいうどんがレンジとコーヒーメーカーで作れる便利さ。

半額のかき揚げ。




ちょっとドルチェグストのお湯は温度低い?

(外が寒く-4℃)
別のチンしている間にすぐにうどんが冷えた。

またチン。

そんな初めて八方尾根に行った日記。




総評

デカい!
かなりデカい。。

白樺というエリアに帰ろうとしても2回も名木(泣)山に出てしまった。

3度目でようやく白樺のエリアに戻れた。

初心者は面白くないスキー場だろう。

疲れている脚では来ては行けないスキー場。

何が何でもパウダー食ってみんなより滑ってやる〜って意気込んでる人多い。(外人8割)

最上部のリフトがクワッドでそこの雪質が良かった! ニセコよりいい!(早いリフト)

北尾根はコブだらけ。

食堂はそこまで高くなく良心的な価格。

ネックは駐車場か。

咲花ゲレンデの駐車場が良さそう。

降れば楽しいゲレンデだ。

パウダー勝負は8:30のクワッド




おしまい。

ほな、また。

ブログ一覧
Posted at 2023/02/09 20:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024年の、栂池スキー場(1回目)
オトきちさん

2023-2024ski! NO. ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2023年2月9日 21:45
うちのチビも八方の暴風と寒さと視界の悪さに怒ってしまいました。^ - ^
駐車場は無料なのですが、正月に行ったので満車で有料の駐車場でした。(栂池も)
ゴンドラも長蛇の列で乗りました。( ;∀;)
コメントへの返答
2023年2月10日 16:30
milk18181818さん
こんにちは⭐︎

お子さんにしてはやはり寒いスキー場ですよね😅


お正月はやっぱり混んじゃいますよね(^^)

うちの子はまだ兵庫の山かな。。
また今度連れて行きます!
^_^
2023年2月9日 21:47
こんばんは♪
お疲れ様でした🤗

八方、パウダー競争に行けば参加してます😎
でも、コルチナやカグラよりはマシだと思ってます✌️ゴンドラ付近も早く着けば、路駐もアリです。

じゅんたは咲花メインですが、パウダー競争の時は名木山から上がります。いずれも無料Pです。

裏黒は一旦ガチガチになると風で雪飛ぶので降っても修行な事が多いです。
おにぎりはずーと立入禁止区域でしまが、数年前にオープンしましたが、遠景だと楽しそうですが、
入るとテクニカルな斜面です。

八方基準だと竜王はナカナカ行けないです💦

ちなみに暑寒別岳のバックカントリーコースは
5本滑っても誰も入ってきませんでした✌️
斜度緩めなのがジャンキー受けしませんが、
パウダー初心者には、最高なロケーションかもしれません。

長々と失礼しました😚
コメントへの返答
2023年2月10日 16:36
じゅんた035さん

こんにちは⭐︎

やっぱり〜!
参加しますよね〜!
笑😅
コルチナも、カグラも行った事ないですがやっぱり競争ですか!
(≧∇≦)
咲花今日停めました!
良いですねここ!

緩〜く北海道でパウダー流しばかりで気合で負けそうになります!
😅💦
しかし、八方尾根、体力が昼までもたない。

サボれる滑りを、する場所が無いですね。
永遠急斜面💦汗。。。
(汗かきませんけど。。)

北海道エンジョイ!!
2023年2月9日 21:58
こんばんわ。

八方尾根スキー場初めてなんですね。
気合い入れないと初級者コースが奥美濃スキー場の中級者コース以上ですので。

白樺ゲレンデゴンドラ前のコースなんて、あれ、初級者コース?

名木山エリアの駐車場をお勧めします。
頂上に行くのはゴンドラアダムより遅いですが…….

料金タダ。しかしテクテクと5分は歩かないといけません。

おむすび(行ったことない)
裏菱
北尾根……全てオフピステコースですね。

明日も満喫してください。
コメントへの返答
2023年2月10日 16:41
Subaru7270さん
こんにちは⭐︎

気合い足りませんでした!
ヤバいスキー場ですね。

ゴンドラ2本滑ったらもうパンパン!

私も結構なスキー場巡ってますが、最強クラスのスキー場です💦

白樺前。あれ、上級者。💦💦。

おむすび 楽しい買ったです
最後はツリーランみたいな感じでした!

ps,満喫する前に、身体と心が持ちませんでした😅。
 やっぱり気合いが足らんかったです。
ハードなスキー場な事。。 

こりゃ緩〜くボードする人いないですね!
(๑>◡<๑)


2023年2月9日 22:03
ちょっと歩きますがP3は無料駐車場です。ゴンドラまで5分程度でしょうか。

八方尾根のネックは風ですね。
比較的名木山側のリーゼンは止まる確率少ないです。
朝イチのグルーミングバーンは最高です。

圧雪したオリンピックコースもたまりません!

咲花の駐車場が一番移動は楽だと思います。



値引の伝道師!!!

コメントへの返答
2023年2月10日 16:44
jackass1ponさん

こんにちは⭐︎

やっぱりスキー場する本州の人は八方尾根行かれてますね!!
😄

あまりにも、私には過激すぎなスキー場。
サボれないってこう言うスキー場ですね。。
(^◇^;)😅。

八方2日目、昼過ぎ上がりでスタバなんて言えない。。。
😅
2023年2月9日 22:18
半額串カツにタダのソースをダバダバかけてレンチン、絶対ウマい。
イイなぁ・・・

コメントへの返答
2023年2月10日 16:45
kitakaze先生

こんにちは⭐︎

とりあえず宿代と食費だけはなんとか抑えてます。

レンチン便利すぎ。

串カツ食べるのにガソリン税払ってますけどね。

😅
2023年2月9日 23:57
八方滑ってみたいなぁ。
絶対迷子になりそう。
コメントへの返答
2023年2月10日 16:48
otsu☆さん

こんにちは♪


初めてのルスツみたいに迷子でしたよ。
笑。

otsu☆さん
好きそうな斜面だらけ。。

みんなガチ過ぎて、負けずに頑張ると気をつけないと破綻するかも!
汗!!

是非一度来てみてください!!

オリンピックのコースの意味がわかりました!!

最強クラスです。
このスキー場。。
2023年2月10日 1:05
初めて八方に行った時、咲花ゲレンデ咲花ゲレンデと周りが喋っていたのを聞いて、サッカーゲレンデ?雪の無い季節だとサッカー場があるの?と勘違いしたのを思い出しました 笑
コメントへの返答
2023年2月10日 16:50
PIAAさんこんにちは⭐︎

さきはなゲレンデと読んでましたよ。

^ ^

しかしデカい。。

しかし、、長い。。
休めないスキー場。
修行スキー場と呼びそう。。


また来たいと、簡単に言えない😅。。
2023年2月10日 9:44
おはようございます。

超ローカルから超メジャーまで(笑)。
行動力?移動力?に脱帽致します。

座り込みボーダーはアザラシと言うのですね(笑)。勉強になります!
おにぎりも知りませんでした!


半額値札大好きですwww。
ここ数年、休みの前日夜はローソンで賞味期限寸前半額値札を狙って
大人買いしております(笑)。
私の子どもの頃は賞味期限というものは存在しておりませんでしたので、開封時の嗅覚と一口目の味覚で判断(笑)。
コメントへの返答
2023年2月10日 16:53
文殊菩薩さん
こんにちは⭐︎

メジャーなのに行った事がなかった(^◇^;)笑!

ある方が言うに、
宗谷の港に現れるあざらしに見えるらしい。

そうですよね、まず臭いを嗅ぎますよね〜!


もう多分このスキー場には来ませ……。

気合い足りません。。。。
 
2023年2月11日 8:09
スキーの回数凄いすね。さすが!

八方には大学時代にサークルで何回か行きました!
懐かしいな~(というか、ほとんど覚えてない)。

広大な雪面、腰パウだったらめちゃ楽しそう!
最近、腰くらいないと楽しめなくなってきました(笑)
コメントへの返答
2023年2月16日 21:31
こうじ@ODYSSEYさん

こんばんは♪

一度遠征に行くと帰って来なくなり。。
回数は増えますが技量が伴わず…汗。。。


八方尾根覚えてないんですか〜!
最強すぎて私はもう忘れません(^◇^;)。。

贅沢な腰パウなんて経験ないですよ〜!
(^^;;

羨ましい!あたってみたい!!

プロフィール

「@ふじふじ21 ほんまに💦。。」
何シテル?   04/11 14:15
R1250GS ADV + R1200S ジレラランナー180とアルファード20系3.5の4WD レッツ4の50cc 合計 6180cc 12気筒12輪生活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C400GT OBD ELM327を使ってタブレットで車両情報表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 20:38:22
自主運用ETC電源の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:44:13
ボクサー活動報告書 NO.73 R1200S 『信貴ニュルブルクリンク』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 23:20:20

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー おもちゃ1 オモチャワン (BMW R1250GS アドベンチャー)
おもちゃ1 おもちゃワン R1200GS LC を卒業してR1250GS ADV! ...
BMW R1200S おもちゃ2 オモチャツー (BMW R1200S)
R1200S おもちゃ2 オモチャツー 「駆けぬける歓び」が体感できるマシン! ...
TM Racing EN-144Fi2T tm racing (TM Racing EN-144Fi2T)
クローズドコース専用!? でも、ナンバー付きにする予定 144cc 2スト アルミ ...
BMW G450X おもちゃ3 ストリートリーガル(公道合法仕様) G450X (BMW G450X)
ジレラランナー180からの乗り換え 軽いオフロードのバイクに乗ってみたくて。 R12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation