• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年04月13日

初脱ぎ

初脱ぎ えびふりゃあオフの皆様お疲れ様でしたー。
ワタシも行きたかったなぁ。。









そんなこんなの今日のワタクシは、フロントバンパー外しに初挑戦しておりました。
諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただき、作業開始です。

スプラッシュシールドのクリップも難なく外れちゃいまして、余計なボルトやクリップを外すこともありません。
思ってたより簡単なんですねー。
暇さえあれば、とりあえずバンパー外す方々の気持ちがわかった気がしますw
でも簡単に外せたのも先人の知恵のおかげです。ありがとうございました。

だがしかし、ネタになるようなハプニングもなく、若干ガッカリ( ̄▽ ̄;)


で、フロントバンパーを外して、何を仕込んだかといいますと



じゃじゃーん♪HIDフォグー(^^)





これはmomokenさんザビさんの整備手帳を参考にさせていただきましたー。ありがとうございまーす。

色温度は6000Kです。ハズカシイぐらいめっちゃ照らしてます。
周りにうっとーしがられる勢いですね(^_^;)


これで前後バンパー脱着技能士の資格を手に入れたわけで、DIYの幅も広がるわけですな。
また外そっ(^^)
ブログ一覧 | CX-7 | 日記
Posted at 2008/04/13 21:17:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

中古車店訪問!
レガッテムさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲む ...
エイジングさん

都知事選は駆け引きだらけ💦
伯父貴さん

タイムスリップ 2
バーバンさん

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

この記事へのコメント

2008年4月13日 21:19
うぉ~!
明るそう~!

俺も欲しいなぁ(*^^)

外すのよりつけるのが面倒じゃないですか?

コメントへの返答
2008年4月13日 23:13
間違いなく明るいです。
色は白いので青白さを求めるならもっとケルビン数が高いのをオススメします♪

CX-7の場合はどっちかといえば外す方が面倒ですねー。
2008年4月13日 21:25
最近のクルマってバンパー簡単に外れますよね。
ヴィッツはホーンやエンブレム交換時に外しましたよ。
HIDうらやますぃなぁ  街灯の少ない花巻には必需品?!
コメントへの返答
2008年4月13日 23:14
バンパーて結構簡単にくっついてるもんなんですね。
歴代の車でバンパー外したのは今の車が初めてなもんで(^_^;)

ちょっと街を外れるとホント闇ですよね~。明るいに越したことはありませんねw
2008年4月13日 21:33
岩手もすっかり春ですなぁ( ̄▽ ̄;)
バンパー外しができたら、次は内装と・・・ドロ沼の始まりです( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2008年4月13日 23:16
もう少ししたらようやく桜が咲きます(^_^;)暖かくなるとDIY意欲が増してきますねw

ドロ沼・・・ドンと来いや( ̄▽ ̄;)
2008年4月13日 22:07
東北に押し寄せた波は普通だったみたで安心しました♪
どうも関東から中部方面には一部へんな波が…(汗

ドロ沼の始まりです( ̄ー+ ̄)
いらっしゃ~い♪ニヤリ





コメントへの返答
2008年4月13日 23:17
東北は純情素朴ですから悪い子はいませんよw
へんな波ですか~。ネタが豊富でいいじゃないですかー(他人事w)

では、おじゃましまーす♪ニヤリ(違
2008年4月13日 22:11
今回DAMDのフロントグリルがいなくて寂しかったですよ~w また中部発で良いネタ発見しましたのでまたこっそり教えますね♪
コメントへの返答
2008年4月13日 23:20
愛知であろうと強行する気持ちはあったんですけどね~。
会社の親睦旅行のバカーっ!

中部は良いネタ仕入れますよね~♪
ありがたくいただきまーす(^^)
2008年4月13日 23:32
無事の装着おめでとうございます。ハプニングが無かったのが寂しいです。爆)

DAMDグリルが無ければ、もっと軽いはずなので、純正は更に脱着は楽ですよ。

次の仕込みに拍車がかかりそうですねえ。笑)

PS:綺麗な川があるんですね?
コメントへの返答
2008年4月14日 20:22
ありがとうございます♪ハプニングネタは欲しいところでしたが( ̄▽ ̄;)

DAMD付いてても軽いので、風に飛ばされそうになったのはナイショですw
さてさて次は何を仕込みましょうかね(^^)

PS:街を少し離れたら、こんな景色ばかりですw
2008年4月14日 0:06
【訂正】グリルじゃなくてFアンダースポイラーでしたw
コメントへの返答
2008年4月14日 20:22
間違いに全然気付いてませんでしたw
2008年4月14日 0:12
初脱ぎ、HIDおめでとうございます。

白のボディーにはやっぱ、白色フォグですねぇ。
私も、先日、ドアパネル脱着技能士の資格をゲットしました(笑)
コメントへの返答
2008年4月14日 20:23
ありがとうございます(^^)
これで大人の仲間入りですw

資格は何かと役に立ちますからねぇ。

次はメッキ取扱管理者の資格を目指しますかね~(そんなのないってw)
2008年4月14日 1:48
愛知でみんなでお待ちしてたんですが・・(^^;
でもそちらでもただの週末は過ごしていらっしゃらない様で(-_^)

そちらもようやく春が来たようですね。

コメントへの返答
2008年4月14日 20:24
行きたい気持ちは山々でしたよ~。
今頃、みんなで弄ってんだろなぁと思いながら一人寂しく外してましたw

弄りの季節がようやく到来です(^^)
2008年4月14日 8:22
HIDフォグ取り付け&初バンパー外し、おめでとうございます(* ̄ー ̄)

コツが判れば、意外に簡単ですよね(^-^)
コメントへの返答
2008年4月14日 20:26
バンパー外しはJAGDさんの整備手帳でバッチグー(古っw)でした。ありがとうございました♪

これからは意味なく何時でも外せますw
2008年4月14日 12:24
初脱ぎ お疲れです。

damd付きは、余計に気を使いそうですね!
コメントへの返答
2008年4月14日 20:27
遠距離走行お疲れ様でしたー。
楽しかったようですねー(^-^)

外したバンパーをどの様に置いておけばよいのかちょっと悩みましたが、DAMD付きでも外す箇所はノーマルと一緒でしたよ~。
2008年4月14日 16:55
初モノだったとは意外でした~。
言ってくだされば千葉の聖地で無意味にバンパー外したのにぃw

フロントリップが付いてると取り外しに一手間かかるので、時間かかるかもしれませんねぇ。
リップ欲しいですぅ(>_<)
コメントへの返答
2008年4月14日 20:28
ネタに困ったらとりあえずバンパー外しとけってワザもこれから使えるようになりましたw
初めての人がcovaりんでなかったのは残念ですww


それではワタシのリップを・・・
ヾ( ̄〓 ̄ヾ)ちゅ~~~(爆
2008年4月14日 18:42
バラバラ状態で改めて見て見ると・・・
中々にカクイイフェンダーラインだなぁ~

やっぱりHIDは明るいっすよね~
オイラの安物フォグにHID入れた日にゃ~対向車の視線がw
コメントへの返答
2008年4月14日 20:35
脱いだらますますセクスィーでしょw

HIDは明るくていいっすよ~。

対向車の視線を気にしてましたが、ワタシがつけた程度のものでしたら大丈夫そうな感じです(^^)

2008年4月14日 20:52
花巻市内に、また一つ明るさが手に入りました。(笑
本当に街は暗いですから、明るさは大事ですね。
私もフォグをHIDにしたいな。
もしくはHI側HIDなんてね。
コメントへの返答
2008年4月14日 21:58
暗い夜道はキケンがいっぱいですからね~。
市民の安全を守るためHIDは必要なのです!(嘘

明るさはハロゲンバルブと比べ物にならない魅力がありますよ~。まいねさんもお一ついかがですか~( ̄ー+ ̄)
2008年4月14日 21:17
おめでとーございますー。
バンパー脱着技能士免許取得ですかぁ。
ワタシは生涯持たないでしょう。( ̄▽ ̄;)

でも、そのかわり弄られゴールド免許を持ってますので、10年間有効です。( ̄ー+ ̄)
コメントへの返答
2008年4月14日 22:00
あざーす。
弄られゴールド免許は、ある意味幸せライセンスでうらやましかったり(笑
欲しいと思っても取れませーん( ̄▽ ̄;)

中部での弄られネタの公開待ってますよー( ̄ー+ ̄)
2008年4月14日 23:26
めっちゃ明るくて、
いいっすね~。

今回のオフで、
バンパー外し教習を受けたので、
次回は、脱仮免を目指して外します(゚д゚)/
コメントへの返答
2008年4月15日 21:15
中部シリーズ第3弾も
いいっすね~。

ましゃさんはとっくに外しているかと思ってましたがまだでしたかー。
バンパー外して何するのかな~( ̄ー+ ̄)
2008年4月15日 23:33
これでもうバンパ外しはばっちりですねー(^ー^)
一度経験すればもうなんてことはないです(^-^)

そうそう,私はバンパ外し効率化のためファスナはつけてません(^o^)






#(;_;)
コメントへの返答
2008年4月15日 23:45
何でもやってみないと始まりませんねー。もう怖いものなしですw



なるほどー脱がすのにもたついてたらカッコ悪いですからね( ̄ー+ ̄)






(゚Д゚ll)

プロフィール

CX-5乗りです。乗るのも弄るのも好きでボチボチ適度にやってますので、よろしくお願いします(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年 3月11日(土) 納車 CX-7から乗り換えです。 今回は必要最小限の弄り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤用として中古で購入。 なるべく弄らずに乗るつもりです(^_^;)ホントカ? 201 ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
2007.2.10 納車 2017.3.11 たくさんの仲間と思い出をつくってくれた手放 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation