• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月16日

スウェッジライン

スウェッジライン







GSX1400のブレーキ・クラッチマスターを交換する際、ノーマルのホースでは長さが足りないためメッシュホースを愛知県刈谷市にあるバイク用品屋さんの、
リグニス」に6cmロングで注文してました。




そして今日、ホースが出来上がった!との連絡があったため会社帰りに受け取り、
家に帰って早速チェックしました。




ブレーキホースの付属品は、
ダブルディスクのためホース2本。
バンジョーボルト・マスター用1本。
         キャリパー用2本
         銅ワッシャー
         ホースをクランプするパーツ?
         ブレーキフルード・・・いらんがや!




ここで??




付属のマスター用のバンジョーボルトはノーマルマスター対応のため、
ニッシンのマスターに交換する場合、
M10・ピッチ1.25のものを別途購入してくれ!というので、
別で購入したんだけど、よく見ると付属の物と・・・


同じじゃん!


試しにマスターにねじ込んでみると、どちらもすんなり入ります・・・。



どーゆうこと?



ところが、クラッチホースに入っているバンジョーボルトは、
ピッチが違う物が2個入ってます。
測ったわけではないけど、M10・ピッチ1.00(赤いヤツ)と
            M10・ピッチ1.25(青いヤツ)だと思います。

んで、ピッチ1.00のバンジョーボルトに「マスター側」などとシールが張ってあるのですが、このボルトはマスターには入りませんでした。

 

ココで整理。

マスター側のバンジョーボルトは、M10・ピッチ1.00と1.25があり、

クラッチ・キャリパー側は M10・ピッチ1.25 
ノーマルも使用可!

と、いうことだね?



どなたか、詳しい方いらっしゃいます????
ブログ一覧 | GSX1400 | 日記
Posted at 2008/12/16 23:20:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

もも狩り
アコさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2008年12月16日 23:41
ワカラン・・・。(--)
別途購入してくれ!とか言うといて
同じなんや!?

D虎 Xもスウェッジライン☆
コメントへの返答
2008年12月17日 0:15
店のニーちゃん、商品の内容を把握しとらん・・



チョイト覗いてましたよ♪
2008年12月16日 23:46
こういうのって他車の物も使っているので車種によってはブレーキ・クラッチのマスタはピッチが違うかも知れないですね~

ま、着けばいいのですよ着けば(笑)
(っても買わされたバンジョー勿体無いですね(´・ω・`)
コメントへの返答
2008年12月17日 0:17
そーですね。メーカーによって違いますね。


まあ、着くとは思いますが頭の中ばかりで考えていると不安になってきます・・・

返品したろ!
2008年12月16日 23:58
着々とカスタムが始まっていますね♪

これでカチッとブレーキ決まりますね!!

とりあえず着けばOKっしょ!!
コメントへの返答
2008年12月17日 0:19
まずはポジションからカスタムしていかないとね。

まったく、
手足が短いと苦労しますわ・・・はぁ

2008年12月17日 2:22
  ↑の返答・・・
まったく、
手足が短いと苦労しますわ・・・はぁ
  ↑  ↓
結構 気も短いよね?(笑
群馬ツ~の時 少し切れてたし(笑
コメントへの返答
2008年12月17日 19:07
はい。気も短いです。
瞬間湯沸かし器です。

でも人には決して当たりません。
戦闘になったら勝ち目無いので。


ってか、アノ渋滞はキツイでしょ??
2008年12月17日 8:14
大変な作業ですね!

ブレーキの作業はしんちょに.....。

S君に、応援要請する?
コメントへの返答
2008年12月17日 19:57
クルマに比べれば、バイクはすべて見える分楽ちんですよ。

慎重に。そして、確実に!ですね。
2008年12月17日 9:08
バンジョーボルトに種類があるのは、○です。
おっしゃるように2種類。

マスターやキャリパーの種類によって、着いたり着かなかったりしますので、購入時には確認が必要です。
昔は、メーカーに因っていたらしいですが、最近はそーでもないのかな?
(TOKICOとNISSINで使用ピッチが違ってました)

特に、ここにはこれじゃないとダメという指定は無いので、皆さんのご意見通り、「着けば良い」のです。


ブレーキフルードも定期的に交換して置いたほうが良いですよ~。
稀に固まって詰まります。

つか、マスターとホース交換するなら、使いません?


ホースの取り回し方法も何種類かあるので、こだわってみると楽しいかも。
まあ、下手するとホース買いなおしに成っちゃいますが。
コメントへの返答
2008年12月17日 20:04
バイクは分かりませんが車をいじってると、M10位のボルトでピッチの荒いのと細かいのとがありました。

それと同じってことですかね。

多分大丈夫でしょう。


フルードは前に買ったものが、たっぷり残っているということです。
説明足らずでした・・・


いろいろご意見ありがとうございます。励みになります。
2008年12月17日 9:39
おはよ!

ピッチの問題は逢う方をチョイスするしかないね。

オラ、ブレーキパーツイッパイ家に有る・・・
そのつど合う物チョイスしてるさかい、
サイズと色だけなるべく合わしてる。

余ったパーツは残しときや!
シェルパや、友達が必要になるかもしれんから♪

SLEIPNIRさんが仰ってるように、
取り回しも、レーサーみたいなやり方も有るさかいカッコエエかも♪

コメントへの返答
2008年12月17日 20:35
こんばんわ!

多分、手持ちのアイテムでいけると思いますが、足らなくなってお店に走るのは避けたいです。

余ったパーツはストックしておきます。

味を占めてシェルパもいじっちゃうかも!?

とりあえず、ある物で対応してみます。
2008年12月17日 15:46
前に乗ってたFJは
リヤは市販品のカゴセール品
フロントはハンドル周りとブレーキ周り
カスタムしたのでスウェッジラインでワンオフしますた

今乗ってるやつはステンメッシュホース標準でつ
コメントへの返答
2008年12月17日 20:37
同じパターンになりそう??

今回はフロント周りだけですんで。

リヤはヤフオクの安物?


さすが外国製高級車!
コストをかけるべきところは、
しっかりかけてますね。
2008年12月17日 20:22
もう付いたかなー?
今週末かなぁ?
また一つGSXが載りやすくなりますねーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2008年12月17日 20:39
まだで~す。

週末で~ス。

乗りやすくしてから、ヨシムラさんが待ってま~ス!

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation