• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

こんにちは。

こんにちは。





☆長いです。


思い起こせば2006年、この年はラジコンレーサー最後の年でした。
当時はハチイチレーシングをやっていて毎週サーキットに通い、給料がなくなるまでラジってました。
もういい加減マンネリ化していたのか、それとも毎週カネを湯水のように使うことに嫌気が差して来ていたのか、その年の12月頃だったか、
ふと、
「そうだ。バイクに乗ろう!」
「バイクに乗ってどこか遠くへ旅がしたい!」
と思い立ったのだ。
少なからず、ラジ仲間であり、バイクの師匠であるS君の存在が大きかった。

それまではバイクという乗り物はただ単に”危ない乗り物"としか思ってなかったのだが、何か新しいことをしたかったのだと思う。
そんな訳で、近所の教習所に通い2007年2月、普通2輪を取得。
とんとん拍子でした。
で、とりあえずのマシンとしてカワサキのZZR250を購入。
ここからワタシのバイクライフが始まったのだ。

これでようやくツーリングに参加できると思いきや、周りは大型マシンばかり。
さらにバイク初心者でヘタクソなワタシがついていけるはずも無く迷惑ばかり掛けていました。
そこで単純なワタシは、
「とりあえずマシンだけでも速いのに乗ろう!」
と思い、2007年4月今度は大型2輪を取りに再び教習所へ。6月に無事合格。
こちらもとんとん拍子でした。大型2輪が教習所で買えるいい時代ですね。

大型マシンを購入するにあたって、それまでラジコンレーサーをしていたワタシに貯金なんてあるわけでもないので、それまで乗っていたフォレスターstiを売却し、カプチにチェンジ。これで少しばかり資金が出来ました。
あとはボーナスと財形を切り崩し、
2007年7月、念願の大型マシン、”CBR600RR"を購入しました。
ちなみにZZR250の下取りはゼロで端数切り落としの材料にしかなりませんでした。


CBRの購入理由は、かっこよかったから!です。
よくバイクを買うときに自分がいいと思うバイクを買え!と言われますが、まさしくそのとおり。
ロングツーリングがしたかったハズなのに・・・
2007年8月、盆休みにS君と初めてのキャンプツーに行きました。
当時はでっかいバッグなんかも無かったのでテントや寝袋をムリヤリシートにしばりつけて。
もうとにかく疲れました。オマケに帰り道、渋滞回避のため狭い路地に入って右折するとき、
はい。第1回目立ちゴケ!もう本当に疲れてましたね。
このキャンプツー、S君はもっと遠くに行きたかったみたいだけど、ワタシが疲れた。帰る!なんて言ったため、早々と帰路に着くことになりました。
いやぁ~、申し訳ない・・・。

2007年9月、みんから開始。ひょんなことからゴリさんと知り合い、WOLに参加し、そのまま勢いで第1回長野ツーにも参加。
この辺からワタシのバイクライフも一気に広がり、後は皆さんご存知のとおりです。



まあ、つまりロングツー大好きなワタシにとってCBRは全く向いていない!
ということです。
何事もやってみないとワカリマセンからねぇ~。
CBRも20000キロ走ったし、いいでしょ?








で、グダグダと
言い訳ばかり語って、

いいわけないか・・・















え~~と、新たな相棒ですが、
あ、もう写真見てお分かりですね。











スズキ GSX1400

です。





この前の秋の群馬ツーでCBRはラストランと決めていて、次のバイクは油冷のリッターマシンがいいなぁ~なんて思って候補としてバンディット1200Sを考えていました。

なぜゆえ油冷か?
それはS君のGSXR1100を見てなんとなく、あのガチャガチャと特徴のあるエンジン音?が好きだったからかな。
ま、単に古いだけなんだろうけど。

ある日バイク屋巡りをしていてスズキのお店(アリーナじゃないよ)に立ち寄ったとき、また何となくGSX1400に跨ってみて車体を真っ直ぐにしてみたら、意外と軽い。ガソリン空っぽってのもあるだろうけど、少なくとも隣にあった水冷バンよりも軽く感じました。

あ、これいいかも!


足つきもCB1300よりも良くミクロマンのワタシでも何とかなりそうでした。
カウルも何も無いネイキッドですが、
1200飛び越えて一気に1400逝ってまえぇ~~!!

オマケにこのバイク、登録済みの新古車で値引きが17万7750円引き!
なんじゃそりゃ??のバーゲン価格??



後はもう勢いです。




CBRをせっせとノーマルに戻し、
外したパーツはヤフオクへ。(高値買取ありがとうございます!)




そして次の週末、CBRの下取りも思いのほか良く追い金も少ないため契約書にサイン。
CBRよ、今までありがとう。次はキミのポテンシャルをもっと引き出せる人と巡り会ってくれ。








そして今日、GSX1400が納車されたのだ。




軽くフォット



その2



お店まではS君が車で送ってくれました。ありがとね!

早速追い金を支払い、任意保険の切り替えをし、車体の説明を受けてウチまで帰るのですが、その前にあらかじめポチっとして買っておいたデイトナのコージーシートに取り替えます。
これは3cmのミクロマン御用達のローダウンシートです。




まだちょこっとしか走っていませんが、軽くインプレッション。


なんていうか、やっぱり1400もあると、デカイですね。
ハンドルも遠いし、クラッチレバーも遠いです。
この辺は要改善ですね。

が、しかし

走り出してしまえば、そんなの関係ないですね。
一般道路をちんたら走ってきただけですが、

軽い!
です。

ギヤが何速に入っているか忘れてしまいますが、アクセルひねれば走っていきます。

これがリッターマシンか!






が、問題もあります。

最大の問題は、


跨ったままサイドスタンドの操作が出来ない!


これはイケません。

ウチに着いてバイクを降りるとき、グラっときてマジ、ヤバかったです。

あ、グラちゃん思い出した・・・。





とりあえず、明日サイドスタンドに細工しようと思います。

でないと、ガススタにも行けやしない・・・。


Posted at 2008/12/06 19:14:32 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
78910 1112 13
1415 16171819 20
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン] M performanceブレーキ(相当)のレトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 21:27:15
スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation