• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

2008.12.27~29 房総半島ツーリング!

2008.12.27~29 房総半島ツーリング!





※長いよ。







冬ですねぇ~!

寒いですねぇ~!

そんな中、無謀にも!?関東遠征をしてきました。


もちろん、日帰りなんて考えていません。
走るのは日中のみの2泊3日の行程です。


27日 出発です。国1を東へと走ります。
お目当ては、静岡県由比町で桜えびが食べたかったからです。

なんだけど、桜えびのシーズンっていつだろ?
まあ、関係ないですね。食べたのは、かき揚げなんだから。


沼津市に入った頃、時間は午後3時をすぎていました。
こりゃぁいかん!ってことで、東名高速へ。

静岡から神奈川へ入り、海老名SAで休憩。
この先都内のルートが良く分からなかったので・・・
と、そこへやってきたライダーの方に聞いたところ、
横浜で降りて、保土ヶ谷バイパスから首都高湾岸線に乗るルートが分かりやすいとのこと。
さらに、その方は横浜の方で途中まで先導してくれることになりました。

後をついて海老名SAを出ようとしたとき、大事なことに気づいた。
ガソリン入れるの忘れた!

首都高湾岸線に乗るところで、手を振りながら分かれます。
後は道なりに?行けばよいのだが、ガソリンランプが残り1メモリ・・・
途中でガス欠なんてシャレにならんので、一旦降りてガススタで給油。
みなとみらい?なんてところ?

あぶデカに出てきたっけ?

んで、再び湾岸線に乗ります。

・・・

・・・

あれ?

なんかちがう?

ベイブリッジは??

街ん中走っとるがね!


はい。迷子です・・・


でもね、東京都に入ったし、
おお~、羽田に向かってるし!

って、羽田ってどこやねん??

さらにテキトーに走ってると、浦安なんて文字も出てくるし
うん。もう大丈夫だ。たぶん。

千葉に入ると、ネオンぎらぎらの建物が。
アレがうわさの”ネズミの大国”??
なにがうわさなのか知らんけど・・・


そんなこんなで、今回の関東遠征の拠点、東横イン千葉幕張に到着。
すでに、日も暮れて耐寒走行でしたわ・・・
こんなこともあろうかと思って、シェルパからグリップヒーター移植しといて、
よかったぁ~!




翌朝、ホテルまでモンちゃんが迎えに来てくれるとのこと。
予定時刻までの間、テレビを見ていると、モンちゃんから電話があり、
「ホテルの下にいるよ!」
慌てて準備をし、外に出ると
モンちゃんと、そして不参加のはずのグラちゃんがいらっしゃるではありませんか!
調子が悪い中、わざわざ見送りに来てくれました。
うれしいねぇ~!
モンちゃんはCBR600RRの逆車に乗ってます。
やっぱり、国内とはずいぶん違いますね。
これが本来の姿か!!

レプリカ買うなら、逆車買え!!ってか。



しばし雑談した後、グラちゃんと別れ、一路 市原SAへ。
そして、はじめましてテラさん。
テラさんのバイクは、個性的なカウルをまとったGSX-R1000です。



3台でツーリングしながら、ふれあいパークきみつ へ。
そして、はじめまして ほっとさん。
ほっとさんのバイクは、’88 GSX-R750です。
油冷の大先輩です!
バイクについて、いろいろ楽しい話を聞かせていただきました。


バイクの話で盛り上がっていると、時間の過ぎるのは早いもの。

おなかが減ってきたので、お昼ごはんの場所へ向かいます。

向かった先は、鋸南町の”ばんや”
ツーリングマップル関東甲信越 P31 Bの3参照。

結構な賑わいでしたが、テラスの席へ。

ボクは ばんや寿司を注文。

まあまあおいしかったですね。


ここでも、バイク談義に花が咲き その後 生キャラメルを求めて、
鴨川シーワールド?へ。

もう日が暮れていたので、営業時間が気になりましたが、なんとか買えました。

このとき、明石焼きを食べられなかったことを思い出しました・・・。

ちなみに、ボクは宅配で自宅へ送ったため、まだ食べていません。



その後、どこかの7-11へ移動。全員で最後の休憩場所です。
ここでも雑談に花が咲きますが、帰路へとつきます。

高速に乗り、ほっとさんはアクアラインへ。

市原SAで3人で夕食後、テラさんと別れてモンちゃんはホテルの横のファミマーまで来てくれました。




文字だけのやり取りから始まり、数ヵ月後リアルにその人と会う。

これがみんカラの魅力ですね。


そして、初めて会った人でも1日一緒にツーリングをすれば仲間になる。

これがバイクの魅力ですね。



みんカラやってヨカッタ!

バイクに乗ってヨカッタ!


ありがとう!








・・・と、話はもうちょい続きます。


さ~~て、今日(29日)、帰ります。
先週の週間天気予報では雨っぽかったけど、その心配は無さそうです。

帰りは、下道は無し。高速オンリーです。
んん?保土ヶ谷バイパスは下道か?まあいいや。

湾岸習志野で首都高に乗り、そのまま横浜へ。

の、ハズが何を思ったか変な方向行っちゃって街ん中へ・・・。

あれぇ~~?

ここはどこ?

わたしは誰??(死語) 

ま、物は考えようです。プチ東京見物と行きましょうや。


またテキトーに走ってると羽田の文字が。

よっしゃ!羽田へ迎え!
だんだん海の方へ行ったと思ったら、でっかい橋が!

レインボーブリッジです。

なんとなく、

レインボーブリッジ、封鎖できません!

とか叫んじゃったり・・・

と、右手に見えるのはフジテレビ??

おお~~~~!!!


なんか田舎モン丸出しですね(笑)



そんなこんなで、東名、伊勢湾岸道と走り帰宅しました。






総走行距離  1049キロ

すっかりバイクも人間も慣らしが終了しました。



フォット 

その1 

その2
Posted at 2008/12/29 20:20:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | GSX1400 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトワークス アルト ダストブーツ類交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/315517/car/3500733/7814031/note.aspx
何シテル?   05/30 16:55
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
78910 1112 13
1415 16171819 20
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 17:29:54
スズキ純正 内装クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 09:20:03
トヨタ純正 フューエルキャップハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 07:04:05

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135i 2014年式  2021年10月8日 運用開始 水冷4ストロークD ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation