• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanu♪の愛車 [ホンダ PCX125]

整備手帳

作業日:2025年6月29日

PCX キャリパー しゃーーないんでO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、タイヤ、ブレーキパッド、ローター
を交換後、走行していると、
シュ! シュ! シュ! シュ!
シュシュシュシュシュシュ・・・!
と、まあ、異音がしていることに気づいた!
走行後、ローターを触ってみると、
熱い・・・
ああ・・・引きずってるな・・と。
やっぱ、あのガビガビピストン、
グリス塗りたくって押し込んだが、
動きは最悪のようだ・・・
そんな訳でキャリパーオーバーホールします

 
2
フルード抜きます。
前回、手ぇ抜いて交換しなかったフルード、
もうね、メープルシロップやあ!
3
負圧で抜くやつ!
速攻で抜ける!
4
このブレーキシステムは、真ん中にも
ラインがある。
もちろん抜く!
5
こんくらい
6
さて、キャリパー外してピストン抜きます
7
やっぱ、交換せなあかんわね・・・・
8
クリーナーでガンガン掃除します!
9
ピストン!
それぞれ大きさが違います!
10
ちょっと掃除してみたけど、
ペーパー掛けたりして磨いてやれば、
キレイになるかもしれんけど、まあやらん。
11
だぶった
ある程度で妥協・・・
12
シールを引っこ抜くのに
ピックツールがあると、便利です。
春にLSDやるのに買ったやつ。
あんま使わんかった・・・。
13
ピストンとシールたち
14
順番に入れて行きます。
15
特に難しいことはありません。
グリス塗って入れるだけ。
16
中と下
17
長さ違い
18
出来た。
19
良し!
20
良し!
21
インストーーーール!
22
エア抜きします。
バイクの場合、注射器でフルード吸って、
ブリーダープラグから注入してやります!
マスターに湧き出れば良し!
続いて、マスターに溢れん位に
フルード入れて、負圧機で吸って
エア抜きしてやります。
シングルの横型マスターなら、
簡単にタッチが出ます!
今回、コンビブレーキはオミットしました
まあ、いらんやろ・・

その後、テスト走行!
引き釣りは無くなりました。
転がりも、すこぶる良くなりました!

たぶんオーケーだ!
23

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキオーバーホール

難易度: ★★

Fブレーキパッド チェック👨‍🔧♻️

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

パーキング機能付きブレーキレバーを取り付けてみた!

難易度:

PCX ブレーーキメンテ

難易度:

ブレーキスイッチ解除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検だ!
ちっとばかし、はよ来すぎた・・
昼休みにハマってしまったぎゃ!」
何シテル?   08/12 11:59
最近は写真ばっかしの整備手帳をメインにしてます。 ブログは気が向いたときだけ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) 28113-63J01-5PK シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:44:48
HKS 車高調スタビブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 06:47:47
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 16:22:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
BMW M135iから乗り換え。 ド中古だけどよく走ります。 ランニングコスト安いのがい ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
YAMAHA MT-07 2015年式 ABS無し 2015年1月31日 運用開始 水 ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
PCX2号機です。 実兄より譲り受けました。 金はしっかり取られたが・・・ むか~~し、 ...
輸入車その他 ???? ガノー (輸入車その他 ????)
GARNEAU XC AERIAL PRO ガノー?だって。ルイガノとちがうの? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation