• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカロウのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

最後の単車

1995年〜2004年
XJR1200

5年ぶりの単車はある新車を購入すると決めていた為、カスタマイズプランも頭の中に入っていた。

改造箇所
足周り
フロントフォーク
オーリンズ社製
スプリング
リアサスペンション
オーリンズ社製

タイヤ
サイズ変更
F:130/ZR70-17→120/ZR70-17
R:170/ZR60-17→180/ZR60-17
ミシュラン社製
パイロット系 各シリーズ

ブレーキ&クラッチ系
レバー
アクティブ社製
ビレットタイプ
マスターシリンダー
デイトナ社製
ホース
プロト社製
ステンレス

ブレーキパッド
sbs社製
シンターメタルパッド

FRスプロケット&チェーン
RK社製

ハンドル
ジュラルミン製
コンチネンタルハンドル(3回交換)
バーエンドキャップ(3回交換)
グリップ(3回以上交換)

ミラー
ZⅡミラー+ショートステー

ウインカー
角型ヨーロピアンタイプ
アルミ製ショートステー

カウリング
タイラレーシング社製
メーターバイザー

メーター
タイラレーシング社製
260kmフルスケールメーター

シート
タイラレーシング社製
ロールタイプ

オイルクーラー
アクティブ社製
ラウンドタイプ11㌅16段
油温計
ヨシムラ社製
デジタル

マフラー
①バンス&ハインズ社製
メガホンタイプ
②ヨシムラ社製
ドラッグサイクロン
③SP忠男
スーパーコンバットT-DRAG

エアクリーナー
K&N社製
*クリーナーカバーカット

キャブレター
ヤマハ純正
FJ1200用
インテークマニホールド含む

バックステップ
オーバー社製

ドレスアップパーツ
フロントフェンダー
コワース社製
カーボン
リアフェンダーレス
ゼファー400用流用改

エンジンカバー類(アルミ製)
ボルト類
チタン、アルミ、ステンレス
その他、多数…


千葉の某ナンパ橋にて


自宅車庫にて


自宅前にて



*2004年3月通勤途中に車に追突されて廃車となる。
私自身は、肋骨と右足首を骨折する。

奇しくも私に衝突した車は赤色のスイスポ(ZC31S)であった。

単車での大きい事故は今回で2回目の事故となり、単車を廃車にすることもあり、引導を渡された気持ちになって行った。

*これを持って2輪車の遍歴を終了致します。





Posted at 2019/11/24 01:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

グッドタイミング✨

1988年〜1990年
ホンダCB750FB

ZⅡを失い、途方に暮れていると、親友Oから知人がFBを売りたいという話を聞きつけて友情価格で手に入れた(((o(*゚▽゚*)o)))♡

改造箇所
ハンドル
トマゼリー

グリップ
トマゼリー

ミラー
ナポレオンタイプ

マフラー
ヨシムラ社製
サイクロン

バックステップ
たぶん… O&Tかな?



日光中禅寺湖にて


FBと復活を遂げたカタナ
当時バリ伝が流行っていたので、SAやPAなどに立ち寄ると、写真を撮る人達が結構いた📸

*1990年… とある事情により売却する。
Posted at 2019/11/23 02:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月23日 イイね!

念願のカワサキ750RS‼️

1986年〜1988年
カワサキ750RS(ZⅡ)

中免を取ってから10年が経ち、大型免許(当時は教習所ではなく試験場に行き取得する)を取る為、試験場に通い、6回目にして合格した。

そして… 念願のZⅡを購入してレストアしながら、改造していくのが何より嬉しい作業だった。

レストア箇所
タンク、サイドカバー、テールカバー、エンブレム、シート交換
(ZⅠ輸出用のタイガータイプ)
エンジン&キャブレターO.H
エンジンカバー類交換

改造箇所
ハンドル
コンチネンタルタイプ

グリップ
トマゼリー

ミラー
ショートステー

ウインカー
CB72タイプ
ショートステー

マフラー
ヨシムラ(復刻版)

バックステップ
マッククレーン
*当初はBEETのステップを使用していたが、リアブレーキがワイヤーだったので、ブレーキの効きが悪く断念する。

2年後の悲劇
友達3人でツーリング中に友人のカタナ1100が転倒し、対向車にぶつかり後ろにいた私の前方にカタナが迫ってきて、クラッシュする。

フロントフォーク、フレームがひん曲がり、左側タンク、シート、サイドカバー、テールカバー、ステップ等々にダメージを受けて廃車となる(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

*友人のカタナは復活する。



ZⅡと友人のカタナ1100



横浜の山下公園にて


某海浜公園にて


このスナップの2日後に悲劇が訪れた(ToT)/~~~






Posted at 2019/11/23 02:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

4年ぶりの単車復活‼️

1982年〜1986年
RZ250

当時、RZ350が750キラーというキャッチコピーでデビューし、そのダウンサイジングされた250でもポテンシャルの高さには定評があり、衝撃的なデビューだったような記憶に残るオートバイであった(((;゚Д゚)))))))

改造箇所
ミラー
ナポレオンタイプ

ウインカー
ヨーロピアンタイプ
ショートステー

フロントフェンダー
TZタイプ

シート
どこのメーカーか忘れた(汗)

キャブレター
チャンバータンク付きインテーク

マフラー
BEET社製
チャンバーマフラー

バックステップ
どこのメーカーか忘れた(大汗)

タイヤ
ダンロップTT100

その他
アルミカバー類、多数



RZ250とΛスーパーツーリング


マザー牧場にて


RZ250最終形態


RZ250と友人のスーパーホークⅡ


某海浜公園にて







Posted at 2019/11/23 01:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月22日 イイね!

初めての単車

1976年〜1978年
カワサキKH250

男カワサキ(笑)みたいなところもあり、購入する。
また免許改正の年だった為、憧れのZⅡが… ということもあり、断念する。(大型免許を取りに行くが、この時代は厳しくて何回か受けたが取れなかった)

改造箇所
ミラー
ZⅡ用
ウインカー
ヨーロピアンタイプ
ZⅡ用ショートステー
ハンドル
スワロータイプ
*写真にはZⅡミラー以降の改造箇所の写真無し





Posted at 2019/11/22 23:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@にゃご吉ーR さーん‼︎ (๑>◡<๑)キヤー‼︎! 素敵ィー」
何シテル?   04/14 20:35
ピカピカの頭で老体ですが、元気よく毎日を謳歌していますv(^-^) そして… 気がついたら、アルテッツァ(SXE10)を購入していました(笑) これか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 2021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

Titanic エコチタンオイル 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:40:39
ピカロウさんのトヨタ アルテッツァ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 00:46:25

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式のアルテッツァRS200 Z EDITIONを所有しています♪ また… 旧 ...
ヤマハ XJR-1200 ヤマハ XJR-1200
最後の単車
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
CB750F(FB) バリバリ伝説の巨摩郡の単車 スムーズで安定した走り
カワサキ 750RS カワサキ 750RS
憧れの単車ZⅡ 私が中学2年の時に鮮烈デビュー。 自宅近くに郵便局に勤めていた人が乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation