• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bijibiji booの"白豚🐖野郎" [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:2022年4月8日

【エアインテークフィルター:乾式】フィルター掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアフィルターの掃除(洗浄)をするよ。

🐤エアフィルターが入るバケツ
🐤すすぎ用バケツ
🐤エアフィルター

外し方はこっちを見てね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3156441/car/2799577/6385924/note.aspx
2
🐤台所洗剤30%希釈スプレー
原液でも良いらしいけど、初めてだからねビビったよ。
3
エアフィルターの内と外にまんべんなくスプレーするよ。
そうしたら🐤バケツに入れて🪣
中からシャワーを掛けるよ。

汚れを外に押し出したいので、
基本は中から水を入れるよ。
4
水が溜まったら10分放置するよ。
5
〜10分後

エアフィルターを抜き出すよ。
思った程ではないけど、なかなかの汚れ具合だね。
オフロードは未体験だけど、やってる人のだともっとすんごいんだろうねドキドキワクワク😃
6
バケツ🪣の底には細かいのがたくさん沈殿してたよ。
タンポポの種がぷかり浮いてたよ🏵
7
バケツを軽くゆすいでから、再びエアフィルターを『空』状態のバケツにIN。

すすぎ用のバケツに水を満たして、ザザーって流し込むよ。

⚠️バケツに水を溜めたところにフィルターを投入すると、水に押されて汚れが外から内に入る気がしたので、そこだけは気を遣ったよ。
「内から外のイメージ」を持ってやるといいかもね。

カメラ持ちなので、ぬるい画像しか撮れないけど。
このカット以外はダバダバダバっと掛けたよ。

🐤のバケツに泡がなくなるまで4回ぐらい、
満たしては捨ててを繰り返したよ。
(原液だともっと回数増えると思うけど、しっかりと濯ごうね)
8
軽く振って水気をザックリときったら、陰干しするよ。

なんとなく空気の入口側を上に置いて設置。
翌日(本日)には完全乾燥させたかったので、除湿機をそばに置いたよ。

次回は台所洗剤原液でやろうと思ったよ。

設置後はいつもより多く吸気してるような気がして、気分も爽快だね。

ここまで読んでいただきありがとうございました😃

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( エアインテークフィルター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

自作ラゲッジトレイ

難易度: ★★

オイルキャッチ缶取り付け

難易度:

アクセサリ電源へのヒューズ追加

難易度:

エンジンマウント保証交換28538km

難易度: ★★★

ヘッドランプ HID化 その2

難易度:

Moparインテークダクト用 ボンネットカット✂️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IKEAのノートPCオーガナイザーがとっても便利そう✨ 短パンで膝に置くと熱過ぎて困っていたところです😃」
何シテル?   06/24 14:23
ビジビジといいます。軟弱系引き算カスタムをコンセプトに日々楽しんでいます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZTYCLI ロックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 11:55:42
【ATF交換】待ち人来らず【二回目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:07:57
ACEC UTV Dome Light 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 17:56:19

愛車一覧

ジープ ラングラー 白豚🐖野郎 (ジープ ラングラー)
ラングラー JL SAHARA Altitudeに乗ってます 2019の10月にオーダー ...
その他 88 サイクル パパチャリ 白いアレ (その他 88 サイクル パパチャリ)
20年ぶりのチャリ。 タイヤがうるさいです。 試乗で乗ったルビコンのKM3よりうるさいか ...
トヨタ タコマ 黒タコ🐙 (トヨタ タコマ)
2012,7月〜新並にて購入 マイナーチェンジ後のフェイスリフトver ダブルキャブ,プ ...
その他 秘密 仮称:ホテルニュー越谷 別館 (その他 秘密)
「あー!やばーい。電車終わっちゃった。どうしようかー?」 「私、さっきから気分が悪いの。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation