• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

🚙ザ・栃木ドライブ (🍁2025年秋)

🚙ザ・栃木ドライブ (🍁2025年秋)皆さんどうもです。

🍁秋のお彼岸…
今回は、身体の不自由な母親は留守番になりましたが、栃木へ出かけて来ました。

🌠夜も明ける前に出発。
環七〜国道4号バイパス経由で、
栃木県に入り、県道64号〜69号線へ。
☔埼玉県エリアは、結構な☂雨が降ってました。


📷宇都宮ライトレール

🚍JRバス車庫(芳賀)

🧒今回の出かけた目的は、
🚍JRバス『水都西線』宇都宮作新正門〜茂木駅前間が、今月末を以て廃止されると言うことで…

🖊️水戸駅〜長倉間の東線は、🚍茨城交通バスが、現在も運行してます。

🖊️かつては、烏山にも国鉄バスの車庫がありました。
常野線
烏山〜小川・馬頭〜常陸大子
烏山〜那須富山〜馬頭
烏山〜杉山・田野辺〜市塙
烏山〜茂木
八ツ木線
烏山〜給部・八ツ木(県道64号経由)〜宇都宮
と路線がありました。
🖊️県道64号線も、今みたいに整備されてなく、狭あい区間も大型車が行き来しており、最後まで車掌乗務のツーマンでした。

📷祖母井
(うばがい・芳賀町)
🖊️かつては、JRバス操車場がありました。

🚍茂木6:25発の
宇都宮作新正門行き

📷茂木駅にて
🖊️かつては、茂木にもJRバスの前身、国鉄バスの他にも東野バス、茨城交通バスも発着してました。

🚍7:25発の
宇都宮作新正門行き。


🖊️茂木から、国道294号〜千本から県道・杉山〜柏崎〜花岡を経由して…
🧒杉山からも、かつて柏崎・八ケ代・石末・宝積寺経由宇都宮東武行き(🚍東野バス)が、ここを走ってました。

📷東北本線(ミヤ線)
蒲須坂〜片岡間で、貨物列車の🧒撮り鉄。


📷道の駅きつれがわ

♨きつれがわ温泉で、
ひと風呂浴びて…

母親の実家に立ち寄って、
お線香だけあげて…ナム〜

ふたたび茂木駅へ。
🖊️13時半の宇都宮作新正門行きのJRバス。
市塙駅入口まで乗車しました。

🧒真岡鐵道
市塙から茂木まで乗車。

『道の駅もてぎ』付近にて、SLもおか号を📷撮りました。

茂木の親戚宅へお立ち寄りして、
多田羅〜真岡〜国道294号〜下妻〜坂東市〜野田市〜三郷を経由して…

※泣くなく帰りも、
千葉県野田市から埼玉県エリアまで☂雨が降ってました。
環七経由で、⛽給油を済ませて、無事に帰宅入庫しました。

🧒ウチの母親も80過ぎてますが、親戚の叔母さん達も高齢になり、面倒見てあげるようになってきましたね。
優しく見守って、元気が一番です。
Posted at 2025/09/26 18:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

🧒ザ・道楽シリーズ (🚋小田急新5000系)

🧒ザ・道楽シリーズ (🚋小田急新5000系)皆さんどうもです。
★このシリーズは、🚋鉄道の話題なので、ご関心のない方はスルーして下さい😅

🧒岡ちゃんタブレット氏が、通勤で使ってる
🚋小田急線…

🖊️昭和な方は、🚋小田急5000系と言うと、
此方の『デコライトの白い車両』を思い浮かべると思いますが…
此方も、自分が小学生の頃は、9000系同様に最新鋭車両でした。
(※此方も🚋模型持ってます。)

今回は、此方の写真の
現行の『🚋新5000系』です。
🖊️此方の新5000系は、2020年の3月から営業運転開始されて、ふたたび拡幅車体が復活して、前面も流線形の一枚ガラスのデザイン。
初め見た時は、違和感ありましたが、

前面も中央に、行き先表示が付いて…
🧒更に、🌠夜見ると、このヘッドライトが格好良くて…💯


側面行き先表示も、再び大型になり…
※『奥多摩湖行き』は、実在しません(笑)
最近では、🧒僕なりに唯一『見られる』現行新型車両。
現在は10両固定編成が14本活躍してます。

運転席
※一部、機器類はモザイク加工してます。

車内

昨年落成した13本目となる、5063Fの9号車には『検測装置』が搭載されてます。

5055Fの『🐰もころん号』

🖊️さて模型でも、ポポンデッタさんから製品化決定となり…
時は、発売予定よりかなり遅れての発売になりますが…

仕事で、近くまで来たついでに、秋葉原のポポンデッタのお店に、試作品を見に。
🧒見ると、中々の出来で…


🧒8月7日の出荷日に即導入。
※生産数が少ないようで、どこも即日完売となり、入手困難になっているようで…



💡室内灯も即装着。

🧑‍✈️乗務員も乗ってます。
★実車は、乗務員室後の間仕切り壁がグレーなので塗りました✌️


🧑‍✈️車掌さんも乗ってます✌️


🧒パンタグラフの摺板も『銅色』に色差ししました✌️

くろま屋さんの『ドア広告インレタ』や女性専用車両表記、優先席表記等と買い込んで
『👀グレードアップ』施工へと。
🧒最近、ご無沙汰してますが、くろま屋さんのマスターと顔馴染みで、お店行く
といつも長話し…(笑)

🚋模型の✨グレードアップor✨メイクアップ施工…

👀ドア広告インレタ貼付。

👀女性専用車両表記

👀優先席表記やドア広告インレタを貼付けしました✌️


こんなことやる為に、
📷屋根上や床下機器写真も必要になってきます😅


🚋小田急新5000系乗って、ちょっと足を延ばして…

多摩川

ロマンスカーミュージアム
(海老名)

📷本厚木を過ぎると、車窓もガラリと田園風景に…


📷渋沢〜新松田間
🧒岡ちゃんタブレット氏が、🚋小田急線で一番好きな区間。
6.2キロの駅間で、新宿〜梅ヶ丘間と同じ距離になります。

📷小田原駅にて。



📷江ノ島線長後にて。

📷江ノ島線藤沢にて。


👕シャツも持ってます。

🐰もころん号の筆箱も持ってますよ~(笑)

『レアな行先表示』

🧒新宿発『急行向ヶ丘遊園行』
🖊️新宿発各停と千代田線からの直通運転電車はマイナーに見られますが、人身事故にて折返しによって見られました。

🧒藤沢発『快速急行相模大野行
🖊️土休日に、新宿発は1本だけありますが、藤沢発は設定ありません。
ダイヤ乱れで走りました。


長々と、ご回覧有り難うございました。

🧒ここまでくると…
『小田急5000系』ビョーキですね(笑)
Posted at 2025/09/22 06:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

🚙ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年9月)

🚙ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年9月)皆さんどうもです。

🧒世間様では、3連休の中日になりますが、第2日曜日恒例の『🚙奥多摩定例会』へ、今回も参加して来ました。

🧒岡ちゃんタブレット編

🧒メンバーの『アローズさん』は残念にも欠席なので、ゆっくり🗞新聞読んでましたら…
あれっ!! 朝6時に出庫。
(※この時点で、中央高速は下り相模湖先頭に深大寺バス停付近まで渋滞のこと…)

🖊️一部、前車に危なかっしい車はいましたが、
青梅街道〜新青梅街道と順調に走れました。
※青梅新町からは(小作・友田経由)で…

🧒定刻に青梅畑中に到着。
数日前の☂大雨の話題で盛り上がりました。
🚻トイレ休憩or小休止。

早速と、この方は会うなり…
やはり政界の話しに(笑)

ワーゲンバス
🧒いいエンジンサウンドでした。

青梅畑中を出発して、
🚙🚙🚙カルガモ走行して、一路奥多摩へ。


奥多摩は曇りなり。
昼間はやや暑くなりました。

聖地に到着。

🧒🧑メンバーさんも、沢山集まって来ましたよ~。

🎤朝礼

🚙今回の名車達…(一部)

これこそレアな
スズキフロンテ。

ローレル。

MPV

RX7

ジムニー

ダイハツトコット。

🧒今回のモデラー車両…

🧒リリさんの出品

🧒かずゆうパパさんの出品

🧒ぶっちょさんの出品
🖊️西武2000系。
既に、池袋線では黄色い電車は見納めになってしまいました(泣)
メカ的には、中々見応えある車両です。

🧒Umeさんの東急池上線?
7700系。
🖊️前身は、私の好きな車両でもある7000系。
にVVVF搭載された車両。



🧒岡ちゃんタブレットの出品。
🖊️今、お気に入り車両でもある『🚋小田急新5000系』と🐰もころん号の筆箱と、🚍神奈中バス。

🖊️一応💡室内灯も装着してます。

🎤終礼時間に。


🧒ランチは、🧒メンバーさん達と毎度ながらに『ふれあい館』で🍛カツカレーを食べました。

駄弁りにまたまた夢中になって、🧒放課後参加?となってしまいました(笑)
★黒い人…
とある光景が…(笑)
これはプライバシーのことで載せる訳にいきませんが、放課後参加された皆さんだけのお楽しみ…
※因みに、あの軽トラは、新青梅街道東大和まで一緒でした(笑)

🧒夕方の下山で、ご覧の通り…
新道のトンネルから古里まで渋滞に…(泣)

🧒外はすっかり🌠夜空に…


🧺買い物しながら、小平の『🍜横濱家ラーメン』で麺活ディナー。

一日まるまる…
⛽給油済ませて、無事に帰宅入庫しました。

★参加された『🧒🧑メンバーさん』お疲れ様でした。
Posted at 2025/09/15 10:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

🚃ザ・茨城ローカル線の旅

🚃ザ・茨城ローカル線の旅皆様どうもです。

盆休みの一日は、『ときわ路フリーパス』使って、茨城ローカル線の小さな旅して来ました。

本来は、常磐道行くはずが、環七鹿浜橋から高速へ。
東北道久喜ICで降りて、ちょっと道草…


🧒宇都宮線東鷲宮〜栗橋間にて、
お目当ての貨物列車を2本📷撮り鉄。

五霞ICから常総ICまで、圏央道使いました。


🚙車を置いて、
🚃関鉄常総線下妻駅スタート。
🧒常総線『快速』に乗りたい為に(笑)

水海道で乗換。

取手駅で『ときわ路フリーパス』を購入。
※関鉄常総線の運賃は払い戻し。


🚋常磐線に乗り換えて、
龍ヶ崎市駅から、🚃関鉄龍ヶ崎線往復乗車。
🧒今回の一番のお目当ては、この路線のこの車両。
『🚃キハ532形』
当日運行日と言うことで…

関鉄龍ヶ崎線を満喫した後は、ふたたび常磐線に乗車。
🧒土浦から勝田駅までは、別途奮発して、写真の『特急ときわ号』に乗車。

勝田駅から、🚃ひたちなか海浜鉄道湊線に、那珂湊往復乗車しました。

📷那珂湊駅

😺駅猫『ミニさむちゃん』

車両基地

水戸駅から、🚃水郡線上菅谷駅まで往復乗車しました。

🧒水戸駅で🚍茨交バス偵察。

キュービックバスまだ健在。

富士重7E車
🧒これは、もと西武バスの車両ですね。

45系統長倉行
かつては、乗り継ぎ茂木まで行けました。
更に、昔は宇都宮まで運行されてました。

🚋水戸線にて、下館駅まで乗車。

🚃関鉄常総線に乗り換えて、下妻駅ゴール。

帰りは高速使わずに、沓掛〜茅吹大橋〜野田市〜流山街道〜三郷・八潮〜環七経由で、帰宅入庫しました。

🧒ロングレールでないガタンゴトンと…
ディーゼル車のエンジン音…
のどかなローカル線たまりません(笑)
Posted at 2025/09/01 06:53:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

🌻ザ・2025年夏休み

🌻ザ・2025年夏休み皆さんどうもです。
🖊️2025年8月…
🧒岡ちゃんは、両親の介護や色々と用事もあり、遠くへ遠征することなく過ごしてました。
※18きっぷも使用条件も変わり、魅力ある車両も少なくなりましたし…


第2日曜日は、お決まりの『奥多摩定例会』へ出かけて来ました。


久しぶりに、🚋鉄道模型のポポンデッタ製『小田急新5000系10両』フル編成導入。
🧒自分は、発売日当日、速攻にて買いました。
生産数少なく、殆ど他店は即日完売となり、購入難のようです。
★別ブログ記載予定


🏬銀座松屋デパートで開催されてた『🐵モンチッチ展』へ行って来ました。


平日のみ運行
🚋E233系2000番台スジの
『海老名発・通勤準急我孫子行』に、海老名から乗りました。
🧒千代田線系車両で、
小田急小田原線新百合ヶ丘以西の、複線地平区間走る貴重な区間に乗る価値あり。

📷新百合ヶ丘にて。
※鶴川にて待避するので、後続車に乗り換えての追っかけ可能。

🚅ロマンスカーミュージアムへ行って来ました。

🚋小田急小田原線小田原まで乗って来ました。



🚃小湊鉄道にも乗って来ました。

🚃関鉄龍ヶ崎線
『ときわ路フリーパス』を使って、茨城のローカル線乗って来ました。
★別ブログ記載予定。


🚋江ノ電も乗って来ました。

🚋京急線にも乗って来ました。

久しぶりに『ヤビツ峠』に行って来ました。

🚙車で出かけたのは、⚽サッカー以外は、茨城とヤビツ峠に行っただけでした。

📷宮ヶ瀬ダム


⚽かもめパークにて。
(横浜市泉区)

☔雨の中、仲間と⚽フットサルして来ました。
(埼玉県戸田市)

東京体育館へは、休み中は3日間『🏊‍♀水泳男子』して来ました。

🚋📷休み中の撮り鉄は


📷ミヤ線
東鷲宮〜栗橋間にて。

📷江ノ電
鎌倉高校前〜七里ヶ浜間にて。

📷小田急小田原線
伊勢原〜愛甲石田間にて。

📷小田急江ノ島線湘南台にて。

🚍路線バスの旅も、少しながらに。

久しぶりに🍜横濱家で『ニラもやしラーメンほうれん草増し』を食べました。

🧒オマケに

🚅ドクターイエロー通過。
※昨日、仕事先にて📷撮影。


しかし、毎日暑いですねぇ~(汗)

Posted at 2025/08/31 07:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月28日 07:39 - 08:14、
15.57 Km 34 分、
⚽朝練
大泉中央公園→自宅
(新座市片山〜目白通り経由)」
何シテル?   09/28 08:17
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation