• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

🎎ザ・奥多摩WORKS (✏2024年3月)

🎎ザ・奥多摩WORKS (✏2024年3月)皆さんどうもです🙇

2024年3月…
🌸春到来で😷花粉で悩める日々。
今月は、隊長さんのご都合から『第4日曜日』開催となりました。

勿論、『大人の奥多摩の休日』参加ということで行って来ました。

👨岡ちゃんタブレット編

ちょいと朝寝坊して、🕔朝5時半を回って、急いで支度して
ほぼ定刻の🕕朝6時15分頃出発go💨

青梅街道~新青梅街道と走りまして、花小金井付近で👨メンバーさんの車が…

★前車は、東大和で食入。
やはり、都心部や遠方の方々は、途中にてモーニング食入入る👨メンバーさんが多数です。

青梅市内まで至って順調に。
吉野街道経由で、
『🏫ナナコ青梅畑中』にて小休止。
👨今回は、一足お先に…

奥多摩は☁曇りなり…
ただ、湖の水がやけに少なく、水不足が気になります。

奥多摩の聖地に到着。

今回は、お茶菓子の他にも、🎂ホワイトデーのお返しも沢山…

🕘朝9時過ぎに『🎤朝礼』が始まり…

お久しぶりの
👨メンバーの『Kさん』

👨『イラストレーターさん』もお見えになりました。

✌ジャンケン大会でget‼️

今回も、多数の👨👧メンバーさんがいらっしゃいましたよ。

📷ギャランラムナ


今回も『モデラー展示』ありました。
👨岡ちゃんタブレット氏は、『😷花粉飛散中』はお休みする予定で、今回は出品なしたが、多数の👨メンバーさんからリクエストあったので、次回は検討します。

👨駄弁りに夢中で、今回もあっという間に『終礼』時間になってしまいました。

湖畔に『カモシカ』がいました。


今回も『ふれあい館』にて🍴ランチ。
定番の『🍛カツカレー』を食べました。

後半も、少し駄弁りタイム。

更に、👨メンバーの『Nさん』がお見えになりました。

オーナーさん、ペンキ塗り替えを。
👨ローラーで塗っちゃいますかぁ~(爆)

いつも通りに『駄弁り』に夢中になって、いい時間になり下山へ。

オープン再開した『🍞森のダンス』さんへお立ち寄り。
👨食パンも、プレーン一斤も1700円に大幅値上げしてビックリ…

『🍩へそ饅頭』屋さんにも、👵母親のお土産にお立ち寄り。

帰りは、久しぶりに奥多摩街道~国道20号線経由で。

東府中から『人見街道』へ。

🚌小田急バス

☔雨も降り出してきて、
夕方、無事に帰宅入庫しました。

『👨FC-WORKS』奥多摩オフ会の参加メンバーさん、お疲れ様でした。
Posted at 2024/03/24 23:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

🚃ザ・東武東上線の旅

🚃ザ・東武東上線の旅皆さんどうもです🙇

仕事先で、😷風邪をうつされたようで…
週の後半は不調でした。
今は回復しつつ…


🚙車とは無縁の話題になりますが、この歳になっても私の好きな『👧アルプスの少女ハイジ』のスタンプラリーを、今月から『🚃東武東上線』にて開催しており、
🚶ウォーキングがてら出かけてきました。

期間中だけ発売の『🎫東上線1日フリーきっぷ』を購入して、🚉池袋駅からスタートgo💨

またまた、🚉東上線ホームには凄い📷撮り鉄どもが…
聞いて見ると、普段ここで見れない珍しい車両が来ると聞いて、じゃ…

来たのは、確かに普段は此処には来ない車両ではありますが、🚃東急新5000系で私はガッカリ…😅

🚩相鉄線4社乗り入れイベント『🎉🚃記念列車』

👨岡ちゃんは知らずの、これまた偶然でした。


ボロい🚃東武10000系(未更新車)が来ました。
👨此方は、ちゃんと運用調べてきました。

🌀方向幕回転中


『急行・森林公園行き』

👀クーラー回り

👀パンタグラフ回り

👀車内

👀形式銘板

👀ドア回り
と、ほぼ当時のままで40年近くになります。


まず『🚉ふじみ野駅』で下車して、スタンプを。

🚃東武9000系
📷川越駅にて。

次は『🚉坂戸駅』で下車。

さかろん


此方は『🐐ユキちゃん』
スタンプを押して…



川越特急『小川町行き』が来ました。

此方は『🎫特急券』なしで乗車出来ます。

都幾川を渡り…

🚉東松山駅に到着。

かつては『武州松山』と言われてました。


此処で『👴おんじ』のスタンプを押して…

『3駅制覇』しました。

🚉東松山駅

駅前は、意外と閑散としており、『ぎょうざの満州』で🍴ランチ。

炒飯と餃子を食べました😋

🚉東松山から更に先へ…

🚉森林公園駅から『寄居行き』に乗車。
まだまだ🚃8000系車両が活躍してます。

👀車内

👀形式銘板

車窓も、ローカルな風景に。

🚉男衾(おぶすま)駅

荒川を渡り…


🚉寄居駅に到着。


🚉寄居駅から、🚃JR八高線に乗換。

🚉小川町駅(JR)

噂の1両単行編成の『高崎行き』との行き違い。
✏高崎11時52分発『高麗川行き』とその折り返しの高崎行きの一往復は、1両単行編成です。

🚉越生駅に到着。

架線のある左側は『🚃東武越生線』
架線のない右側が『🚃JR八高線』


✏クリーム色の🚃8000系に乗って、🚃東武越生線全線制覇。

ふたたび『🚉坂戸駅』へ。


🚃東武東上線に乗って『🚉池袋駅』へ。

これで🚃東武東上線の旅は終わりですが…

🏬東武デパートは8階へ。


スタンプラリー『3駅制覇』

子ども心に、
記念バッチをゲット✌

🌇夕方には、帰宅入庫しました。


今月の22日から、4月9日まで、🏬池袋東武デパート『8階大催事場』にて、
『👧アルプスの少女ハイジ展』が開催されます。


Posted at 2024/03/11 22:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月05日 イイね!

👨ザ・岡ちゃん日記 (✏2024年3月~)

👨ザ・岡ちゃん日記 (✏2024年3月~)皆さんどうもです🙇

2月の休日は、『🚃EF65PF型電気機関車』牽引の『⛽石油貨物列車』の📷撮り鉄三昧でした。


3月…
🌸春がやってきました。
年度末とあって、天気も安定せずに☔雨も多く、更に🌀強風等で、仕事にも支障出てきて、両親の介護もあり、
👨岡ちゃんも忙しない日々過ごしております。


先日、仕事中『🚚社用車』での、夕方事務所へのみ帰宅途中、環8通り内回りの『高井戸北陸橋』側道にて、停車中に思いっきり💥ぶつけられました。
👨岡ちゃんは、現在も後遺症もなく通常に仕事してます。
ただ、社用車の『軽バン』は、後部ドア開閉不可となり、🔧修理となりました。


千葉県流山市まで、仕事に行った帰りに、新しく開通した『流山橋三郷有料橋』を通ってきました。
👨未だに『ETC』も使えません。



嫌な予感が…
これも、先日の🌀強風でのことで、駐車場前に、簾(すだれ)が落ちており、まさか…
暫くぶりに乗る『🚙ウェイク』屋根を見ると、あちこちに傷が…😭(泣)

代休で、久々の平日休み。
3月のダイヤ改正にて、高崎線と宇都宮線走る『EF65PF型電気機関車』牽引の貨物列車が見納めとなることもあり、出かけることに。
go💨

練馬インターから、関越道に乗ったとたんで下り渋滞。
新座料金所先の『旭ヶ丘シェルター』内で横転事故。
車線規制しており、抜けるに40分かかりました。

関越道嵐山PAにて小休止。

🕕平日とあって、時間に余裕とってたので、💦、焦ることなく、
『寄居スマートIC』で降りて、
🚃高崎線岡部~本庄間の『📷お立ち台スポット』へ。

📷高崎線岡部~本庄間(小山川鉄橋)にて。
✏蘇我(北袖)発倉賀野行き⛽石油貨物列車。

平日とあって、石油タンク貨車20両連結。
☁曇りだったので、逆光になることなく撮れました。

📷高崎線本庄~岡部間(小山川鉄橋)にて。
✏桃太郎機関車牽引
⛽石油貨物列車(倉賀野発根岸行き・3090レ列車)

🌸春を感じます。

ちょうど『111000キロ』に到達しました。

此方を後に、埼玉県本庄市から妻沼~羽生市を経由して、県道84号線経由で、
🚃宇都宮線東鷲宮~栗橋間の『📷お立ち台スポット』へ。

到着してみると、
平日なのに、何この人の多さは…

🚃金太郎機関車牽引の🎁コンテナ貨物列車。
(✏3055レ)

🚃桃太郎機関車牽引の⛽石油貨物列車。
(✏浜五井発宇都宮貨物ターミナル行き・8681レ列車)

🚃EF81型電気機関車牽引の『205系鶴見線・廃車回送』
✏この人出は、この列車がお目当て。
👨岡ちゃんは知りませんでした。
思いがけない収穫でした。 偶然にも🎫18きっぷの旅で、名古屋と上越線乗車中にお会いした方とバッタリ…
お会いしました。

👨岡ちゃんのお目当てはこちら…
🚃EF65-2085号機牽引の⛽石油貨物列車。
蘇我(甲子)発宇都宮貨物ターミナル行き・8685レ列車。

此にて📷撤収。


📷宇都宮線新白岡~白岡間にて。
『🚃金太郎機関車牽引』の⛽石油貨物列車。
(✏郡山発川崎貨物ターミナル行き・8072レ)


📷高崎線上尾~宮原間にて。
✏倉賀野発蘇我(北袖)行き・(8876レ)
👨まさに最後の晴れ舞台。

さいたま市北区から、新大宮バイパスは渋滞してたので、上江橋~南古谷~254号富士見バイパスを経由して、志木市から西大泉~井荻陸橋回りで、無事に事故なく帰宅入庫しました。


途中、オール111111キロ到達しました。
✏埼玉県新座市畑中付近にて。

👨今回…
🍴ランチは、ウチから持参した🍞パンと、軽くコンビニで済ませたのでお休みです🙏

ご回覧ありがとうございます🙇
Posted at 2024/03/05 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

⛄ザ・奥多摩WORKS (✏2024年2月)

⛄ザ・奥多摩WORKS (✏2024年2月)皆さんどうもです🙇

第2日曜日、恒例の定例?
『奥多摩オフ会』へ行って来ました。

👨岡ちゃんタブレット編

前日に荷物等積み込んで、
出庫準備して、🕕朝6時15分に出発go💨

✏いつも通りに、青梅街道~新青梅街道と走りまして、渋滞もなく快調に。

青梅市内に入りまして、吉野街道経由で『ナナコ青梅畑中』にて休憩タイム。
★最近は『定番運用』になりました😅

『ナナコ青梅畑中ステーションガレージ』からは、👨メンバーさん達と『カルガモ走行』して、一路奥多摩へ。

奥多摩は、一先ず晴天なり。


奥多摩へ到着。
ただ、大麦代駐車場は一部⛄雪が溶けずに残っていました。

🕘朝9時になり『朝礼』が始まりました。


👨メンバーさん達から、ひと言挨拶…

👯👩FC-WORKSレディース陣

今回は、いくらか台数少なめかな…🙅

今回の『モデラー』

👨O氏の🚃京浜急行旧1000系車両。
昭和の名車でもあります。

👨U氏のキハ183系とキハ261系の『北海道ディーゼル特急』

👨K氏のミニチュアカー。

👨Y氏のお宝…
並ぶトミカリミテッドの『セドリックワゴン』

★来月から一応5月までは、『😷花粉対策』で🚃モデラー展示はお休みします🙏

👕クラブの『ジャンパー』が出来上がりました。

夢中に駄弁っているうちに、あっという間に『終礼』

★来月は『第4日曜日』開催とのことで。

今回のランチは、
ふれあい館で🍛カツカレーを食べました。


下山して、久しぶりにひなた道経由で、『🎁へそ饅頭』を買って帰りました。

👨時間的に間に合うなぁ~⁉️

青梅市内から、入間市を経由して『国道16号・東京環状』を走り…
向かうは、埼玉
🚃高崎線🚉宮原駅近くへ。

📷上尾~宮原間にて。
高崎線走る、EF65PF型電気機関車牽引の⛽石油貨物列車。
この日は2083号機牽引でした。
✏この8876レ貨物列車は、宮原駅にて、約7分程停車します。
12月から2月までは、日曜日も石油タンク貨車連結されて走ります。
★3月のダイヤ改正以降、残在されるか?
いずれにしても、今のうち。

📷宮原~大宮間にて。
✏だいたい、この辺りは下り列車と被るんですが、今回は被らずに📷撮れました。

👜買い物しながら、帰りしなに💈床屋へ寄ってトリーミング。
ここで、またまた駄弁りタイム😅
まぁ、事故なく無事に帰宅入庫しました。

Posted at 2024/02/12 07:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月04日 イイね!

👨ザ・岡ちゃん日記 (✏2024年2月~)

👨ザ・岡ちゃん日記 (✏2024年2月~)皆さんどうもです🙇

先日、さいたま市の見沼区『見沼代用水』沿道を🚶ウォーキングしました。
『🚶浦和東高校から~東浦和駅まで』

📷見沼代用水

目的は此方でしたが…😅

📷武蔵野線 東川口~東浦和間にて。
✏8685レ石油貨物列車:千葉貨物(甲子)発宇都宮貨物行き。
👨何故だか? この日は同業者が多くいました。


預けている『🚙ウェイク車検出場』の為、出かけることに。

行きがけに、『🚃⛽石油貨物列車』を見に道草。
🚉新宿から、埼京線で武蔵浦和へ。


🚉武蔵野線ホームへ。
進行が変わり、間もなく…

🚃EF65-2085号機牽引の『🚃⛽石油貨物列車:千葉貨物(北袖)発倉賀野行き』が通過。

✏後続列車にて、隣駅の『西浦和』まで行きますと、同じEF65型電気機関車牽引の『📦海上コンテナ貨物列車』を見ることが出来ますが、この日は運休でした。

ちょうど、🚃武蔵野線からの直通『大宮行き』があるので待つことに。

此方の『大宮行き』で行くと、大宮駅11番線到着なので、後述する『🚃⛽石油貨物列車』見るのには同じホームで済むので好条件✌

📷大宮にて。
先程、🚃武蔵野線『🚉武蔵浦和駅』通過した🚃⛽石油貨物列車。
👨大宮操車場にて、約30分程停車するので、追っかけが可能です。

✏大宮からは、🚃埼京線武蔵浦和乗換で、🚃武蔵野線西国分寺経由で立川へ。

🚃中央線快速線
📷西国分寺にて。

🚉立川駅から、🚶ウォーキングがてら徒歩で考えてましたが、🚌立川バスに乗って向かいました。

🏢到着しました。


🔧車検出場
車検代も、諸費用込みで4万で上がりました。
引き続き、🔧整備パック継続することにしました。

車検時に、💡ヘッドライトクリーナー施行しました。

暫く、担当マンと話し込んで…

毎度ながらの、『🙊駄弁り遅延』で、止む無く『圏央道・入間インター』から~関越道経由で『上信越道・藤岡インター』まで高速経由で…
びゅ~んとチョートッキュウ💨


向かったのは、🚉高崎線『倉賀野駅』へ。

✏朝見かけました『🚃⛽石油貨物列車』の返空列車となる

『倉賀野発千葉貨物(北袖)行き:8876レ列車』
✏この日は10両編成で、(オール緑タキ)でした。
★到着時には、⛽オイル基地から既に出庫してました。

📷タキ43000型(最終型)

📷タキ1000型

🕑14時過ぎ…
🚃牽引機関車が入線。
朝の下りと同じ『🚃EF65-2085号機』です。


👀屋根上に『常磐線無線アンテナ台座』が搭載されてます。

連結作業して…

出発準備完了。


👨私の模型
『EF65-2085号機』★カトー

📷高崎線新町~神保原間にて。
👨この日は珍しく、数名程同業者がおりました。
曇りを期待してましたが、またも晴れてしまって…
※東京は曇りのち雨でした。


📷高崎線神保原~新町間にて。
『✏8883レ石油貨物列車:浜五井発倉賀野行き』
編成は20両。
またも『銀色タキ』も連結されてました。

📷高崎線新町~神保原間にて。
『✏EF65-2097号機牽引・3092レ石油貨物列車:倉賀野発根岸行きエネオス返空列車』

此にて撤収。

帰りは、国道254号線~県道30号線経由で。

📷丹荘(たんしょう)駅


ちょうど🚃八高線『高麗川行き』が来ました。

📷小川町付近
✏寄居~小川町間は、国道254号線経由だと🚥信号が多いので、鉢形城址~折原~木呂子経由で抜け道。


📷明覚(みょうかく)駅


🌃🍴ディナーは先週に続いて、毛呂山町『🍜味噌ラーメン巽屋』さんへ。

🍜特製味噌ラーメンorから揚げを美味しく頂きました。
👨最近は、昼は多めに夕食は少なめにしてますが、この日は昼は🍞パンだけでしたのと、就寝時間まで時間あることもあって…

✏県道30号線日高市から、狭山市を経由して、県道126号線~県道24号線~旧早稲田通り経由で、一先ず無事に帰宅入庫しました。

📷旧早稲田通り
これも、立派な『都道』であります。


最近、トミックス製の『EF65-2000番台電気機関車』を買ってしまいました。

信号炎管やホイッスルカバー等パーツ装着も無事クリアして、『2097号機』に仕立てました。

東京に⛄大雪が…

マイカーもご覧の通り…


仕方がなく、
❄雪かきしました。

昼から、事務所へ出勤してまた❄雪かきの予定です。

皆さんも、事故等ないようにお気をつけて下さい👨
Posted at 2024/02/06 09:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「🚅黄色い新幹線
『ドクターイエロー』こだま検測通過✌️」
何シテル?   09/03 10:42
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation