• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

🍜ザ・麺活シリーズ 5

🍜ザ・麺活シリーズ 5どうもです🙇
私がよく行く🍜ラーメン屋さん。
埼玉県は新座市にある
『🍜優勝軒伏竜』さん👮

よく食べるのは、
🍜魚介系ラーメン叉焼入り。
他にも醬油、味噌味、つけ麺もあり、麺は太麺。
味は、豚骨こってり系です。

👮岡ちゃんタブレット採点
★★★☆
たまに食べたくなるこの味🙅
ただ、豚骨こってり系なので、毎日食べると身体に良く
ないかも😅


場所は、
埼玉県新座市馬場1-8-5
県道36号保谷志木線
業務スーパーの反対側になります。

🅿️駐車場あり
🕚営業時間11時~23時
年中無休です。

是非、お召し上がりあれ👮
Posted at 2022/05/13 20:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

🎏ザ・奥多摩WORKS (✏2022年5月)

🎏ザ・奥多摩WORKS (✏2022年5月)皆さんどうもです🙇
さてGWも終わりまして、毎度ながらに毎月第2日曜日の恒例⁉️
『🚗FC-WORKS奥多摩オフ会』開催にて、今回も行くことに👮

まず、行く前に日課?
近くの公園の🐦かるがも親子偵察に。
一先ず、子がもちゃん12匹無事を確認👮

出庫準備して、出発go💨

今回も、日野旭が丘経由になるので、
五日市街道から、高井戸~人見街道~国道20号・日野バイパス経由で。

🚃西武多摩川線多磨駅付近の踏切にて。
ちょうど来たので📷1枚パシャ。

日野旭が丘を経由して、👨TB友さんの実家、福生の熊川へ行くことになり、
ここで、今回は車両交換することになりました🙅

福生の熊川から、来月に引退する🚗ダイハツアトレー号のラストランで奥多摩へ。
※👨私は助手席に交替。

渋滞もすることなく、奥多摩へ到着👨

次々と、FC-WORKSのメンバーさん達がやって来て、
隊長さんの号令がかかりまして🎤朝礼始まり~。
👨今回は、GW最終日にて渋滞予測の🙊激が効いたせいか?
メンバーさん達も、普段より早い到着の方が多かった気も…🙅

自己紹介等と話しも進み、
今回はちょっと???
『エントリーカード授与式』はなし?
となりました。

さて、今回の🚗奥多摩WORKSの名車達…













色々と、座談会も盛り上がり、あちこちと笑い声が響き渡り…



👨今回も群馬県始め、静岡県や愛知県、三重県からお見えになったメンバーさんも、
遠路お疲れ様でした🙇

今回も、ラジコン模型部のセカンドカー登場。

バイク参加の方も。
※メンバーさんのあの方、無事に🚃東急池上線走る、あの街まで帰れましたか?
心配🙅🙅🙅

毎度ながらに、あっという間に時間になりまして🎤終礼となりました。

今回の🚗エスロク


今回も、毎度ながらに🍜麺活組、ふれあい館でランチタイムする組、放課後組等分かれて。
ウチらは、帰りはお決まりで、今回もまず🍘へそ饅頭やさん寄って、お土産買って。


🚌青梅の車庫へお立ち寄りして。


またランチは、お決まりの🍜大勝軒で。
👨何か、最近スープがしょっぱくなり、盛り付けも雑になってきた気も…
あと、あの息子が無愛想なのが…🙅🙅🙅
付き合いなので、仕方ありませんが、そろそろ『脱・お決まりルート』ですね🙅

ふたたび、福生の熊川に戻り、🚗ウェイクに乗り換えて、日野の旭が丘を経由して。

途中、八王子市の宇津木台の山の上にて『88888キロ』のキリ番揃いに🙆
👨確か、奥多摩WORKSのメンバーさんで、お近くのお住まいの方がいたような…🙅

日野旭が丘返しして、多摩大橋渡って、天王橋を経由して。
※相変わらず、また天王橋付近は渋滞なりで😠

📷玉川上水

🚗武蔵村山のダイハツに行きました。

🔧整備待ち中、
散歩していて、ちょうど🚌東京で1番最長路線バス・梅70系統、青梅発花小金井駅行きが通過。

🔧オイル交換して、


タイヤ4本交換。
★また、同じくブリジストンレグノにしました。

フォグランプも、助手側が球切れして、

両サイドとも交換しました。

今回の🔧整備内容

帰りは、武蔵村山からのんびりと青梅街道(旧道)経由で。

途中⛽給油済ませて、無事に事故なく帰宅入庫いたしました👮🚌
『🚗FC-WORKS』奥多摩オフ会へ参加されたメンバーさん、お疲れ様でした🙇

次回、又皆さんとお会い出来る事、楽しみにしてます🙇
Posted at 2022/05/09 06:51:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

🍔ザ・モスバーガー

皆さんどうもです🙇
東京都板橋区は。🚃東武東上線走る成増駅へ途中下車。
当初は、🍜麺活ランチタイムを考えてましたが…

成増は、🍔モスバーガーの発祥地。

🍔モスバーガーも、誕生して50周年。


始めは、地味に小さなお店でした。

🍔モスバーガー『1号店』にてランチタイム。


ついつい、いつも🍔ハンバーガー類3点に、オニボテセットにドリンクと。
結構なお値段になりますが、やはり美味しいですから🙆

🍔もっさんも、寂しく卒業…😭

🍔モスバーガーは、ウチでも事務所でも、📷撮り鉄行ったり出先でもと、良く☎電話予約して良く使ってます。

👨岡ちゃんタブレット採点
★★★★
勿論goo🙆

そんな🍔モスバーガーが大好きです😋
Posted at 2022/05/10 12:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

👨ザ・道楽シリーズ (🚃東武9000系②)

👨ザ・道楽シリーズ (🚃東武9000系②)※鉄道ネタになりますので、ご関心ない方は、スルーして下さい👨
🚃東武9000系シリーズ・その②

先日、秋葉原へ行ってパーツ類を買って、夜やると目も疲れて間違って失敗するので、早朝に施工開始👮

池袋行きなので、先頭側に加工して運転手さんを乗せました。
✏この車両は、運転席の窓が大きいので👮

付属に付いてる『無線アンテナ』は、格好悪いので、パーツを調達して付け換えました👮

パンタグラフも、摺り板を『銅色』に塗りました👮

これで、一先ず納得出来るかなぁ~🙅
自己満足にすぎませんが…😅
Posted at 2022/05/05 06:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

🚗ザ・ドライブ日記 (2022年GW:in会津)

🚗ザ・ドライブ日記 (2022年GW:in会津)皆さんどうもです🙇
GWの晴れ。一日くらいは…
行くは、福島県会津へ行くことにしました👮

朝5時に出発go💨

朝早々と、高速は川口~浦和間事故渋滞4キロで、環7~国道4号経由で。
※東京都足立区島根~都県境・毛長川橋までは旧日光街道経由で。
此方の方が、距離短くて朝早い時は、信号のタイミング良く流れるので👮

道路は至ってガラガラでしたが、朝6時半過ぎた辺りから、車も増えて来ました。


新4号国道ひたすら走って『道の駅ごか』で休憩。

今年も、ツバメがやって来てました。

また、ひたすら新4号国道走りまして、栃木県宝積寺を経由。


ちょうど、🚃烏山線の蓄電池電車が来ました。

烏山街道を走りまして。
★母親の親戚らに合わないように、今回はこのルートにしました。

🚉JR烏山線 大金駅
💰宝を積んで大金持ち…
宝積寺から来ましたが、大金持ちとは自分には程遠い話しで😞

那須烏山市大金田野倉からは、大金温泉前を通り、熊田を経由して那珂川町小川まで県道走り。

📷栃木県大田原市黒羽にて。
那珂川町小川からは、国道294号をひたすら走ります。
★宇都宮~白河間は、国道4号より坂も少なく信号少ないので走りやすい。
※福島県白河市内は除く。現在は一部バイパス工事して、一部完成開通してます。

途中『道の駅・東山道伊王野』にて休憩。


🍦ソフトクリームを頂きま~す。

福島県に入ります。

白河~会津若松間も、ひたすら国道294号(茨城街道)走ります。
普段は、帰りの復路で走ることが多く、日中走るのは久々です。
★今回は、トラックが走ってなく、バイクが多かったものの、黒森トンネル辺りで☔雨降ってたので、ライダーさん達は飛んだ災難で困ってました。

📷磐梯山

📷飯豊山系

会津若松市内は通過して、国道49号~県道33号経由して、会津坂下町へ。
途中⛽給油済ませて、ランチも軽く会津坂下インター前のセブンイレブンで。

目に惹かれて、セブンイレブン:福島限定:🍜喜多方ラーメン『喜一』を食べることに。


国道252号線走り『道の駅みしま』へ。

🚉JR只見線 会津宮下駅

只見川

🚃只見線走る、臨時『只見風っこ号』

国道400号線杉峠を越えて、西会津へ。

🚉JR磐越西線 野沢駅

🚃JR磐越西線 新型ハイブリッド車。
👨初めて実車見ましたが、個人的にあまりにもダサくてガッカリ…😞😞😞

📷道の駅西会津にて、少し休憩とることに。
👨たまたま、残念にも『SLばんえつ物語号』は運休でした😭

ふたたび、福島県西会津を出発して、途中まで同じ引き返して杉峠~金山町~昭和村~舟鼻峠~南会津町へと、ひたすら国道400号線走ります。
👨この西会津の国道49号線から走りますと、一部国道252号線重複区間含めて、南会津町田島までおよそ80キロ。
途中、金山町川口に一カ所🚥信号機がある他は、工事用信号以外はありません。
コンビニもありませんし、⛽ガソリンスタンドもありません。
※舟鼻峠付近は『圏外』になる箇所あり。


📷舟鼻峠にて

📷会津バス 田島車庫にて

📷会津鉄道線走る、🚃東武リバティ-。

延々と、山あり谷ありヘアピンありと続く国道400号線走り、アクセス踏みっぱなしで疲れて『道の駅南会津』にて小休止。

会津西街道走り、🍴ディナーが心配になってきて、勿論鬼怒川までコンビニなし。
★中三依に、蕎麦屋さんがありました。
やってるかなぁ~と…
贅沢も言ってられなく、東武ワールドスクエア近くの『🍜おおぎや』で、昼に続き🍜麺活です。

味噌チャーシュー麺を頂きま~す🙏
👨岡ちゃんタブレット採点
★★☆☆
✏やはりチェーン店だけに、何か物足りなさが感じる味。
値段設定も端数なので、やや不満。

鬼怒川から、一先ず鹿沼まで一般道で、🕘夜9時近くなったので、まだ東北道上り激混みなら『おけら街道経由』も考えましたが、鹿沼インターから浦和インターまで高速利用しました。
羽生辺りでノロノロになったくらいで済みました。
帰りしなに⛽給油済ませて、

途中、会津黒森トンネル辺りで☔雨降って降り、また汚れたので洗車機通して、無事に事故なく帰宅入庫しました。

延べ700キロ走りました。

★そう言えば、移動オービス車見かけました。事故も多く、高速も相変わらず『区分違反』車両も多く見られました。
✏時差ドライブして、安全運転心得て、運転出来る楽しみを体感出来ました👮
Posted at 2022/05/04 08:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日の昼過ぎ『鴨居上飯田線』二俣川(さちが丘)〜南本宿付近(左近山入口)まで開通しました。
🧒走ってきましたが、遠回りで、今までの狭あい道路の方が、全然早くて使えます。」
何シテル?   11/19 19:46
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation