• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

👮ザ・偵察 (🚌池袋・要町通り偵察①)

👮ザ・偵察 (🚌池袋・要町通り偵察①)皆さんどうもです🙇
最近は、大したネタもなく、今回のテーマは🚌路線バス。

🌸サクラ咲き、春も本番。

今日は、仕事で池袋へ行きました。
要町通りを目の前に、いすゞの大お得意様である🚌国際興業バスが行き来しており…
乾き待ち等で、少し見てることに。

🚌国際興業バスの、マイナーなノンステップバス。

こちらは、現行モデル。
日野いすゞ(J-Bus)のテーブルバスLV290形。

貸切兼用の路線バス。
さすがに、閑散路線に運用就いてることが多いようですね。

中型車のエルガミオ。
池11で走ってました。

さすがに、国際興業バスはいすゞオンリーなので、見飽きてしまいます😞😞😞
たまに、中野駅から来る池11系統『🚌関東バス』が来ると、斬新さが増します。

で、今回何でこんなつまらん特集???
こないだ、奥多摩のオフ会で、いすゞのV8エンジンのLV280形も、🚌小田急バスでも見かけなくなったねぇ~。
なんて話しをしてて…

いたぁ~😲
まだ走ってましたぁ~‼️


V8エンジンのLV280形が、まだ健在でした。しかも東京都区内で…
埼玉県の飯能~名栗エリアには、まだまだ健在ですが、まさかまだ東京都内で活躍してるとは⁉️
まだ数台残っているようで、今日は3台見かけました👮

国際興業バスの他では、小田急バス、立川バス、川崎市バスくらいでは?

つまらん、🚌路線バスの話しでした🙇

おまけ

一見、旧式のキャラバンだと思われますが、
『いすゞファーゴ』でした👮

帰り道、哲学堂の🌸サクラ見て帰りました。 (終)

Posted at 2022/03/28 20:35:43 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

🎎ザ・奥多摩WORKS (✏2022年3月)

🎎ザ・奥多摩WORKS (✏2022年3月)皆さんどうもです🙇
令和4年は3月。
いよいよ春がやって来たようで、首都圏では過ごしやすい陽気になりました。
ただ、自分にとっては春は辛く…
🌸💨😫花粉症の自分には辛いのなんので😷

第2日曜日恒例⁉️ 今回も『🚗FC-WORKS・奥多摩オフ会』開催と言うことで行くことに。

🕕朝6時過ぎに出発go💨

また、永福から国立府中インターまで楽々高速経由で。
途中で👨TB友さんとこ迎えに立ち寄り、滝山街道~吉野街道経由で奥多摩へ。

📷奥多摩湖にて。
順調に、朝8時過ぎに到着しました👮

🕘朝9時になり、朝礼始まり🙇

晴れて、社会人になる👨みん友さん。

今回の奥多摩に集まった名車達…
※一部ですが。














オフ会も、楽しさ弾んで…

差し入れの🍊みかん
🙇有難う御座います。

今回の🚗エスロク



相変わらずに、早々と終礼のお時間に。

帰りは、今回も🎁へそ饅頭屋さんへお立ち寄り。

🎁お土産
今回は、🍜麺活チームさんからのお誘いもあり、小作の🍜ラーメン『いつ樹』さんへ向かいましたが、やはり行列出来て混んでましたので、自分らは申し訳なく辞退しまして…
※自分は、渋滞と行列は大の苦手。
ストレスになるので、皆さんには御免なさい🙏🙏🙏


で、自分らは、また決まりきった
秋川の🍜大勝軒へ。

ランチも済ませて、今回は自分も用事もあって、👨TB友さんとこ送って、帰りも国立府中インターから、高井戸インターまで高速経由で、

早々と帰宅入庫しました👮


ウチのマンションも、外装工事が始まり、足場もかかり約4ヶ月間程、刑務所生活???
が始まりますが、修繕工事も大事なことなので。

しかし、何事も平和な日々過ごせることが、1番幸せですね。

Posted at 2022/03/13 17:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

👨ザ・岡ちゃんサンデー日記 (🚗わたらせ渓谷・日光ドライブ記)

👨ザ・岡ちゃんサンデー日記 (🚗わたらせ渓谷・日光ドライブ記)✏令和4年3月。
皆さんこんにちは🙇
いよいよと🌸春も近づいて、日も幾分は長くなりましたかねぇ~。
でも、今冬では雪国の地区では、あまりの積雪の多さで大変だと思われます🙇

さて、自分は1週間フル稼働で貴重なる休日になりますが、ウチのことを済ませるといい時間に…
群馬県邑楽町の『🚩オフ会イベント』は中止になりましたが、今週末には各鉄道会社では『ダイヤ改正』を実施され、色々と変動あり、ひとつとして🚃東武日光線ワンマン運転に伴い、私の好きな🚃6050系車両が鬼怒川線以北のみとなり、日光線走る最後の晴れ舞台を見にと、行く予定でしたので、出向くことに👮
🚃乗り鉄か?📷撮り鉄か?

📷撮り鉄を穫ることに。
出発go👮💨

出発して、途中に買い物等と済ませながら、ひたすら国道17号バイパス~上武国道経由で、群馬県世良田から県道69号から、わたらせ渓谷の入口は、大間々へ。


セブンイレブンの、この『照焼チキンバーガー』を食べたくなって、途中のセブンイレブンにてお立ち寄り。

群馬県みどり市大間々から、国道122号銅街道をひた走りまして…

📷わたらせ渓谷鉄道 神戸駅にて。

🚃わたらせ渓谷鉄道

📷草木ダム

懐かしい🚗マツダサバンナ


今回の🚗エスロク。

📷わたらせ渓谷鉄道 足尾駅にて。

🚃かつて、国鉄時代の足尾線や八高線で活躍してたキハ30系。

🚃わっしー号

草木ダムからは、普段より対向車両も少なく…
栃木県日光市に入ったら、天気も怪しく日足トンネル近くから⛄雪が散ら降るように。
どおりで、車両も少ないわけで…
※とても、今回は『いろは坂』走る勇気なくて…

日光市内の街中を通過して、今市から杉並木道を走り、目指すは🚃東武日光線下小代~板荷間の『📷お立ち台』へ。

🚅特急スペーシア号
この車両も、新型後継車両も導入されることで、いずれは見納めになります😊
★ここの『お立ち台』には、私より2名程先着いましたが、私のあとには6人程来ました。

今週末のダイヤ改正にて、日光線で走る姿が見れなくなる🚃6050系車両。
※鬼怒川線への送り込み回送だけ残るのでは🙅

鹿沼市~栃木市を経由して、藤岡付近で先程の折返し回送を動画で📷撮りまして、
館林の🚃模型屋さんに道草してお立ち寄り😅

さて、今回の🍜麺活は、
館林の『横浜らーめん・田村家』で🍴ディナー。

全部のせの中盛りと餃子を頂きま~す🙏
麺は、中太麺で基本的な横浜家系はクリア。
材料費等の高騰で、色々と維持していくのは大変であります。
岡ちゃん採点は、★★★☆
味など、お店の雰囲気等は良しとしますが、混雑時の『食券購入後に並んで待つ』だとか、のれん幕で店内や食券売場が見づらいので、初めて来店されるお客様の配慮が、もうひと工夫欲しいと感じました。

あとはウチに帰るだけで、普段なら国道122号帰りますが、今回は館林インターから東北自動車道経由で早々と帰ることに👮

途中、雪道走って汚れたので、洗車機通して。

⛽給油済ませてから、無事に帰宅入庫しました。
しかし、燃料代もまた高いのなんの…😠😠😠

久々の、ちょっとした🚗ロングドライブとなりました👮

🚗運転出来る楽しみ…🙆

Posted at 2022/03/07 06:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月27日 イイね!

👨ザ・岡ちゃんサンデー日記

👨ザ・岡ちゃんサンデー日記✏2022年2月27日 日曜日 ☀

皆さんどうもです🙇
このところは、帰宅も遅くて疲れてグッタリ…💤
折角の☀天気なので、
ウチのこと済ませてから、🚗愛車のウェイクを洗車することに👮
洗車機通しながら、朝のうちに西友行って買い物済ませて…

外回りは勿論。たまには室内も掃除機かけまして✨

仕上げに、タイヤをノータッチ吹いて✨

綺麗になりました✨

🚗JAFも加入して30年…
さて、ひと休みしてから出発することにGO💨
🚗👨ハイタッチをつけると、近くに『みん友さん』が。
大原から左折して、甲州街道追いかけましたが、追いつかずに四谷三丁目交差点を右折して外苑東通りへ。

📷天現寺橋にて
久々なる都心部の運転です。

第2京浜を走り、一路神奈川県は鶴見まで📷撮り鉄へ行くことに。
目指した📷鶴見川鉄橋は、🚧工事中にて立ち入り出来ず😭

📷高島線(貨物線)のみなとみらいまで足を延ばして撮影。
勿論、メインは⛽石油貨物列車です👮
(✏群馬県倉賀野発根岸行き返空、3090レ石油貨物列車・EF210-319号機牽引)

東神奈川から、久々に綱島街道走りました👮

さて、お昼は久々なる🍜麺活は、駒岡の『横濱家ラーメン』なり。

日曜日のお昼なので、DXに定番のにらもやしラーメンにほうれん草増し。麺硬脂少なめでBセット半チャーハンに肉餃子で、お腹一杯の満腹で😅
久しぶりなだけに、美味しかったである🙆

🍜ラーメン食べたら、食後は黒烏龍茶をひと飲み😋

📷新鶴見信号場にて
(✏根岸発宇都宮貨物行き・8571レ石油貨物列車、EF210-319号機)
※3090レからの折り返し。

👨ボクの🚃模型の桃太郎機関車(EF210-319号機)
※カトー

📷割畑~新鶴見信号場間にて
(✏東京貨物ターミナル発武蔵野線経由隅田川貨物ターミナル行き・77レコンテナ貨物、EF65-2063号機牽引)
※今となっては、数少なくなった貨物更新色。
他にも、⛽石油貨物列車中心に、📷撮り鉄満喫してきました👮

🌆日もすっかり暮れて、帰る途中に、近くに『👨みん友さん』がいるようで、第1京浜国道経由で、京急川崎駅近くでスライドしたようで…
六郷橋から土手道~下丸子~環八~奥沢経由で帰ってきましたが、

途中、環七内回りの大原2丁目付近にて、沿道火災がありまして、内回りは方南町近くまでビッチリ渋滞してました。
※後方確認して、停車した上で撮影しました。

早々と帰って来て、🍴ディナーは、ウチで済ませました。
今回は、大雪による影響で、長距離貨物は殆どが運休でしたが、⛽石油貨物列車は、根岸発着便と川崎貨物~宇都宮便は運転されてました。

天気良く、⛽石油貨物列車見れたし、🍜麺活も出来たしめでたし🙆

終わり🙇
Posted at 2022/02/27 22:17:09 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

軽なのに、積載抜群

軽なのに、積載抜群軽自動車にしては、使い勝手が良い。
Posted at 2022/02/23 21:00:42 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今日の昼過ぎ『鴨居上飯田線』二俣川(さちが丘)〜南本宿付近(左近山入口)まで開通しました。
🧒走ってきましたが、遠回りで、今までの狭あい道路の方が、全然早くて使えます。」
何シテル?   11/19 19:46
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation