• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2020年08月02日 イイね!

📷ザ・サンデー撮り鉄 in『鹿島貨物』

📷ザ・サンデー撮り鉄 in『鹿島貨物』東京都内を始め、東京近郊では依然と『コロナ感染者』が増え続け、不要不急なる外出要請は出てはいますが、
『コロナ対策』した上で、東京~鹿島へ行く『鹿島貨物』の朝走る下りを牽引にあたるEF64形1000番台電気機関車が、今日は国鉄色牽引なので、朝3時出庫して千葉県は香取市、佐原まで行くことにしました。

   
青梅街道から、職安通り~大久保通り~後楽園~蔵前橋通り~千葉街道と走り、ちょうどここ、市川市鬼越の辺りでだいたい一時間。
ここから木下街道をひたすら走って印西へ。『木下街道』は、かつて銚子から魚介類等を木下河原で揚げて、江戸や本行徳へ運ぶ為に使われた、昔からの街道です。

   
印西からは、利根川沿い走る国道356号『利根水郷ライン』でひた走って、成田線は下総神崎~大戸間の『撮り鉄お立ち台』へ。

   
利根川

   
成田線209系

   
お目当ての、EF64-1021号機国鉄色牽引の『鹿島貨物』
📷下総神崎~大戸間にて

   
本来は、成田線佐原駅にて約30分近く停車時間があるわけで、こんな感じで撮れるはずでしたが、今日は何故だか? 停まってるはずの貨物がいない・・・
📷佐原駅にて (以前に撮ったものです。)

   
📷北浦鉄橋にて (以前に撮ったものです。)

   
佐原駅

   
東京駅行き高速バス『関鉄グリーンバス』

   
小野川の流れ

佐原の街並みを見ながら、また帰りは国道356号~印西~木下街道と走り、

   
木下街道、白井から妙な県道を走ります。

        

    

矢印の方向で右折する。左側は『国道16号線』 うっかりすると、曲がり損ねますし、逆走する形になります。

   
県道280号白井~流山線

   
東武アーバンパークライン 📷初石~流山おおだかの森間にて
この写真の8163Fも、昭和49年式なので車齢46年目になります。
ちょうど、今冬にKATO`から東武8000系も製品化されるようで、(早速と行きつけの模型屋さんに予約しちゃいました😅) ついでにと足を延ばしてきました。

流山橋渡って、八潮~加平から環七と走って、一度ウチに帰って『ランチ』して、再び出庫。

   
買い物等済ませて、また新金線まで足を延ばして撮ってきました。。  終   
 
Posted at 2020/08/02 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月24日 19:36 - 22:03、
43.62 Km 1 時間 59 分、
🖊️かもめパーク(横浜市泉区)→自宅
※阿久和坂上〜中原街道〜奥沢経由」
何シテル?   08/24 22:06
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910111213 14 15
161718192021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation