• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

とんだ災難な🚅特急しなの号の旅

とんだ災難な🚅特急しなの号の旅青春18きっぷの旅。

名古屋からの復路は、中央本線回りでまた『ロクヨン貨物』追っかけ紀行と中津川まで行ったものの、木曽地方は大雨で・・・

中津川から、所定は木曽福島まで『特急しなの17号』に乗って、上松始発の松本行きに乗って、奈良井で10分停車の『ロクヨン貨物』を撮って、後続の普通列車で塩尻から18時55分発の大月行きに乗って帰る予定でしたが、

嫌な予感が・・・ 長野県木曽地方の大雨で、西線は南木曽から先運転見合せ。

まぁ~、仕方がない。 塩尻まで行った方が無難かな⁉️ と塩尻まで『特急しなの号』に乗ることに。
木曽福島で、『ロクヨン貨物』を追い抜いて、木曽平沢辺りから、またも外は☔大雨となり、ついに塩尻2つ手前の『日出塩駅』にて抑止停車。あちゃー(>_<)

約30分くらい停まりましたかねぇ~。ノロノロで走ってくれましたが、塩尻の一つ手前の『洗馬駅』にてまたも抑止停車。
待てど待っても、走る気配もなし・・・ 一時間待っても走る気配なく、大月行き鈍行は諦めて、19時半過ぎてもまだ走る気配なく、塩尻20時19分発の『特急あずさ60号』に乗れないと、東京には帰れないこと確定。

焦りに焦った20時過ぎに、ようやく『特急しなの17号』は、徐行ながらに走ってくれて、塩尻ギリギリで『特急あずさ60号』新宿行きに乗れました。 ハァー( -。-) =3

八王子まで乗って、中央線快速に乗り換えて所定通りになりますが、プラス5000円の痛~い出費👛➰💴 しかしながら、特急しなの号の遅延払い戻しと、甲府からの適用となりましたので、2800円で済みました。

でも、特急あずさ号はまだ車両新しいし、快適でやっぱり速いわ。

南木曽にて長停車したので、383系しなの号の📷写真撮りました。

   
クロ383 長野方先頭

   
クモハ383 名古屋方先頭

   
グリーン車からの展望

   
グリーン車・車内

   
普通車・車内

   
運転台

   
台車

   
パンタグラフ

   
空調器 (振り子車両の為、冷房機器は床下に搭載してます。)

   
📷南木曽駅

旅は道連れ、世は情け。

『コロナ対策』で、弁当持参とパン食でした。

18きっぷも、あと1回分あり、どこへ行こうかなぁ~ 終 



Posted at 2020/08/30 21:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月30日 イイね!

🚃青春18きっぷの旅 (東海道本線鈍行列車の旅)

🚃青春18きっぷの旅 (東海道本線鈍行列車の旅)青春18きっぷの旅。

東海道線鈍行列車(品川~新川崎経由~名古屋・清洲)までの旅してきました。
普段は、名古屋までは滅多に『東海道本線』で行くことはありませんが、朝に新鶴見を6時08分発の『EF64形1000番台機関車』牽引の3075レコンテナ貨物の時刻を調べたら、追っかけが可能なので、『ロクヨン貨物追っかけ紀行』してきました。

   
新川崎を、朝6時だと地下鉄一番では間に合わないので、中野駅まで歩いてスタートとなりました。

   
三鷹発の一番列車、総武線は千葉行きに乗って新宿へ。

   
新宿からは、山手線『電子レンジ電車』に乗って、品川へ。

   
品川~新川崎~戸塚と、写真の横須賀線に乗りました。

   
新川崎に到着。 すでにロクヨン貨物は出庫待ちしてました。

   
一度、改札出てEF66-115号機牽引の73レコンテナ貨物撮りました。
本当は、これの後車に来る上り『ロクヨン貨物』を撮りたかったんですが、国府津20分遅れにて断念😢

   
ロクヨン貨物・東海道線下り3075レコンテナ貨物は、新鶴見定刻発車しました。
国鉄色の1021号機牽引です。

   
戸塚からの東海道線、途中の根府川までは写真の『ハズレ銀箱・E231系』でした。

   
相模川鉄橋から

   
小田原を過ぎると、間もなく左手から海が間近に見えてきます。

   
   
根府川にて途中下車。

   
熱海で乗り換え。ここから東海道線はJR東海のエリアになります。

   
熱海から、沼津までは写真の列車に乗りました。

   
📷沼津にて。 ここからは、左側の列車に乗り換えです。

   
吉原付近から。富士山はご覧の通り『雲隠れ』

   
📷由比付近にて。

   
静岡に到着。

   
🚅ワイドビューふじかわ号

   
浜松に到着。
大井川鐵道も考えましたが、暑いしロクヨン貨物も国鉄色牽引なのでパスしました。

   
西浜松に停車中の、先行走ってた『ロクヨン貨物』を追い越します。

   
📷浜名湖・弁天島にて

   
📷浜名湖

   
長~い静岡県とお別れして、愛知県に入って豊橋に到着。

   
🚅名鉄パノラマカー

   
西浜松で追い抜いた『ロクヨン貨物』が、豊橋駅を通過。

   
豊橋から、新快速大垣行きに。

   
遠路はるばる、6時間かけて名古屋駅に到着しました。

   
新幹線なら、僅か2時間で😅

   
🚅ワイドビューひだ号

   
🚅ワイドビュー南紀号 (鹿衝撃対応型スカート装着)

   
🚅特急しらさぎ号

   
🚃キハ75系 快速みえ号

   
名古屋から、2つ目の清洲まで行きました。

   
清洲駅に到着。

   
桃太郎機関車牽引の『西濃エクスプレス』コンテナ貨物。

   
またもふたたび・・・『ロクヨン貨物』 📷清洲にて。

   
名古屋から、復路は『中央本線』経由で帰ることにしました。 

しかし、どこに行っても暑いのなんの😓  終
Posted at 2020/08/30 17:45:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「飛鳥山なう。
🖊️連休盆休み前、都心部大渋滞間違えないので、🚋電車or🚶ウォーキング移動です。」
何シテル?   08/08 10:15
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
910111213 14 15
161718192021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation