• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

🚃ザ・乗り鉄🌻2022年夏 (🚃木曽福島~岐阜の旅)

🚃ザ・乗り鉄🌻2022年夏 (🚃木曽福島~岐阜の旅)皆さんどうもです🙇
ふたたび😷コロナ感染急増傾向と、両親の介護や集中豪雨災害による不通区間もあることながらで、今回は『青春18きっぷ』使っての乗り鉄の旅は見送りましたが、一日だ
け気分転換がてらに出かけることに。
正直なところ、岐阜あたりまでは、車で通しでも行けますが、慣れない土地柄での運転も、事故から避けたいこともあり、
今回は、東京~長野県木曽福島までは『🚙マイカー』で行き来することにして、駅に置いて『JR東海区域内』青空フリーきっぷを使って🚃乗り鉄の旅することに。

朝3時に東京の自宅を出発して、🌃深夜割引適用時間内に中央高速走り、まず『釈迦堂PA』にて、一回目の休憩。


諏訪湖SAにて、2回目の休憩をしましたが、今回は早朝から各SA.PAともに満車に近い混雑ぶりで。

中央高速伊那インターで1度下りて⛽給油済ませてから、小黒川から『伊那グリーンファーム』へ立ち寄りました。

♑ヤギ

🐰うさぎ

伊那からは、権兵衛トンネル経由で木曽福島へ。
※当初は、塩尻から🚃乗り鉄を考えてましたが、周遊券が木曽平沢以南なのと、精算や🅿️駐車場等調べて、有人駅の『木曽福島』からにしました👮

木曽福島駅に到着。

ここで『🚙マイカー』を置いて、
🚃乗り鉄の旅の始まりです。

木曽福島駅にて、『青空フリーきっぷ』を購入。

中央西線『中津川行き』
★一日2往復のみ、中央西線走る『JR東日本所轄の211系長野車』

📷中津川駅にて。

🆕新型車両『315系』

車内
👨個人的に、この新型車両はあまり好きになれませんねぇ~😞

🚃明知鉄道 📷恵那にて。

多治見駅に到着。
🌻夏の岐阜県多治見市は暑い😰

🚃太多線キハ75系
★行き先幕回転中で、実際はこの車両の『猪谷行』はありません。

ちょうど、貨物列車到着。
👨今は『EF510型電気機関車』も、こんなとこまで牽引して来るんですね。

🚃太多線キハ25系ディーゼル車に乗って、美濃太田へ。
★313系電車ではありません👮

美濃太田へ到着。

🚃長良川鉄道

🚅臨時ひだ81号

岐阜まで乗車する『🚅ひだ6号』が来ました。
★残念にも、貫通型200番台が先頭に😭



自由席の先頭1号車に乗車。

👀キハ84ー200番台の車内

1号車の前に座りました。

前展望。📷坂祝付近にて。
※撮り鉄が沢山おりました。

🎮車窓から…
日本ラインを走る。

間もなく『岐阜駅』に到着。

🚅特急ひだ号は、岐阜駅にて進行方向が変わります。


岐阜駅にて途中下車。

さて🍴ランチは🙅
岐阜へ行っても、やはり🍜麺活で。
岐阜駅長良口近くの煮干し系拉麺『六三六』へ行きました。

特製大盛煮干しラーメンを頂きます🙏

麺は細麺で。

ご馳走様でした🙏
👨岡ちゃんタブレット採点
★★★☆
埼玉県大宮の『煮干し丸』に似た味でしたが、少し脂が濃いのと、シナチクが少し硬かったですね。

ランチを済ませてから、少し観光することに。

🚌バスに乗って、岐阜公園・金華山へ観光して来ました👮

金華山ロープウェイ

🎮金華山からの眺め

🏯岐阜城


リス村

🚌岐阜バス
👨写真は、岐阜公園博物館前からJR岐阜駅まで乗った🚌岐阜バスです。

岐阜から、🚃東海道線に乗って清洲へ。

🆕新型ひだ号


👨私の好きな、ロクヨンセン機関車牽引の貨物列車。
※やはり、閑散期なのでタンク貨車も短い編成両数です。

長野県松本から牽引してきた石油貨物列車を、稲沢から関西本線四日市(塩浜)までは、写真の『🐻レッドベアー』DF200型ディーゼル機関車が牽引となります。
※折角なので、撮っていきました👨

東海道線清洲から名古屋へ。

📷名古屋駅にて

名古屋からの、中央西線『快速中津川行』も🆕新型車両315系に乗って、中津川へ。


中津川へ到着。


中津川からは、🚃313系1300番台の『ワンマン列車・松本行き』に乗って、木曽福島まで乗車。

🎮中央西線の車窓から
📷南木曽~十二兼間にて。

ふたたび、🌃木曽福島駅に到着。
ここで🚃乗り鉄の旅は終わりです👮

木曽福島から、ふたたび東京まで🚙マイカーで走ります。
帰りは、国道19号塩尻経由で。

結局、時間的なこともあって、🍴ディナーも🍜麺活になりました😅

塩尻駅から近い、国道19号線沿いの『🍜札幌麺屋 みそら』というお店にお立ち寄りしました。

特製味噌ラーメンを頂きま~す🙏

麺は中太麺で、勿論自分は硬めにして貰いました。

ご馳走様でした。
👨岡ちゃんタブレット採点
★★★☆
ネギも多く入っており、叉焼も少し厚めでした。玉子もちゃんと半熟で煮えてました。
量が少しもの足りずかな…🙅

塩尻インターから高速へ。
直ぐさま『諏訪湖SA』にて休憩。


食後に、🍦ソフトクリームを食べました。
ここで、🌃深夜割引適用時間もあり、少し仮眠していくことにしました💤

往路と同じく『釈迦堂PA』にて小休止。

時間も遅く、渋滞のネック『小仏越え』も解消しておりガラガラでした。
高井戸インター通過も0時過ぎたので、🌃深夜割引適用となりました。
で、⛽給油を済ませて、無事に事故なく帰宅入庫しました。
お陰様で、満足いく旅が出来ました🙆
今回は、長々としたブログ記事になってしまいました🙏

8月12日は、『👧ハイジの日』です。
Posted at 2022/08/12 06:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヨッシー660 さん、今日はお疲れ様でした。
🥐パン有り難うございました🙇
とにかく暑かったぁ~(汗)
是非、今度はいつかは第2日曜日は奥多摩ヘ。」
何シテル?   08/03 20:44
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 1112 13
14 151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation