
皆さん、どうもです🙇
こないだに続いて、茨城県に行く用事があり、🚃ひたちなか海浜鉄道の、模型も買ったことだし。

🚃ひたちなか海浜鉄道を、満喫してこようかと、出かけて来ました。
😷緊急事態要請も、解除されることなく外出自粛要請延長となりましたが、🚃電車で行くのも考えましたが、『密対策』の配慮の上、🚗マイカーで行くことにしました。
🌃夜もまだ深い深夜に出ることに。
普段、私用では滅多に使うことがない『首都高』走って、✋ハイタッチ緑化に少しすることで、首都高幡ヶ谷から、都心環状線~レインボーブリッジ~辰巳・箱崎~6号向島線経由して…
※常磐道三郷インターを朝4時前に通過すれば、ETC深夜・早朝割引適用となるので👮

常磐道守谷SAにて休憩💤

ウチから、首都高~常磐道経由で東水戸道路大洗インターまで高速走りました。

📷大洗海岸にて。
またも曇りで🌅日の出はお預けに😞

🚃ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅にて。
ここにて、🚗マイカーは駐車場に入れて、🚃ひたちなか海浜鉄道を乗ることに👮

🚃ひたちなか海浜鉄道の1日フリー切符を購入。

😽那珂湊駅の駅長?
駅猫のミニさむちゃん。

さて、🕓一番列車の発車を見送って…

旧型キハ

🚃キハ3710形
前身の茨城交通発注車両で3両在籍してますが、現在は3両ともに📄広告ラッピング車両になってます。

🚃キハ3710-2番。
那珂湊から阿字ヶ浦行きの一番列車が、折返して勝田行きで来ました。
この車両に乗ることに。

🚃キハ3710形の車内。
朝もまだ早い為、乗客もまだ数人程で。

🚃キハ3710形の運転席。

✋ハイタッチドライブ起動して、🚃ひたちなか海浜鉄道は、勿論全駅制覇✌

📷阿字ヶ浦駅にて。

阿字ヶ浦駅にも、🚃旧型キハが2両保存されてます。

この日は、写真の🚃キハ3710-2番の他、

JR東海から払い下げて活躍する、🚃キハ11-5番が運用に就いてました👮

📷中根~高田の鉄橋間にて。
👮撮り鉄もして来ました。
🚃ひたちなか海浜鉄道は、全駅制覇しても短い距離ですが満喫したとこで…
ふたたび🚗マイカーで、ひたちなか市を後に、水戸市内にて用事を済ませて、県庁を経由して国道50号線バイパスから、笠間市から八郷へ。

🚌関東鉄道バス 柿岡車庫にて、バス友の会所有?のレアなバスが多数止まってました。

茨城県石岡市八郷町から、🗻筑波山を越えて、下妻~石下~坂東市~茅吹大橋~流山街道を経由して南流山へ。
※✋ハイタッチドライブ起動はここまで。

流山市は鰭ヶ崎。
味噌専門の『日月堂』にて遅い🍜麺活ランチを。

特味噌ラーメンを頂きま~す🙏久々の味噌ラーメンのご賞味で、
👨岡ちゃん採点は
☆★★★
3つ星かな。
遅いランチを食べて、やや渋滞気味の流山橋を渡り、三郷市に入り、首都高三郷線の下道走り、環7通りをひた走り、給油と洗車済ませて、明るい夕方前には入庫となりました。
🚗マイカーも、ホント此処いらで距離調整による『一休車』しないと…
👮終わり
Posted at 2021/05/31 21:47:03 | |
トラックバック(0)