• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2021年06月21日 イイね!

🌿ザ・新緑の南越後と北信州路・♨️上州草津温泉の旅

🌿ザ・新緑の南越後と北信州路・♨️上州草津温泉の旅皆さんどうもです🙇
🌿新緑のシーズン、☔梅雨の季節で。
我が職場での、ちょっとひと時の会話で、♨️温泉等の話しをしてて、まぁ~😷自粛要請出てはいますが、
自分は今、肩や足も痛いし…🙍

でも、何処か行きたくなりつつ…🙅

ヨシ‼️ 1人ドライブで決行にgo💨
ただ、行って帰るだけもつまらないし、🚃📷撮り鉄と🗻山道や峠道をセットで、色々と考えた結果🙅
今回は、関越道から新潟県南越後地区~長野県経由して♨️草津温泉へ行くことに。
高速は、やはり『早朝割引適用』と言うことで、🌃夜も暗いうちに、ひとまず出発。

ウチから、環七~(※一部ショートカット)~新目白通りを経由して、練馬から関越道へ。
途中、上里SAにて1回目の小休止。

上里SA下り線、⛽シェル石油との📷記念撮影🙆

途中、🚗走行総距離『80000キロ』になりました。👮

関越道ひたすら走って、長~い関越トンネル抜けて、土樽PAにて2回目の休憩。
👨時間も、所定より早く到着ということで、ここで少し仮眠💤

📷十日町駅にて。
関越道は、六日町インターで降りて、国道走って新潟県は、南越後の十日町へ。

🚌越後交通バス
👨多分、東急バスからの移籍車では?

📷飯山線 土市駅

駅前には、こんなものが?

🚃飯山線 キハ110系
(越後川口行き2両)

国道117号線をひたすら走って。

信濃川 📷新潟県津南にて。

📷道の駅『さかえ』
新潟県から長野県に入りました。

📷飯山線 森宮野原駅

📷飯山線 森宮野原~横倉間にて。
👨飯山線の📷お立ち台ベストスポットのひとつ☝

国道117号線 
長野県栄村から野沢温泉村へ入ります。

千曲川 📷長野県野沢温泉村上境付近にて。
👨昨夜の☔雨のせいか、川の水が濁ってました。

📷飯山線 戸狩野沢温泉~信濃平間にて。

🚃飯山線走る『おいこっと号』
👨この日は1両編成でした。
📷信濃平~戸狩野沢温泉間にて。
飯山の街中を通過して、途中にて⛽給油してから、中野市に入り、途中🚃長野電鉄を見て

🚃長野電鉄3500系
👨もと、地下鉄日比谷線で活躍してた車両です。
後継車両も導入されて、残り2両編成が3本のみとなってしまいました。
📷湯田中線 夜間瀬~上条間にて。

沿線に広がる🍎リンゴの木。
まださすがに早いようです。

📷長野電鉄 湯田中駅

🚌長電バス

湯田中を後に、国道292号線をひた走り、

志賀高原


渋峠を上がりきって、長野県から群馬県に。


🚩国道標高最高地点

🚩国道最高地点・渋峠から見下ろす街並み。

国道292号線を、群馬県に入って🗻白根山の規制も解除されて通行可能に。
山を下りて、♨️草津へ来ました。

♨️草津温泉 湯畑

昼時ながらに、空いてたのでひと風呂浴びて帰ることに。
♨️草津温泉 御座之湯

👨休憩室にて、ちょっと仮眠💤してから帰りました。

🚌草津温泉バスターミナル

🚌バスタ新宿行き ♨️上州湯けむり号

📷八ツ場ダム
長野原に出て、国道145号線経由して、中之条から伊香保へ。

📷伊香保石段

📷榛名湖
♨️伊香保温泉から、渋川へ抜けて帰るつもりでしたが、榛名湖を経由して、✋ハイタッチの関係で、

倉渕の道の駅を回って、草津街道から高崎市へ。
国道17号線に出て、早めに🍴ディナー? と考えて、藤岡バイパスを過ぎて左側に『家系』の看板が目にとまり…

国道17号線沿いの、🍜横浜家系ラーメンの『翔家』にて🍜麺活することに。
店内に入って、嫌~ッ失敗したぁ🙍
店内は暗いし、厨房汚いし、店員の愛想も悪く…
おまけに🍜町⚪商店風の出来…
失敗したぁ~、最悪😥

🍜ネギチャーシュー麺のほうれん草増しで。
頂きま~す🙏
👨岡ちゃん採点は
★×××
チャーシューは堅くて、麺も町⚪商店風そのものでボソボソ(😠喝)
しいて上げれば、スープとネギの味付けくらい。
やはり、筆文字看板の『家系ラーメン屋』は要注意で。
私には口が合わずで😭

帰りは、八高線で北藤岡駅と群馬藤岡駅のみ✋ハイタッチ緑化してなかったので、藤岡経由で国道254号線を富士見までひた走り、下新倉~北町~氷川台を経由して、⛽給油済ませて入庫となりました。
早めに帰宅予定も、気分ノリノリで一日コースになってしまいました😅

✋ハイタッチドライブ
延べ574キロ走りました。

まだ、色々と行きたいとこはありますが、また此処いらで距離調整して、夏あたりには💬青春18きっぷ使って出かけるかなぁ~👮

早く、通常の生活スタイルに戻りたいですネ。
では👨


Posted at 2021/06/21 20:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

🍀ザ・6月奥多摩オフ会

🍀ザ・6月奥多摩オフ会令和3年6月13日 日曜日 ☁曇りのち☔雨

皆さんどうもです🙇
第2日曜日で『奥多摩オフ会』開催と言うことで出かけて来ました。
先月は、緊急事態宣言要請も受けて残念にも中止に。
この時勢で、今月は開催どうかなぁ~と思われましたが、クラブの『👕Tシャツ』も出来たようで、配布を兼ねての時間短縮の顔合わせ程度の、短い『プチオフ会』となりました。
まず、行く前に早朝の今の時期限定の📷撮り鉄しに、東十条まで行って来ました。


EF65形PF機関車。
今となって少なくなりつつ『貨物更新色』の2063号機牽引の、2080レコンテナ貨物列車。

キヤ195形線路補修カーが、ちょうど走ってきました👮

一旦、ウチに帰って朝食済ませて、洗濯だけ干して、
奥多摩へ出発💨


高井戸経由して、人見街道ひた走り、東府中から甲州街道へ。
すると、後ろから🚗メンバーの仲間が✋
こちらは、今回も2人参加なので、同伴する仲間を迎えに一旦それまして…
仲間を乗せて、滝山街道~吉野街道経由で奥多摩は新道回りで目的地へ。
青梅市に入ると、メンバーさん達の🚗車があちこちと近づいてきて一緒に合流しますが、氷川地区は新道トンネル経由と旧道と分かれますね🙅
※また、青梅市畑中のセブンイレブンは通過🙋

朝礼前に、早々と『👕Tシャツ』配られて。
※勿論、有料です👮

朝礼も始まりました。


短い時間ながらに、仲間ともどもに話しも弾んで…
🚗少なからずに、メンバーさん達の愛車いろいろ。







★メンバーさん達以外にも、こんな車が見れました🙅





★メンバーさんの『セカンドカー』


早々と、終礼時間になりましたが、メンバーさんの『🍆産直車両』が、遅れて参上🙇


毎回大繁盛で。
自分も、今回頂きました。
みん友『👮Hさん』ありがとうございます🙇
これを以て、奥多摩を後に。
今回は、🚗放課後組のメンバーさん達は、欠席の方が多かったですが、早々と帰宅に向かったメンバーさんの他、近くの♨️温泉に行った方、🍜師匠主催の『🍜麺活ランチ』に参加したメンバーさんが多数いたようで???
★自分も、1人参加でしたら🍜麺活ランチに参加したかも🙅
※一応、ご一緒の『K先輩』にも話して見ましたが😅


自分らは、青梅街道(旧道)経由で、日向和田の『🍘へそ饅頭屋』さんに立ち寄り🎁お土産を。

また、🚌青梅の車庫にお立ち寄りして👮


こちらは、今回も2人参加でしたので、定番の🍜秋川の大勝軒へ🍜麺活ランチ。
近くにある、気になった人のウチの前を経由して、福生のご一緒の仲間の実家にお立ち寄りして、

またお決まりの、八王子大和田の『ホビーオフ』へ。
気になった物は数品ありましたが、🙅考えた結果買いませんでした🙇

ご一緒してた仲間を送って、帰り途中に👜買い物済ませながら、

人見街道経由して、帰りました。
🌃夜に、再び給油だけ済ませてきました👮

無事故の秘訣⁉️

👮我れどなく、
『お先にどうぞありがとう』のお気持ちで、『どうぞと言う心』で。

しかし、早いとこ普通の生活に戻りたい次第ですネ🙍
物価も高騰して、燃料代も高騰。安くなるのは私の手間と小遣い…ハァ(´ヘ`;)

まぁ、明るく前向きに頑張りましょう👮

終わり🙇
Posted at 2021/06/14 09:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@湘南スタイル さん、どうもこんばんはです。
見たことあるこの光景…」
何シテル?   10/06 19:05
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation