• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

🌸ザ・奥多摩WORKS (✏2023年4月)

🌸ザ・奥多摩WORKS (✏2023年4月)皆さんどうもです🙇

2023年4月の第2日曜日…
先月はお休みしましたが、
恒例の『🚙FC-WORKS』奥多摩オフ会へ行って来ました。

👨岡ちゃんタブレット編

土曜日も、👨岡ちゃんタブレット氏はお仕事でした。
疲れたのと、前日夜まで☔雨が降っており、考えましたがやはり洗車することに。

🕕朝6時出発 (6:05)
★直ぐさま、✋ハイタッチ起動🔛したら、👨みん友メンバーさんが、約1キロ手前の『杉山公園』辺りを通過中。
後車は、🚙赤い『快速特急💨』なので、多分追い付かれると思いましたが、何とか逃げ切りました(😅滝汗)

今回も、マイナーな青梅街道~新青梅街道経由で。
★ちょうど、瑞穂の長岡辺りで、前車を走ってた、メンバーの『👨ヨー魔さん』と一緒になりました。

※ちょっと、時間早すぎたなぁ~と…

📷吉川英治記念館

👨メンバーさん達は、だいたい『ナナコ青梅畑中』で休憩に入る方が多いんですが、🅿️駐車スペースの制約と、
私は、👨メンバーさんに用事もあったので、通過して『吉川英治記念館』前の🅿️にて🚻トイレ休憩しました。

『ナナコ古里』から、👨メンバーさんと一緒に。
★何か、この🚙青いレガシィも『😭ラストラン』とか…


☀奥多摩は、晴天なり🙆

奥多摩大麦代🅿️に到着。
準備に入ります。

まずは『検温』
※マンネンさんからの仮用です🙏

✏私の住んでる、東京都杉並区東部から奥多摩湖までは、

青梅街道~新青梅街道(北原)経由が1番距離が短くて、勾配も緩く一本道で『約70キロ』

高速八王子インター~滝山街道経由で『約85キロ』
更に、圏央道回りで日の出インター経由で『約100キロ弱』の道のりになります。

👨岡ちゃんタブレット氏も、『奥多摩通い』4年になるんだなぁ~。


今回も沢山の『お茶菓子』

号令がかかり『🕘朝礼』が始まりました。

いや~、お久しぶりの
👨アンクルライダーさん。

先月に続いて、遠路はるばると三重県からお疲れ様です。 👨マッツさん。

👨たけダスさん・👩まーちゃんさんの👩お友達さまも、連続参加で。

👨ハットさんのバースデーと、👩Natsumiさんの『新社会人』のご挨拶。

🤶サンタさんからの🎁贈り物…

👨ぶっちょさんが『Nゲージトータルセット』と🚃鹿島臨海鉄道を。
★まだ、⚾ライオンズ優勝してないから早いと思うけど…(笑)

これは『✌ジャンケン』になりました。

👨かえるGoさんがゲットとなりました。
※写真2枚とも、マンネンさんからの仮用です🙏

さて、今回の🚙名車達…
(※一部のみ)

ロータスヨーロッパ

ロータスエスプリ

トヨタスプリンター
※前だけ『カローラ50型改』

ワーゲン
👨エンジン音🎵聴きたかったなぁ~😅

シルビア

レパード
★このレパード、夕方に思いがけぬ場所に…🙅

フェアレディZ

👨みん友メンバーさんの
スカイラインとステージア他。

キャリィートラック

ハイゼットジャンボ

👨Hillさん、いつも産地直送有り難う御座います🙇
※マンネンさんからの仮用です🙏

ひときわ目立ちます
👨ふりかけ課長さんの『クラウン』

いや~、あちこちでお話しも弾んで、途切れぬ『笑い声』

毎度ながらに、早いもんで『終礼』となりました。
★🚙ツーリング会の開催のお話しも出ましたねぇ~😊

👨299号十石峠かなぁ~(爆)
今から楽しみです🙆


今回は、マンネン隊長さんと若鷹Zさん、紺ウサギさんと『ふれあい館』で🍛カレーランチしました。
私は🕐13時頃、奥多摩湖を後に下山。


古里の🍞山のダンスさんにお立ち寄りして、🍞食パン買っていきました。

今回は、青梅市内祭礼の為、交通規制もあり、
👨岡ちゃんタブレット氏は、軍畑から、成木街道~吹上トンネル経由で東青梅から青梅街道へ。
★時間が早くなり、瑞穂から旧道を経由しました。

予約を入れたので、武蔵村山のダイハツへ寄って、オイル交換してきました。


まだ時間も早かったので、武蔵村山からも、青梅街道は旧道経由で帰りました。

🚃西武国分寺線

明るいうちに、無事帰宅入庫しました。

あれっ、午前中奥多摩湖にいた🚙レパード乗りのメンバー、👨たまさんがウチの前を通過していきました。



👨FC-WORKS『奥多摩オフ会』へ参加されたメンバーさん方々、お疲れ様でした。
Posted at 2023/04/10 20:08:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月06日 イイね!

🚙ザ・代車生活

🚙ザ・代車生活皆さんどうもです🙇

いや~、最近は👨岡ちゃんタブレット氏も壊れちゃってますが、

🚙車が壊れちゃいました。

マイカーでなく、お仕事に使う『社用車』
エアコンのガスの配管破裂で…
しかも、昨年エアコン故障した車両と同じ車で、ディラーに行ったところ、やる気がないのか?
『あ~じゃね~、こうじゃねぇ~と』
らちがあかずに、今度は事務所近くの『自動車修理屋さん』へ。

👨よ~く考えたら、多摩川渡ったあの『自動車修理屋さん』があったんだなぁ~と…

まぁ~、急だったこともあって。

代車は、なんとこの車。
『トヨタマーク2ビルド』

『大きさ大して変わんねーよ』と言われても、私にとっては『トレーラー』を運転するようなもんです😅

👨『3ナンバー車』は、私にとって最初で最後…

でも、慣れると運転しやすい車です。

✨ブルーライトが格好良かったです🙆

★この車でも、私は事務所近くの『荒玉水道道路』のポールもNoブレーキ通過😃


一日だけは、この軽トラック。
平成6年式のハイゼットトラック。
マニュアル車で超~ハンドル軽くて…
(重ステ…😰)

以前、だいぶ前にも乗ったことありましたが、エンジンは絶好調でした🙆

まぁ~、部品も揃って組み立てて貰い、無事に『社用車』復帰しまして、4日間の代車生活も終わりました。

いつも、私が抽選でハズレ???
でこう言う運命で…😭

でも、👨岡ちゃんタブレット氏は、小回り利く『スモールカー』が一番良いです🙆

おまけ

今日、仕事先でお会いした大工さんの車。
オーナーともどもにボロで、カーナビとETC未装備、マニュアル車で近々引退のようで、今度は電気屋さんからの払い下げで『エブリィ』になるようです。
★時折、『オレンジの蛇口』ランプ点灯するようです。

👨ちゃんと、オーナーから承諾貰ってます🙆

大したネタでありませんでしたが、一応『車ネタ』と言うことで。
Posted at 2023/04/06 20:48:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月02日 イイね!

🙏ザ・栃木墓参り (🌸2023年春)。

🙏ザ・栃木墓参り (🌸2023年春)。皆さんどうもです🙇

春のお彼岸に、墓参りに行けなかったので、栃木の親戚等から叔父さんの亡くなった命日に合わせて、母親を乗せて、栃木へ墓参りに行って来ました。

🕕朝6時頃出発。
環七通り~鹿浜橋から首都高速~東北道を経由して

途中、佐野SAにて休憩。
✏往路の東北道は、至ってガラガラで早く到着し、佐野SAも、リニューアル工事されたようで✨綺麗になりました。

この、🚻トイレの鍵の形状を考えた方は、ご立派だと思います🙆


来週の『🚙奥多摩オフ会』の御茶菓子に…😋
👨また、忘れないように持参しないと…(汗)


何だか、個人的には以前より買いづらくなった気も…🙅

🍦レモン牛乳アイスをご賞味。
👨甘さ控えめで、個人的にはもう少し甘さが…

🍸レモン牛乳ミルクもご賞味。
やはり甘さ控えめで、こんなもんかなぁ~🙅

佐野SAを後に、東北道鹿沼インター経由で、宇都宮市内にいる親戚宅へ。


📷近くにある、🚌関東自動車バス(旧東野バス)西原車庫にて。

宇都宮市内の親戚宅にて、👱叔母さん乗せて、県道64号経由で、市貝町竹内にあるお墓へ。


もうすぐ開通する『🆕宇都宮ライトレール』
👨何か、この道路の造りは事故が多くなりそうな気が…

途中にて🚻トイレ休憩。
👨私は、母親が足悪いので、色々行きやすいとこへ考えてるつもりが…
トイレにペーパーがないとか、後部座席はベルトしなくていいだろうとか?

このくそババァーめ(怒)

あげくは、ウチの👵母親は、洗浄ボタンを誤って『SOSボタン』押しちゃうし。
もう困ったもんで…(泣)

県道64号『宇都宮向田線』をひた走り…

🌸芝桜公園を過ぎて、間もなく市貝町のお墓に到着。
★ほぼ那須烏山市みたいなもんですが…😅

📷荒川橋にて

すぐ脇に、氾濫防止に『調整池』建設中。


お墓参りを済ませて、
国道294号を走り、茂木町千本を経由して、大瀬の『観光やな』で、親戚等と🍴お食事です。

ちょうど、栃木県東部は🌸サクラが見頃でした。




うな重と🐟鮎料理

那須烏山市(旧南那須町)にいる親戚の🚙ウェイクとツーショット。
👨私のウェイクを見て、一目ぼれしたようで、同じターボ車を導入。
★ただ、親戚のは『後期型』です。

リアも丸っきりのそっくりさん。
多数の方々に、じろじろ見られました(汗)😅

🍴食事を済ませて、近くの茂木の親戚宅へお邪魔してひと休み…

🌷チューリップが咲いてました。


ここの親戚宅のウリは、
この😺猫。
『ミーちゃん』
亡くなった叔父さんの後継者?
叔母さんも退屈しないでしょうね🙅

昼下がり、ひと休みして茂木の親戚宅を出発。
菅又口から、祖母井(うばがい)を経由して、
宇都宮市内の親戚宅へ、👱叔母さん送って、
復路は、栃木街道から北関東自動車道『壬生(みぶ)インター』から高速へ。


高速走って、すぐ様に『壬生PA』で🚻トイレ休憩。

こんな🚃ジオラマもありました。

壬生PAを出て、東北道都賀ジャクション手前から、
『は~い、お待ちどう様ぁ~』と、
ご覧の通りの大渋滞…😰
チキショー(怒)😠😠😠


羽生PAにて、ふたたび事前に🚻トイレ休憩。
エリア内も混んでおり、東北道は岩槻インター手前までノロノロでした。

👨だから、👵母親にも時間をずらさないと、こう言う大変なことになります。
🚻トイレ行くのもひと苦労で…

復路は、往路と同じく首都高速鹿浜橋(東領家インター)~環七通り経由にて、無事に事故なく帰宅入庫しました。
👨復路は、東北道上り線の渋滞にて、宇都宮市内から4時間近くかかりました。


また、予想通りで親戚等から色々と🍅野菜等貰ってきて、下ろすのにひと苦労でした。

しかし、帰りの渋滞で疲れました😥
Posted at 2023/04/03 18:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「👨今日の主役車両。
※バッテリー上がりで、運転する羽目に。」
何シテル?   06/03 12:14
初めまして。 昔から、小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、L150カスタムタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15
🙅ザ・不思議シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 21:53:41
ひろパパコペンさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 06:23:35

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation