• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡ちゃんタブレットのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

⛄ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年2月)

⛄ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年2月)皆さんどうもです。
さ〜て、毎月第2日曜日恒例の『🚙奥多摩定例会』
今月も、行って参加して来ました。

🧒岡ちゃんタブレット編

今回は、代車の『ハイゼットカーゴ』で行くことになりました。

寒い中、朝6時過ぎに出発go。
なかなかエンジンも暖まりません。

近くの、青いスバルのメンバーさんは、環七南行きへ。
🧒岡ちゃんは、今回も青梅街道〜新青梅街道
(※正式には、一部所沢街道)と快走。
接続待ちして、途中の青梅新町まで『アローズさん』とプチツーです。

定刻通り『青梅畑中PA』に停車or🚹トイレ休憩。

青梅畑中PAからも、定刻通りに『プチツー』走行にて奥多摩へ。

代車の『ハイゼットカーゴ』はCVT。
★ETC車載未搭載でナビも未搭載。
🧒ブレーキも効きが今ひとつで、山道のカーブ時も普段より減速要でした。

奥多摩は冬晴れ。

奥多摩大麦代
『聖地』へ到着。

次々と🚙🧒メンバーさん達が揃ってきました。

さて、朝9で朝礼始まり。

初めての🧒メンバーさんの『自己紹介』

👩‍❤️‍👩つなきゃんさんから『プレゼント』

いよいよ箱替えか?…

此方さんは『車検』通すようで、暫く活躍するようです。

ホンダの貴重な360軽カー。

今回の『モデラー車両』

麺屋マサイさんの出品。

たけダズさんの出品。

YMさんとハットさんの出品。

umeさんの北陸新幹線。
★JR西日本所属車で、🧒岡ちゃんは全然わかりませんでした(汗)

紺さんの札幌市電と、
岡ちゃんのハイゼットカーゴ。

岡ちゃんの中央線快速E233系。

岡ちゃんの関東バス『三菱ふそう』のノンステ車。


今回は『🥬産直野菜』もありましたよ。
🔔チリンチリンチリン…
★いつも有り難う御座います。

駄弁りに夢中で、あっという間に終礼時間に…


ランチタイムは、今回もふれあい館で『🍛カツカレー』を食べました。

今回は『放課後参加』はせずに下山しました。

ダイハツ『立川ポテトロード店』にお立ち寄りして車両交換。

今回も『ブリジストンレグノ』4本交換しました。
※色々ありまして、今回再び入場となりました。

今回の粗品。


帰り途中に、色々と買い物済ませながら…

夕方遅くなりましたが、無事に帰宅入庫しました。

🧒
FC-WORKS奥多摩オフ会へ参加されたメンバーさん、お疲れ様でした。

又、皆さんとお会いするまで…
サヨナラ・サヨナラ・サヨナラ🖐️
Posted at 2025/02/09 21:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月27日 イイね!

🚌ザ・FC-WORKSバスツアー2025年

🚌ザ・FC-WORKSバスツアー2025年皆さんどうもです。
さて、久しぶりにFC-WORKSにて『バスツアー』の開催。
前回と同じ、静岡県は沼津へ。
沼津かぁ~

少し考えましたが、参加することに。

🧒岡ちゃんは、免許取得して35年近くなりますが、未だに伊豆半島は運転して走ったことありません。

🧒岡ちゃんは、小田急線の定期あるので、稲城長沼からも考えましたが、時間的に朝は立川へ行くことにしました。

地元の駅から🚇地下鉄で荻窪へ。
中央線快速に乗り換えて立川へ。

★三鷹まで『無料キャンペーン期間中』のグリーン車に乗車。

早々と、中央線の車窓から富士山が綺麗に見えました。
※吉祥寺にて、急病人救護対応で7分遅れ。
オイオイ…
🧒岡ちゃんは、静岡県へ行くと何かが起きる…


三鷹にて、ホリデー特快に乗換。

立川駅到着。
遅延回復運転にて、いい走りしてくれたお陰で、立川には数分遅れ着で済みました。

稲城長沼を出庫したバスも、立川駅に定刻に到着。
今日、1日宜しくお願い致します🙇
八王子ICから中央高速へ。
渋滞もなく、順調な走りで向うは須走経由で静岡県は沼津港へ。


谷村PAにて休憩。

須走PAにて、2回目の休憩。
富士山が、見事に綺麗に見えます。

御殿場ICから、東名高速に入り、途中休憩に止まり一路沼津へ。

沼津港へ。

武田丸さんで、
金目鯛の海鮮料理。

お猿さんのショーやってました。

沼津港から、函南の道の駅orめんたいパークへ。


めんたいパーク到着。

三島から、箱根越えして小田原厚木道路経由かなぁ〜と思いきや…
有料道路〜東名高速経由でGo

足柄SAにて休憩。

JRバス関東『東名ライナー』も停まってました。

🖊️東名〜厚木南IC〜圏央道経由で、
あきる野ICから、途中参加メンバーさんが下車されて、大きな渋滞もなく立川へ。
🧒岡ちゃんは、帰りは稲城長沼まで行きました。

📷稲城長沼駅到着。


稲城長沼から南武線に乗車。

登戸乗換で、小田急線経由で、無事に帰宅入庫となりました。


🧒岡ちゃんは、喧しく駄弁り専門でしたが、
企画した『ぶっちょさん』、バスドライバーの『Umekaiさん』始め、参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2025/01/27 20:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

🎍ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年1月)

🎍ザ・奥多摩WORKS (🖊️2025年1月)皆さんどうもです。
🎍2025年の年始は、
体調不良と、スマホ不調で機種変したりと不運スタートとなりました。ハァ~

📷武蔵野線吉川にて


📷高崎線行田〜吹上間にて(2枚とも)
正月休みは、遠くへ行くこともなく、大好きな⛽石油貨物列車三昧でした。

さて第2日曜日は、恒例の『奥多摩定例会』へ行って来ました。

今回は起床時間も遅く、ゆっくりして、🕕6時20分に出発。

青梅街道〜新青梅街道と順調に走って、『青梅畑中PA』にて休憩。

青梅畑中PAからは、メンバーさん達とプチツーで奥多摩へ。

奥多摩は、☔天気崩れることなく済みました。
しかしながら寒い朝でした。

奥多摩の聖地到着。

毎度ながらに『朝礼』始まり。

新しいみん友メンバーさんの自己紹介もあり、新年の乾杯もあり
ました。

今回のモデラーは

YMさんの
ミニチュアカー

Umeさんの
北海道キハ40系

岡ちゃんの
桃太郎機関車牽引の石油貨物列車。


シロナさんのチェイサー

駄弁りに夢中に…
早々と終礼時間に。


ランチは、毎度のふれあい館で🍛カツカレーを食べました。

放課後は、参加せずに下山。

帰りに、ダイハツにお立ち寄りして『12ヶ月整備』受けて、ファンベルトorバッテリー等交換。
※タイヤだけ、タイムオーバーで来月再入場と言うことになりました。

🌠🥣ディナーは、立川『横濱家ラーメン』へ。
2025年初の麺活になります。

お決まりの
ニラもやしラーメンにほうれん草のトッピングを食べましたよ。

立川からは、延々と五日市街道をひたすら帰りました。
買い物済ませながら、無事に帰宅入庫しました。


参加された『FC-WORKS』のメンバーさん方々、お疲れ様でした。

Posted at 2025/01/12 22:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月01日 イイね!

🎍2025年謹賀新年🙇

🎍2025年謹賀新年🙇🎍明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬ宜しくお願い申し上げます🙇

例年なら、年末年始は🎫18きっぷ購入して、遠くへ出かけてますが、今冬から使用用途が変わり、通し利用となり今回は見送りしました。
👴👵両親の介護等もあり、今回は近場でのんびり過ごしてます。

初詣は、毎年のように近所の妙法寺へ。
★📺NHK紅白の番組が終わる前に並ぶのが狙い目。

仮眠して起床出来たので、
🌄初日の出に行って来ました。


今回は埼玉県久喜市。
🚃JR宇都宮線東鷲宮~栗橋間へ。
🌄🚃初日の出と石油貨物列車のコラボ写真をリベンジに。

🕖午前7時11分。
定刻通りに、浜五井発郡山行き『⛽石油貨物列車』がやって来ました。

昨年の📷撮り納めも、今年の📷撮り初めも、唯一のカラーリングである『EF210-105号機』桃太郎機関車となりました。

東北道『蓮田SA』にて☕休憩。

途中で居眠り運転することなく、⛽給油して無事に帰宅入庫しました。

🍴遅い朝食

また、懲りずに増車した
🚃模型の『タンク貨車』を連結器等整備が沢山たまってます。


正月休みも、トレーニングorウオーキングしたり、近場で🚌路線バスの旅や🚃乗り鉄、🚃⛽石油貨物列車の📷撮り鉄三昧して過ごす予定でいます。

👨岡ちゃんタブレット
Posted at 2025/01/01 10:37:13 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月29日 イイね!

🎍ザ・冬休み (2024年~)

🎍ザ・冬休み (2024年~)皆さんどうもです🙇

年末になり、仕事納めして冬休みになりました。
例年なら、🎫18きっぷ購入して遠征することが多かったんですが、今冬から使用用途が変わり、使いづらいこともあり、更に家庭の事情やトレーニング等のことから、今冬は、近場で過ごすことにしました。

最近、👨鉄道模型の
『EF210型桃太郎機関車』を3台導入しました。

カトー白帯車

トミックス300番台(黄帯車)

トミックス白帯車(100番台PS22パンタ搭載車)

が導入され、7台在籍となりました。

👨100両以上在籍してる
『石油タンク貨車』の牽引をメインに活躍する予定です。

毎年、冬は欠かさず『🚃⛽石油貨物列車』の📷撮り鉄or👀見る鉄はGo💨

今回は、🚃模型資料も兼ねて『桃太郎機関車』牽引の石油貨物列車メインです。

✏実車も、吹田機関区配属の初期型と新鶴見機関区配属の300番台と9両ずつトレードとなり、最近はバリエーションも増えました。

✏浜五井発宇都宮貨物ターミナル行き(8681列車)
📷武蔵野線南流山にて。
ちょうど12時頃到着して待避となります。

📷武蔵野線吉川にて。
12時17分頃通過します。

この8681レ石油貨物列車は、
青い旧型の『タキ43000型』
メインの編成で、最長で22両連結されます。


📷京葉線蘇我にて。
✏浜五井発倉賀野行き
8883レ石油貨物列車。

タキ1000型
最近登場しました『コスモ石油貼付車』

タキ43000型
(日本石油輸送在籍車)

タキ43645番
唯一『銀色』のタンク貨車で、冬の需要期になると、よくこの列車に連結されます。
この列車も、最長22両連結されます。
今では数少なくなりました、寄せ集めのバリエーション富んだ編成美で走ります。
✏蘇我13時44分発→吉川14時半頃通過→大宮15時26分通過→吹上15時59分通過→岡部16時24分着・32分発→倉賀野16時55分着。



📷高崎線神保原~新町間にて。

📷高崎線岡部~本庄間にて。

📷高崎線岡部~深谷間にて。


📷高崎線吹上~行田間にて。



長野県木曽路を走る『中央西線』のロクヨン貨物も行きたいんですが…

今冬は、早々と国道19号線はご覧の通りで、車で行くのは見合わせます。
🚃電車or🚌高速バスにて考え中
(🙅悩)


あとは、🚌路線バスの旅したり…

トレーニングorウオーキングに…

近場で過ごす予定でおります。

今年もお世話になりました。
又、来年も変わらぬ宜しくお願い申し上げます🙇

👨岡ちゃんタブレット
Posted at 2024/12/30 04:06:29 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年8月24日 19:36 - 22:03、
43.62 Km 1 時間 59 分、
🖊️かもめパーク(横浜市泉区)→自宅
※阿久和坂上〜中原街道〜奥沢経由」
何シテル?   08/24 22:06
初めまして。 所有するマイカーは、昔から小回りのきく『軽カー』ばかり乗っています。 ミラターボ、アトレーリバーノ、ムーヴL6ターボ4気筒、L9カスタムターボ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★2025年7月分『奥多摩湖オフ』blog画像集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:46:50
春の松本旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 20:11:08
AUTOBACS CST MR61 155/65R14 75T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:53:15

愛車一覧

ダイハツ ウェイク 64ウェイク (ダイハツ ウェイク)
前期型・2WDターボ車、 ノーマル仕様です。 今までの所有車両で最長記録更新中。 気が ...
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
昔、父親が写真と同形車所有してました。2年くらい活躍してましたが、埼玉の親戚のとこへ転属 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
写真と異なりますが、 以前、自分が小学生の頃に父親が乗ってました。 4ドアセダンの赤 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
自分所有の最初のK-Car。 ミラターボAvenzart。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation