
皆さんどうもです🙇
2024年も12月。
⛽石油輸送も需要期に入り、一部は日曜日も石油貨物列車も走るようになります。
気晴らしに、毎年恒例の高崎線走る『🚃⛽石油貨物列車』📷撮り鉄に行って来ました。

出庫前に、道路情報にて確認して、出発go💨
関越道下りは順調なので、高速利用で行くことにしました。

目白通り下り谷原手前の『案内板』
👨ここで、
都道8号線は、『千代田練馬田無線』
属に、新目白通り~富士街道が該当になりますが、大泉方面に『8』の表示が…
本来は、練馬の谷原交差点からは『都道24号線練馬所沢線』になる為、西東京(富士街道)方面に⑧の表示が正当。
★この案内板表示は⚠️NGになりますね(謎…)

上里SAにて🚻休憩。
👨ここで、毎度人間watching-or-車庫入れwatchingしてましたが、追越車線をモタモタ走る奴と同じ、大型車両レーンに小型車駐車するバカどもが後たちませんね
😰ハァ~

👨にっくん

👧せいちゃん
まだ🍦アイス屋さんオープンしてませんでした😭

🎄メリークリスマス
『👨岡ちゃんタブレット』は、
メリーくるしみます…😰泣

新潟行きの『🚌西武高速バス』が休憩してました。
上里SAスマートインターから僅か5分足らず。
📷高崎線神保原~新町間へ。

✏3090レ
👨倉賀野発→根岸行き(エネオス返車)

✏8877レ千葉北袖発→倉賀野行き積車。
👨今年の春から、貴重なEF65PF機関車牽引から、桃太郎機関車牽引に変わりました。
ちょうどすれ違いで、定刻通りでしたが、3090レ石油貨物列車は、何とか撮れました。✌セーフ

✏2088レ
👨普段は、ロクヨン機関車を追い出す『悪い機関車』なので、撮影しません。
大っ嫌いなEH200型機関車牽引のコンテナ貨物列車。

✏8764レ
👨配給or石油貨物列車。
金太郎機関車牽引で、EH200型『便所スリッパ機関車』無動力重連と最後部に空コキ連結してました。
👨次の『4074レ石油貨物列車』は、この区間は下り列車と被るので、場所移動です。

📷高崎線『🚉岡部駅』

📷岡部~深谷間にて。✏4074レ倉賀野→川崎末広町行き
👨青いオイルターミナル所属編成で、
平日は『速星コキorメタノールタンクコンテナ』連結されます。
休日は、タンク車のみの編成になります。
さて、次の石油貨物列車が来るまで時間が空くので、早めの🍴ランチを。

本庄市は『いちご屋』さんで🍜麺活ランチ。

和風煮干し豚骨ラーメンを食べました😋

✏3093レ根岸→倉賀野行き(エネオス積車)
📷岡部~本庄間(小山川鉄橋)にて。
次の時間まで時間あるので、軽いトレーニングとお昼寝タイム。

✏金太郎機関車牽引の安中貨物。
📷岡部~本庄間(志戸川鉄橋)にて。

✏8883レ浜五井発→倉賀野行き(コスモ石油積車)
👨今回は、編成短めで『銀色タキ』連結されてませんでしたが、コスモ石油ステッカー貼付車1両連結されてました。
日も暮れて、此にて撤収。
帰りは下道で、県道75号~押切橋経由で、
東松山から:国道254号バイパス経由で帰りました。

川越の『くらづくり本舗』へお立ち寄り。
奥多摩オフ会へ持っていくお茶菓子と👵母親のお土産と買っていきました🙆

無事に帰宅入庫しました。

物流を支える『貨物列車』
今日もあちこちで活躍してます。
Posted at 2024/12/02 19:56:14 | |
トラックバック(0)