• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MA36Sの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年8月3日

フロア静音化(リアシート足元・更に超簡易版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントフロアは超簡易版で施工しましたが、リアシート部分もトライしました。
フロアマットを捲ろうとすると、やはり座席を外さないとフロアの鉄板までいきつかない。。。
フロントよりも更に捲れる部分が少ないので、フロアマットの下にエプトシーラーを敷くのは断念し、マッドガードの下に敷くことにしました。

マッドガードを型どりして、その形にエプトシーラーをカット、それを2枚作って張り合わせます。10mm×2枚になります。
2
張り合わせたエプトシーラーをマッドガードの下に置くだけ。
3
施工完了。
マッドガードの下にエプトシーラーがありますが、外見上はわかりません。
フカフカのじゅうたんのような踏み心地になりました(笑)
4
フロントフロア(超簡易版)、リアフロア(超簡易版)、ラゲッジフロア、リアスピーカー周り、リアタイヤ内側周りとやってきて、確かに遮音の効果が現れてきました。

時速60kmで走っている時に「ゴォー」と聞こえていたロードノイスは、「コォー」ぐらいになったような気がします(但し、これらをやっても高速道路ではロードノイズが大きく、施工前に高速道路に入ったことがないこともあり、高速道路での効果は???です。)。
で、今まで聞こえてこなかったエンジンの細かな挙動の音とか変速機の音が聞こえるようになりました。ロードノイズはノイズでしかなく、エンジン音は、ある意味心地良いので(程度はありますが)うれしいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッフルボード装着②

難易度:

バッブルボード装着①

難易度:

スピーカーセパレート化①

難易度:

オーディオ調整

難易度:

リアフロア防音対策

難易度:

スピーカーセパレート化②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド パーキングブレーキペダル取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3159666/car/2804208/5797882/note.aspx
何シテル?   05/04 13:10
MA36Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2002年~2019年まで初代フィット(GD1)を乗っていましたが、さすがに老朽化が危惧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation