• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むすくるのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

ヘルメットペイント東京で買い物 〜フルフェイスヘルメットの美しさに感動❗️〜

朝からツーリング行こうと思ったけど、関東圏は昨日の雪まじりの雨と、早朝は路面凍結の恐れがあるということで超早朝からのツーリングは次回にお預け。

久しぶりに遅めの昼前に車を出す。


「そうだ!ヘルメットを買いに行こう‼️」


いやいや、サーキットの走行会やドライビングレッスン、カート走行などいくときにフルフェイスヘルメットが必須のところが多い。
だけど、自分はマイヘルメットをもっていなくてレンタルとなるんだが、レンタルだとちょっとしたフィット感が悪いだけで頭が痛くなったりしかねないし、人が使ったのはなぁと思ってしまう。
どうせならお気に入りで長く使えるかっこいいマイフルフェイスヘルメットを買ってしまえ!っと考えていたところだ。


前々から色々調べて伺ったのが、汐留にある「ヘルメットペイント東京」さん
全国でもなかなかない四輪用ヘルメット専門店で、おしゃれなヘルメットもたくさんあるみたい。


数日前に実は来店予約しておいた!
そうすれば、初心者の私でもヘルメット選びのポイントを色々と教えてもらい、試着、サイズ合わせ、フィッティングをしてくれる。

昼過ぎに汐留の公共地下駐車場までドライブ


徒歩で10分ほどのところにお店はあるのだが、まだ予約の時間には早かったので
一度行っておきたかった「タミヤプラモデルファクトリー東京」に立ち寄る。



自分の子供時代のブームのど真ん中であったミニ四駆!
スリックタイヤ、ハイパーミニモーター、スタビライザーなどなどいろんなパーツあったなぁ。
プラモデルもたくさんつくったなぁ。

めちゃめちゃ懐かしい🤣

海外からのファンもたくさんいらっしゃった。






扁平スポーツタイヤを履いた巨大な実物大ミニ四駆!!



なんと実際に鈴鹿サーキットを走ったらしい!

なかなか楽しめました。




タミヤプラモデルファクトリー東京を後にして、ヘルメットペイント東京(HPT)へ


車写活スポットで有名なイタリア街のすぐ近く。
こんな場所にあったんですね。




店内は芸術的なヘルメットの数々が展示してあった。





すごくかっこいい空間だ‼️
ペイントヘルメットの博物館みたいだ。

どれもかっこいいのだが、中でも目を引いたのはこれ。



立体的な彫刻模様が非常に芸術的。
お値段もすごい😳



自分は、ヘルメットのことなど初心者であったが、一から色々と親切に教えていただいた。
扱っているメーカーはARAIとBell

色々試着させてもらったが、自分的にはBellがフィット感が良かった。
ちなみにBellはスウェーデン製で、日本でこんなに取り扱っているのはHPTさんぐらいとのこと。


初めはスタンダードな白色のメットでいいかなと思ったんだが・・・

カーボンヘルメットは軽い!試着すると全然違う。
しかも見た目がペイントされていなくてもかっこいい。

頻回に買うものでもないし、カーボン好きだし〜。


いつもの悪い癖が出てしまい、当初の予算を大幅に超えて購入。




よおしっ!これでマイヘルメット準備万端。
時間が許せばいつでも走行会行けますよっ!

使わない時はインテリアで飾っとけるし。


ペイントヘルメットの芸術に触れた汐留でのお買い物でした。
HPTお勧めです‼️
Posted at 2025/03/09 17:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月26日 イイね!

圏央道激走!!〜「狼」と「犬」を訪れて〜

ツーリング仲間のlidocaineさんとえびこさんから

「圏央道って全部走ったこのないんだよね〜。」
「そもそも圏央道ってどこからどこまで?」


色々とwebで調べた。
NEXCO中日本HPによると




まだ工事中の部分もあるが、一度全部走りにいくこととなった!


今回のガチツーはこれ!!




まだ藤沢ICは工事中
朝5時に茅ヶ崎中央よりIN

新東名のようななだらかで滑らかな路面。走りやすい高速道が続く。
高尾山あたりはなが〜いトンネルが多く、エギゾーストが心地いい。


途中、PAで休憩&パーツミーティング




lidocaineさんの新しい相棒は
アイスグレーメタリック 992Carrera GTS MT!

注目のオリジナリティーあふれるパーツは



なんと、ゴールドクレストをDIYでアイスグレーに塗り替えているではないか!!
しかも既製品なみに上手い!!




さらにホイールセンターキャップも自分でペイント!
やっぱり器用だなぁ〜。感心👍



圏央道をグリグリ進む。

鶴ヶ島JCTあたりからは路面も少し悪く一車線が多かったが、あたり一面は広い平野が広がっていて朝日が眩しくサングラス、サンシェードは必須。

ほんと直線が多く1.5時間ほどで大栄JTCに到着し東関東自動車道へ接続。
そして潮来(イタコ)IC終着。

広ーい広ーい海が見えてきた!


まずはここに来たら私のお気に入りの車写活スポット「神栖市1000人画廊」へ

現在は工事中の部分もあり一部しか入れなかったが、
天気も良くいい写真が撮れた!













なかなか、このポルシェ3台でこの景色バックで撮影できるとは。
感無量です。



車写活欲が満たされたところで、「狼」に会いにいく。

池沢早人師さんの「サーキットの狼」ミュージアムへ!!

いきなり930ターボが迎えてくれた。




館内は昭和時代、スーパーカーブームだった頃の名車、希少車がずらり!!




昔はやったスーパーカー消しゴムやおもちゃの展示などあり

もちろん、「サーキットの狼」の漫画全巻も展示されていた。




昔からの雑誌カーグラフィックが保管されていた!






昔はカタカナだったんだね。

そして、創刊号!



1962年から続いていたんだね😃

興味深い発見が多く、車好きはかなり楽しめる施設ですね。おすすめ!!



最後にナナサンカレラを参拝。




大人仕様ポルシェ3台で記念撮影!



お次は「犬」へ向かう。



犬吠埼だ!

せっかくだから灯台に登り上から愛車たちを撮影。




ほんと天気が良くてよかった。




お昼でお腹ペコペコになったので犬吠埼灯台のそばにあるお食事処「なぎさや」で昼食。



やっぱり海鮮丼。しかもウニトッピングしてやった。
上手いに決まっている!



残りの圏央道に入るため、横芝光ICへ向かう。

おじさん3人は疲れたので、近くにある日帰り温泉で小一時間体を癒し・・・


横芝光ICから入り木更津JCTへ
これで現時点で走ることができる圏央道は制覇!


アクアラインに入りそれぞれ帰路へ

今回の総走行距離 約480km也。

以上、圏央道ガチツーリング報告😃
Posted at 2025/01/26 22:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

久しぶりのmorning missionへ

今回のテーマ「911」のmorning missionが当選。

久しぶりのmorning mission、そして参加し慣れたmorning mission。
でも、今回は新年とあって餅つきもあるそうで、美味しいものには目がない妻と一緒に参加!!






各年代の911が集結!
納車ホヤホヤの992.2もお目にかかることができたし、マンタイ パフォーマンスキットを纏ったGT3もみることができた!









モータージャーナリスト岡崎五郎さんのトークセッションや新型911カレラ試乗体験が当たるクイズゲームなどあり。
残念ながら自分は外れてしまったが、90人ぐらいの参加で上位16名の方が、午後に新型911カレラの試乗をされていた。



そして、お餅つき!!




参加自由でみなさんお餅つきを楽しんでいた。

つきたてのお餅をいただき、2023ポルシェフェスティバルに登場したジャッキーイクスのサイン入り「911ダカール」をバックに美味しそうなお餅の写真を撮る😃




つきたてのお餅をいただけるとは。
ほんと美味しかったぁ👍


こんな変わった展示車両もあった。




ショップでポルシェグッズを散策したり、本日参加された911達をゆっくり見て楽しんだりしているうちにまた腹が減ったのでレストラン906でランチ





PECが開業してこのmorning missionは24回目となるそう。
今回のコンテンツはなかなかユニークで楽しめたmorning missionであった😄


Posted at 2025/01/19 14:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

新春ソロツーリング詣

新年あけましておめでとうございます‼️


いつものように朝4時に起床!
帰省Uターンラッシュを考えると東名方面は避けるべく、千葉方面へ。


今年初のツーリングはこれ‼️




朝5時前でもアクアラインは結構車が多かった🚗

高速、一般道をグリグリ進む。

途中のコンビニでひと休憩をいれたんだが、やっぱり冬の早朝は寒い🥶





久しぶりにピロ〜んと❄️マークが出た!
ちなみにこのマークは3度以下で出るみたい。



朝7時前には勝浦漁港に到着。

お決まりの店「うおすい」で新年初の定番のヅケまぐろ丼を喰らう‼️



ん〜❤️今年も安定のうまさ😋



漁港と朝日を眺めて一休み

お日様が照ってきたんで
窓とルーフを開けて心地よいエギゾーストノートを楽しみながら房総半島海岸沿いを西に向かう。



今回、新年ということで「日本三大金運神社」の一つ、安房神社(あわじんじゃ)をめざす‼️

山間のなだらかなワインディングをgood speedで進み9時ごろに安房神社に到着!










この時期はすごく混雑しているんではないかと思ったが、まだ朝早かったので結構空いていた。










天気も良く空気も美味しく、厳かな雰囲気。
心身ともに清められ、また今年も仕事も車も頑張れる!とエネルギーをいただいた。
千葉のパワースポットだ!

朝活して、神社でマイナスイオンを浴びて、新年のお詣りをしてパワーをいただき、これぞ本当にリフレッシュ👍👍



大渋滞は嫌なので、早めに帰宅。




途中海ほたるで昼メシのあさりラーメンで新春朝活の〆‼️

皆さま、今年も良い年になりますように🎍
Posted at 2025/01/05 20:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

三崎漁港へGO!

サンデー朝活のために朝4時前に頑張って起きる‼️

いつもは大体、箱根方面か千葉方面に行くことが多いのだが、今日は三浦半島方面に向かう。



箱根方面に行く時は伊豆半島を半日かけて一周してしまうほどなので、三浦半島は自分にとっては距離的に少し物足りないのだが、一番のお目当ては最近マイブームの漁港の朝飯だ‼️

箱根方面は下田漁港、千葉方面は勝浦漁港と続き、今回は三浦漁港での朝飯となる。



横浜横須賀道路に入り、ぐりぐり南下。
衣笠ICで降りて三浦縦貫道路を経て県道をひたすら進む。



朝5時すぎに三崎漁港に到着。
近くにある広いコインパーキングに駐車。







まだあたりは真っ暗で建物だけ照明が明るい。
三崎「魚市場食堂」はこの建物の二階にある。
三浦市三崎水産物地方卸売市場の隣。






日曜日は5時から営業しており、5時前であったにもかかわらず、もうすでに何人かお客さんがいた。



一番人気の海鮮丼をいただく🫡




どのネタもとれたての新鮮でほんと朝からうますぎる〜‼️‼️


早朝から幸せな腹ごしらえをしたところで、店を出る。



建物の中は二階から収穫した魚の選別作業を見学できた。





残念ながら魚のセリは行われていなかった‥‥残念。



すぐ近くで朝市が行われていた。





朝から結構な賑わいを見せていた。
魚だけでなく地元で収穫された野菜なども売られていた。





三崎漁港を後にして、すぐ近くの城ヶ島に向かったんだが、まだ朝の6時すぎ。時間が早すぎて駐車場が開いていなかったため今回はそのままスルー。
三浦半島を海岸沿いに東へ進む。



アップダウンのある畑の間の道を走っていくと道の向こうには朝焼けの海が見えてくる‥。
なかなか印象的な気持ちよいドライブだった!


道中の海沿いで朝焼けの海をバックに写真を撮ってみる。





途中、海の見える抜群のロケーションのコンビニ駐車場があったので駐車しコーヒー買ってまた撮影。






いい頃合いの朝日をバックにベストショット!!






ガラガラの横浜横須賀道路を楽しみながら帰路へ。朝活終了‼️

Posted at 2024/12/01 20:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911 サンルーフパッキンの剥離 https://minkara.carview.co.jp/userid/315970/car/3413725/8327006/note.aspx
何シテル?   08/10 18:00
ポルシェに乗ってリトリートされる毎日。 この相棒との思い出を記録していきます。 「できるだけ毎日ポルシェに触れ、感じ、走る!」がモットーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CACAZAN ポルシェカーボンバケットシート用プロテクターサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 08:42:05
[ポルシェ 911] wakos super hard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:59:27
[ポルシェ 911] フロントエアダクト アルミメッシュネット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 13:47:24

愛車一覧

ポルシェ 911 Speeding bullet (ポルシェ 911)
2023/8/27納車 コンセプトは「シックで大人なダンディーポルシェ」 買った後に ...
ポルシェ パナメーラ The silver arrow (ポルシェ パナメーラ)
ポルシェカーコンフィギュレーターを用いて、オプションの組み合わせで一ヶ月以上は悩みぬき完 ...
ポルシェ カイエン The killer whale (ポルシェ カイエン)
私の理想としていたSUVにもっとも近い一台でした。 スポーツ走行が楽しめるSUV。つまり ...
フォード エクスプローラー DUBちゃん (フォード エクスプローラー)
初めての車。 アメ車に憧れた時代。 ローダウンスプリングにして、22inch ごきげんホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation