• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Suruga019のブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

車検の月

今月はエッセの車検がある。
しかし、ここに来て左前側のブーツがカタカタ言い始めた(´・ω・`)
まじかー車検の月でブーツかぁ。
23日で車検切れるし、仕事で時間取れねんだよな......
仕方ない。高くつくけど車検といっしょに直してもらうか。
Posted at 2019/11/12 23:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月09日 イイね!

オイル交換時のオイル量の目安

オイル交換時のオイル量の目安初めて乗用車のオイル交換をした。
今まで軽しか乗ってこなかったし、オイル交換も軽しかしたことなかった。
今日は身内の車(ZZT231)で作業した。
カプチーノもエッセもドレンボルトの径は17mmだったので、乗用車は同じ径かもっと大きいもんだと勝手に思い込んでいた。
しかし、ZZT231は14mmだった( ゚д゚ )
ボルト径は車体の大きさに比例しないことがわかったのだ......
急いで14mmのレンチを調達した。
オイルをタライに抜いてるとき、ラチェットレンチが無いことに気づいた。
いつもは家にあったものを借りていたけど、取りに戻るのはめんどくさいが無いと作業ができない......今後を考えて調達した。
なるほどこうやって道具が増えていくのか(しみじみ

ZZT231はエレメント交換時4.2Lのオイルが必要だと書いてあった(by HKS
買ったオイルは4Lだけなので0.2L足りない。まあいいや。
案の定レベルゲージは真ん中だった。規定内だなOKOK。
エンジン回しても問題ないようだ。

1L、3L、4Lとペール缶で20L。でも4.2Lみたいに半端な量が規定値の車はどうやってオイルを使いまわすのか。
割と疑問だったけれど、今回4.2Lの車に4Lだけ入れても問題ないようだからこれからもそうしよう。
でも時たまオイル量チェックして、必要なら足すべきか(´・ω・`)
Posted at 2019/11/12 23:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しがないサラリーマン。 ずっとくすぶってた車いじりがこの年で覚醒するとは... 特化型ではなく、通勤かつちょっとした走行会にも耐えられる車を目指します。66...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

自作コイルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 00:25:53
[ダイハツ エッセ]ダイハツ(純正) 5.5ファイナル セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 02:36:10
ダイハツ(純正) 流用セミクロスミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 23:02:49

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
メインで乗り回しています。 すべてが楽しい!これで軽か!!! 壊れているパワーウィンドウ ...
スズキ マローダー250 スズキ マローダー250
アメリカンなのに単気筒エンジンという珍しいバイク。 珍しすぎて誰ともカブらない。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めてローン組んで買った3台目。 NAなのに5速で伸びる(気がする)楽しい車。ターボ化も ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
初めて買った車。MT探しに県境まで出向いたのはいい思い出です。 そういえば3ドアでしたね ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation