• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

North Dakotaの愛車 [フォード エクスプローラー]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

TPMS👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パワステ故障から戻って来た矢先、お次はこちら😩スタッドレスに変えたときにも出なかったのに😣センサー部の電池切れでしょうか?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ前後入れ替え&ナット交換

難易度:

左前ハブベアリング交換

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

リアタイヤ交換&ハブリング装着

難易度:

左後ろナックルAssy交換(ハブベアリング交換)

難易度: ★★

サマータイヤ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月29日 16:23
コメント失礼します!
私もスタッドレスに、変えて1週間何も空気圧センサーランプ点かなかったのに、今日、運転中に道が悪く、少しバウンドした瞬間、ピロリ~ンって鳴り、空気圧センサーのランプが着いて同じ症状になりました!

エンジンかけて、毎回OK押すのは嫌ですね。空気圧有れば、電池切れでしょうね!
コメントへの返答
2021年12月29日 17:31
突然アラーム出たので焦りました!
毎回ボタン押さないといけないし、ランプ点きっぱなしだから気になりますね。
早めにセンサーを調達したいところです。
2021年12月29日 17:36
スタッドレスに空気圧センサー付いてますか?

付いていない場合、エラーが出るまでかなり時間差がありますよ。
自分は長距離走るとエラーが出ますが
家に帰って純正ホイールの近くに止めてると出なくなります。
その繰り返しです^^;
コメントへの返答
2021年12月30日 9:00
スタッドレスは純正ホイールを使用してるいのでセンサーは付いておりますが、今まで一度も交換した事無いので電池切れかなと思っています😅
自宅で復活できるとは😁ホイールの近くでも出なくなるものなんですね!
2021年12月29日 17:38
ですよね!エンジンかけて直ぐは、点滅から、少し経つと点灯に、変わりますよね!

私は、中古ホイールを購入して、先週スタッドレスに履き替えたばかりなので、履き替える時に、電池の交換しとけば良かったです💧
コメントへの返答
2021年12月30日 9:05
履き替えたばかりでしたか、なかなかセンサー交換のタイミングって難しいですよね。
タイヤの中にありますし。
2021年12月30日 9:26
タイミング悪かったです。
電池交換出来るタイプと出来ないタイプがあるらしいので、バラして見てみようと思います。
もし、電池交換出来なければ、センサー買って、設定しないと行けないので面倒くさいです。YouTubeに設定のやり方で出ますね!
コメントへの返答
2021年12月30日 16:18
2タイプあるんですね。センサーごと交換かと思ってました。
電池だけ交換出来たらいいのですが。
設定となると、ディラー行くかリセットツールも買わなくては😵
2021年12月30日 16:49
タイヤ外してみた時に、また連絡しますね!
電池交換で済めばよいですが、恐らく取り替えして、また設定の可能性ありです!

ネットとかで空気圧センサー設定する物も売ってますね!
自分で出来れば、安く済みそうですね
コメントへの返答
2021年12月30日 20:49
ありがとうございます、よろしくお願いいたします。
自分で出来る事はやっていきたいですね!

プロフィール

North Dakotaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ→SYNC2をCarPlay化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 15:01:24
ヘッドライト_取り外し、修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 10:08:41
K&N ステッカーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 21:37:14

愛車一覧

フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード エクスプローラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation