• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

双子誕生しました~


こちらには書いていなかったのを思い出しました。。。


10月1日。立川共済病院で管理入院していました。

小さいほうがあまりいい状態ではないエコーだったので取り出しましょうと
なっていましたが、立川共済では体重が片方少ないので手術ができないとのこと。
そこで、ほかの病院を何箇所かあたってもらったら1ヶ月前ほど

通っていた成育医療センターでとりあえずみてもらうことになり、
午前中に退院しました。で、成育について診察すると先生の動きがマジに
なっていろいろ調べていました。
結果、1ヶ月前に診察したときに心配ないといわれていた胎児間輸血症候群
TTTSになっていることがわかりました。ステージ3と結構すすんでいる状態。
29週とTTTSの手術ができない週数なため、急遽取り出す必要があるそうですが
成育のあきがなし。3時間ほど先生がいろいろあたってくれて、最終的に
神奈川県の横浜市立大学附属市民総合医療センターでやってくれることに。。。

そのまま救急車搬送となりました。

わたしは車できているのでそのまま横浜へ車向かい妻は救急車搬送となりました。
1時間ほどで到着できました。



とりあえず現着して早速手術の準備がはじまり8時には手術開始となりました。
下半身麻酔の帝王切開にて術後1時間もしないうちに子供はうまれてきました。

そこから1時間あとに手術の状況説明を受けてさらに3時間。。。
新生児のことで説明をうけるためにまたされ病院をでたのは0時をすぎてました。

先ほど1時30分くらいに家に到着です。

子供の一人目は 1250g。心不全があるそうです。
二人目は650g 

これから暫くは横浜まで通う必要がありそうです。。。
10月2日もやすみとりました。詳細をきいたりするのでまた向かいますが、
昼間の16号めちゃこんでるから2~3時間はかかるんだろうな。。。

長男、長女もつれてきてあげたいが土日かなあ。。。
妻の方は6日ほど入院して退院予定になるそうです。
水曜日と木曜日は会社行って金曜日宿直どうするかな。。。誰かにお願いするかも。

退院する日は迎えにいけるようにしなきゃならんのでとりあえず寝て考えます。
双子ちゃんなんとかうまれてきてくれました!

とりあえず一安心です。


そして今日、名前を登録してきました。

次女 桜(さくら) 



三女 泉(いずみ) 



ブログ一覧 | 日常の話 | 日記
Posted at 2012/10/03 21:36:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 21:45
おめでとうございます!!!!!!
色々ご御苦労があったようで・・・でもこの世に誕生出来て何よりです。

暫く落ち着かないと思いますが奥さんともどもご自愛ください。
仕事も大切だけど・・・会社はそこまで愛情ありませんからご家族を優先しましょう(笑)


コメントへの返答
2012年10月3日 21:49
とりあえず一区切りはつきました。
仕事は優先していないんですがちょうど職場のメンバーがガラッと変わっていて、マネージャーめ変わりましたので挨拶がまだ出来ないのが悪いなと(笑)。
二日間はエルグランドで行きましたが我慢出来ずに、今日はゴルフ使いました(^^;;
いやあ〜やっぱ快適。足とブレーキは純正ですがやはりレスポンスいいのが気持ち良いです( ´ ▽ ` )ノ
2012年10月3日 22:00
おめでとうございます♪

手放しでは喜べない状況だと思いますが、ひとまず無事生まれてよかったです。
今の医療は進んでるから、きっとなんとかなりますよ!
そう信じて応援しております!!
コメントへの返答
2012年10月3日 22:10
ありがとうございます。
とりあえず医療センターはNICU受け入れ数が多そうですし、信じるしかありませんしね(^^;;
横浜市南区あたり宿があればなあって思ってますがあまりないのが残念。
しかし、神奈川の道は基本的に狭い気がする(^^;;
2012年10月3日 22:08
おめでとうございます!!!! 双子ちゃん無事に産まれたんですね。 blog見て嬉しくて目が潤んでしまいました。 桜ちゃん、泉ちゃんこれから健康にスクスク育って欲しいですね。 奥様もご無事で安心しました。  大変な中状況の中メールしてしまい大変お詫び申し上げます。 本当におめでとうございました!!!!!!
コメントへの返答
2012年10月3日 22:17
ありがとうございます。とりあえずは母子ともに無事で助かりました。双子はTTTSという血液異常がでてしまったのですが、今時の医療を信じて完全に退院できる日を楽しみに週末は顔を見に行こうかと思います。週末上の子供たちにも見せてあげようかと思いますが、長女が風邪みたいなんで入れない可能性があり悩んでます(^^;;
メールは気にしないで下さい(笑)。
2012年10月3日 22:19
おめでとうございます♪

大変な状況での出産だったんですね。
暫くは多忙な日々が続くと思いますが、体調には気を
つけて下さい。
1日でも早く元気に退院出来ると良いですね。

ウチもいよいよです。
コメントへの返答
2012年10月3日 22:25
ありがとうございます。
何だかこんなに忙しく動いたのは久々でした。まだまだこれからなんで、暫くお酒はいれたくても入れられないのが悲しい(^^;;
お祝いと称して日本酒でも飲みたかったんですが、もう暫くは我慢します(笑)。
そちらも待ち遠しいと思われますが産まれてきたら奥様をいたわってあげてください。あとからまじ何度もネチネチ言われますから(爆)。
2012年10月3日 22:51
無事誕生おめでとうございます(>_<)
今会社帰りなんですが、うるうるきてます(>_<)

元気に育って笑顔で退院祈ってます!

私も生まれてくる時は、母から聞くと未熟児で心拍数が弱く、大変だったようです
今だから親の有り難みを感じます(>_<)

奥様もおがたんさんも、お体ご自愛下さい(u_u)

本当におめでとうございます(>_<)
コメントへの返答
2012年10月4日 5:43
ありがとうございます。感動を与えれてよかったです(w
しゃあさんも未熟児だったんですね。しゃあさん世代の未熟児ってまだまだ今よりも技術の進化がすくなかったでしょうしよく無事でしたね。
とりあえず木曜日と金曜日は会社に行こうかと思います。で週末明けを休み入れようかと(^^;;;
2012年10月3日 23:55
まずは双子ちゃん誕生おめでとうございます。
まだまだこれから長いと思いますが、どうか無事に成長して退院できることを願っています。
おがたんさん宅からは遠いですが、市大のNICUに入れて良かったと思いますよ。
うちの長女の時は近場が空いていなくて、港北の方の病院になりましたから。
NICUはホントに受け入れが少なくて困りますよね。昔に比べたら、それだけ早産等が増えているのかな?という気もしますが、逆に医療が進んでいるので昔は生を受けることのできなかったこども達も救えるようになったということでしょうかね?

挿管していないということは自発呼吸出来ているんですね。小さいのに素晴らしい!挿管するかしないかでもだいぶ違いますからね。

南区あたりは確かにあまり宿泊施設って無い感じですね。中区だったら結構あるんですけどね。

上のお子様のことやらいろいろお忙しいと思いますが、休めるときには休んで体を壊さないようにお気を付け下さい。
コメントへの返答
2012年10月4日 5:49
ありがとうございます。無事に退院めざします。ほんとNICUは空きが少ないみたいですね。入ると3ヶ月とかは入るからでしょうね。早産や多双が多くなってきているからかもしれませんね。多双は薬使って(たまごを出すやつ)生むことが最近多くなっているからかも。うちは自然でしたけど。医療の進化も大家にあるとは思います(^^;;;

あ、二人ともこの体重なんで肺はまだ未熟なんで挿管していますし、足から心臓の不要な血管を閉じる薬いれたりしています。書いてはいなかったんですけどね。

とりあえず無理はsない程度に嫁母にいろいろ手伝ってもらいながら頑張ります。
2012年10月3日 23:56
おつかれっす

おめでとうございます。

なんでも聞いてください(笑)
コメントへの返答
2012年10月4日 5:51
ありがとうございます。はい。双子ちゃんの先輩なんでもきかせてもらいます!(w

双子は何歳でおむつはずれるでしょうか?やっぱり同時でしょうか?(爆)。
2012年10月5日 8:07
双子ちゃん、おめでとうございます♪
上の二人もまだ小さいのでおがたんさん自信も色々と大変だと思いますが、体を壊さないように乗りきってくださいね。
かわいい女の子の双子ちゃん、健やかな成長を
お祈りしています。
コメントへの返答
2012年10月5日 8:16
ありがとうございます。身体の心配もありますが四人育てる金が足りるのかかなり不安。いまカツカツなんですよね(爆)。給料あがれば助かるけどプラス10は難しいなあ(笑)
2012年10月8日 20:21
コメ遅くなりました(汗

改めておめでとうございます♪

それにしても大変な出産でしたね。

早く元気になりますように!
コメントへの返答
2012年10月8日 20:59
ありがとうございます。コメントに早いもの遅いもないので、気にしないでくださいませ(^^)。
とりあえず今までの2人とは違う大変さを味わっています(^^;;
今のところ2人とも元気に成長しているみたいですよ( ´ ▽ ` )ノ

プロフィール

「2025.08.13 栃木県を少し観光してみた http://cvw.jp/b/316006/48600740/
何シテル?   08/15 09:05
東京都日野市在住の会社員です。 たま~にしかかかないと思いますが、ほぼ毎日ログインだけはしてます( ̄▽ ̄〃)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K12シートベルト外して社外シートレールへ組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:26:26
バックカメラ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:50:00
リヤワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 15:19:20

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 大人になった大福 (トヨタ カローラスポーツ)
色々悩んだけど予算オーバーしてますが 購入させて頂きました。 6か月納期にかかりました。 ...
BMW X3 BMW X3
初の3リッター車(*´ω`*)。 家族も増えたのもたり、普通車に乗り換えなきゃと思ってい ...
トヨタ ヴィッツ だいふくちゃん (トヨタ ヴィッツ)
乗り出し14,504km 平成28年2月初年度登録の車です。 革調のシートカバーついてま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車生活初所有となる軽自動車でした。 最終走行距離5091km 一年ちょいと短い期間でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation