• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがぴ~☆のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

近所です

近所です家のすぐ近くなんですが、日野市のファーマーズセンターという場所があります。
今日はそこで何かやってるようでしたので、子供たちとのぞいてきました。


上の写真は途中の公園改修中の工事の様子。なんかでかい地下タンク設置してるようです。

で、現地はこんな感じとなてます。



狭い建物ですのでたいしたものはありません。

とりあえず建物の中で、娘と息子のクラスの女の子と、ヘアゴムお飾り作りをやりたいとのことから、始めてみました。


これ、無料の体験かと思ってたら、しっかり金とるようで、値段表が置いてありましたよ。最初に言ってくれよ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )。




お兄ちゃんと双子たちは無料と書いてあったところで、時間つぶし。

中で、軽食コーナーがありましたので少し子供たちだけ食べさせて、外に出ました。何故か、岩手県のミニ物産展やってました。私のお腹、ワカメは好物なので買っておきました(笑)。




入口狭いのに、普段以上に狭さを感じました(爆)。




帰りはお兄ちゃんとお姉ちゃんが、遊びに動いてしまいましたので、双子たちと家に帰りました。

これで貴重な三連休が消えてしまいました。
私は風邪でお腹がなぜが便秘気味で、くだったり、喉にたんがたまり、咳が出始めてます。おかげで腰の疲れが出やすくなってるのでピンチ(T▽T)。

明日から四日間なんとか耐えしのがなくては。。。



最後に一番ちびの眠る様子。。。落ちるのでそんなところで眠らないでください(。-ω-)zzz




Posted at 2015/10/12 22:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の話
2015年10月11日 イイね!

ディーラーにて来月も行く予定あり。

タイトル画像は買い物中に隣に止まっていた5GTI。懐かしや|ω・`)

さて本日はディーラーに二度足を踏み入れました。昨日、一周忌行く時に、最初ドアを開けた際にやたらと目にしみるにおいがあり、夕方にはだいぶ収まっていたのですが気になっていたので調べてもらうために。



今日は賑わってました。
メーカー側があのような事を起こしただけに、あんまりいないのではないかと予想してましたが(爆)。

あまりに作業も多く見る時間が取れないとのことでしたので、夕方行く話となり夕方行きましたが、結果からいうと原因不明。お約束です。

メカニックに聞いた話では、どうもシャランだけある程度寒くなると、ガソリンだか、エンジンオイルだかをどっかに追加する機能があるらしく、他の車にはないそうです。そこら辺を少し疑ったが問題なし。排気漏れの箇所もなく。エアコンフィルターの接着剤とかも臭うことがあるのこと。まあ、なんか出たら再度言ってみます。

新型シャラン目新しいのはハンドルくらいなんてますね。私の中で安全装置追加なんて興味なしです。。つけなくていいから、その分安くして欲しい。








シートが欲しい(笑)。

さて、最後に7GTI手に入れまさした

Posted at 2015/10/11 22:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHARAN【7NCTH】
2015年10月10日 イイね!

3連休初日は嫁方の1周忌でした

3連休初日は嫁方の1周忌でしたということで、多分一年ぶりに来ました。
荻窪駅から線路沿いに歩いた所にある「願泉寺(がんせんじ)」。


お寺の道向かいの駐車場に止めておきました。

無事に終わりみんなで予約されてたお食事会で、お蕎麦屋さんへ。
このあたりから、私のお腹が怪しくなってます(T▽T)。



これのほかに、ゆば、そばの巻物、などなどお酒とともに二時間くらいみんなで亡くなった方を思い出して終了。

すぐ近くに嫁方の親戚がある歩いてすぐ(笑)。歩いて行く組みとうちの車で移動するのと分かれて移動。
この時も私のお腹くだってます。。

親戚宅で少しお話して帰りました。
こちらの親戚宅でも帰り際にトイレに(爆)。。。
また、シャランではかなりギリギリな入口で誰かに見てもらわないと入らないとこで入口と、ドアの隙間は5cmありません(爆)。切り返しするためのスペースも3m道路なので真向かいの家にぶつかりそうに(爆)。

トイレと駐車場が一番大変でした(T▽T)
Posted at 2015/10/11 10:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | SHARAN【7NCTH】
2015年10月03日 イイね!

小学校運動会

小学校運動会今日は子供2人が通う小学校の運動会でした。
30℃近い気温の中開催されました。

毎年お昼の時間に子供たちがお菓子交換するため、近くのイオンへ夕飯の買い物含めて買い出しに。


この綺麗に磨かれた床の足場がないとイメージしてしまったようで、娘は立ち止まり動かず、大丈夫と伝えて、用心しながら歩き出しました(^^;;




現地に着いて親子もはいる、大玉ころがしですが双子2人がやりたがったので、嫁と嫁母と連れてやってました。



気温も高くなり暑くなったので、場所を確保した日陰へ退避。


最初日陰となってましたが、お昼頃には太陽が当たる角度となりましたので、場所をずらしておきました。

とりあえずは怪我もなく、無事に終わりました。次回、2週間後に保育園の運動会だ。。。こっちの方がすし詰めで撮影場所がないんだよなあ。。。



Posted at 2015/10/04 06:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の話
2015年09月26日 イイね!

日野市〜笛吹市(長文です)

日野市〜笛吹市(長文です)本日は、本来ならお泊りで動きたかったのですが予算も作れないことと、翌日予定もあったので日帰りでお出かけしてきました。お隣の山梨県へ。

朝、嫁の母親も連れて行く話となりましたのでお迎えに行き、渋滞しそうでしたので、奥多摩湖から山梨に降りることにしました。ちなみに昨晩、息子は38.5℃くらいの熱出してましたが今朝には下がったのでみんなで動くことになりました。







大麦代駐車場で一休み。
このルート使うときは、ここで休みたくなる(^^;;
休憩終わり、目的地へ向かうことに。
周遊道分岐を超えて山梨県に入って暫くして『気持ち悪い。。。吐きそう。。』
と息子がスマホのゲーム眺めていたのと、昨晩の熱の影響?でしょう。とりあえずビニール袋が車内にあったので、それを渡してそこに発射させました。丁度、丹波山の道の駅がありそこのゴミ箱へ投入(^^;;
売店で色々おかいものしました。


明日日曜日に、マイタケの何かやるようでたくさんのマイタケが在庫されてました。






息子の様子も吐いたことで元気になり、食事もいきなり食べ始め甲府方面を目指すことにしまし、大菩薩ラインで目的地とした『丸岩ぶどう園』に到着。



ネットで調べてて気になった店。
割引券も持ってきていたので使ってみました。

最初に何種類ものぶどう食べ放題。
巨峰、ピオーネ、ロザリオ、甲斐路、ベリーなんとか、なんとかマスカットを食べることができました。





途中、おじさんやおじいちゃんが追加でピオーネ2房、なんとかフィンガーや、デラウェア5房と腹一杯食べさせてもらいました( ̄▽ ̄)。




で、ぶどう狩り。
1,000円分入れることができますが1房から2房となります。

甲州という品種がもう少したたないとダメなくらいで他は、食べ頃で巨峰、ピオーネはそろそろ終わりだそうで赤系統がこれから、ピークに入るみたいです。
ここにいたわんちゃんが娘の一番のお気に入りだったみたいで、持ち帰りたいと騒いでくれました。




お腹も満たされたことから、次に笛吹市のフルーツ公園を目指しました。ついたら、イベントやっていたようで駐車場が上のとこまで入れず。。。



昔、横溝正史の建屋の左側スペースに止めさせられてしまいました。


ここから中に行くのですが歩くのだるいと思っていたら、丁度列車が来たので往復料金払いそれで、移動。後から運転してる人が教えてくれましたが1台7,500万する乗り物だそうです。。。

まずは子供達を疲れさせるために(爆)。








こんなところで遊ばせてみました。
次女は怖かったらしく、網の外で遊ぶようにしてました。
て、ここで。。。
ここに来る前に娘にカメラを渡していましたが、その時にやられてました。。
撮影してたら、やたらピンボケが酷いなと思っていたら、デジイチのレンズまわりのプラスチックが割れてレンズが斜めになってました。。。完全に終了。。。

泣きたくなりました。
30ミリの単焦点と、55-250のズームレンズのみ。。18-55は俺的には広角で撮れるのでこれ使えなくなったのは痛い。
どーしよ(T_T)。

とりあえず悩んでも仕方ないので、子供達を疲れさせ作戦追加。
他の遊び場で面白そうなものがあったのでやらせてみた。



ドラム缶渡り?





水渡り?(笑)





なんかテレビでこんな仕掛け見たことあったなあ。



このロープ引っ張って動かすやつも。。






おチビちゃんたちは水遊びで、最期全身びしょ濡れ(≧∇≦)。そんな着替え持ってきてないんですが。。




こんな感じの天気で暑かった!

おなかもへってきたのでイベント会場の食べ物を食べに行きました。









かき氷は自分で好きなだけ入れれるんですね。息子は全部入れてました(爆)。




ここで、数年前赤組ゴルフ5で集まったのを思い出しました。

子供達がびしょ濡れとなったのもあり、最終目的地、『ほったらかし温泉』へ移動。




来たときはまだ天気良かったのですがお風呂はいってる間に天気が悪くなり始めてました。

ここにきたら必ず食べたいものがあります。



これです。美味しくて何個も食べたくなります。

とりあえずは、気持ちよく温泉に入れましたがこの時間帯の方が、ここは混むことを知りました(≧∇≦)。


帰りは高速で帰宅としました。往復で200ちょいの、ちょい旅でした。


おしまい。









Posted at 2015/09/26 22:29:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHARAN【7NCTH】

プロフィール

「2025.08.13 栃木県を少し観光してみた http://cvw.jp/b/316006/48600740/
何シテル?   08/15 09:05
東京都日野市在住の会社員です。 たま~にしかかかないと思いますが、ほぼ毎日ログインだけはしてます( ̄▽ ̄〃)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K12シートベルト外して社外シートレールへ組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:26:26
バックカメラ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:50:00
リヤワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 15:19:20

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 大人になった大福 (トヨタ カローラスポーツ)
色々悩んだけど予算オーバーしてますが 購入させて頂きました。 6か月納期にかかりました。 ...
BMW X3 BMW X3
初の3リッター車(*´ω`*)。 家族も増えたのもたり、普通車に乗り換えなきゃと思ってい ...
トヨタ ヴィッツ だいふくちゃん (トヨタ ヴィッツ)
乗り出し14,504km 平成28年2月初年度登録の車です。 革調のシートカバーついてま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車生活初所有となる軽自動車でした。 最終走行距離5091km 一年ちょいと短い期間でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation