• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがぴ~☆のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

三日前の出来事(爆)

三日前の出来事(爆)
さて、3日は祭日でしたね。
午後からですが、天気も良かったし、子供4人のうち2人はおばあちゃんと水族館に行っているので残りを連れて、ちょこっとお出かけしてきました。

『青梅市の青梅花木園』

子供から気に入ったようで、要望が強かったこともあり行ってきました。





今回は、嫁が参加です。
ちびは嫁が抱っこして滑りました。






これ、抱っこしないで単独で滑るとあまり停止しないでいける感じ。下に敷く大きさ考えるともうちょい何とかなりそう(^^;





この残り50mが渋滞しちゃうんだよなあ。

そして、今回は広場のとこでバーベキューしてる家族がいましたので、いい香りが(笑)。

チビは前回、オドオドしながらアスレチック回ってましたが、今回は前回出来たからか生き生きとしてました(^^)。





で、嫁が青梅市に行くなら寄ってみたい場所があるとの事で、そこに行ってきました。

花木園から片道6kmくらいだったかな?




『青梅市 たまご倶楽部』

というとこです。


養鶏場ではないのかな?
看板見ると洋菓子店とか書いてあるので、
鶏のいるところは別な場所なんでしょう。

ここはたまごのバリエーションより、
他の品揃えが多い気がします(爆)。

とりあえずせっかく来たので、珍しいものを。


アローカナの卵。

殻が薄緑色なんですね。
中身は同じでした(笑)。

たまご買うなら、神奈川県のあの養鶏所の直売店がいいかもしれない。

卵かけご飯あるし(爆)



で、ネタがありません。。。


Posted at 2016/11/06 21:10:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の話
2016年10月10日 イイね!

青梅市花木園に行ってきた

今日は青梅市花木園ってとこに行ってきました。
目的はローラー滑り台。
家から1時間かからないで到着しました。
13時にはお兄ちゃんの習い事の予定があるので11時30分には帰らないとまずい。
現地ついたのは9時


早速、目的地を探しながら向かいました。









というわけで到着。
チビ達はお兄ちゃんと私と分けて、二人で降りることにしました。私は、更にでかいカバンもあるので、しんどい。

山なんで二往復して身体が死にました(爆)。



上の写真のようにスタート地点まで当然登り。
エスカレーターとかつけて欲しい(笑)。

更に200mの真ん中100mは停止します(爆)。
手漕ぎて頑張るしかない。。。最初と最後はそこそこスピードでます。

お尻は痛くなるので段ボールの厚めのものを持参する必要があります。200~250円でレンタルボードもありますので、無くても安心。




ちなみにレンタルボードは駐車場入口手前の道路に売店があり、滑り台の近くにはありません(爆)。

で、滑り台の下に少し遊び場がありましたので遊んでおきました。











こんな感じのものがちらっとあります。

で、お昼前ですので少し食べ物食べさせて引き上げました。




急いで家に戻り、娘3人を自宅に戻して、そのままお兄ちゃんを国立の習い事のとこまで送りに行きました。

で、ここで問題発生。

連絡で受けた日時と場所に行きましたが、全く見覚えのない方々が、いる。。。というか、拳法のメンバーや先生がいない。。
メール読み返したが日時は間違っておらず。
か、誰もいないことから連絡間違いだったのかな。。。諦めて帰りました。

家に戻ったらなんかお祭りの音が聞こえる。
近所のファーマーズセンターで何かやってるみたいなんで、子供たち連れて覗いてきました。

何かやってるけどなにかわからん(笑)。
七つ塚


古墳の神棚で何かやってるんですよね。。。何かわからない(爆)。
で、

隣にあるいわゆる公民館で少しなんかやってました。


音楽も少し前にやっていたようですが、夕方でしたのでもう終わってました。
そこにおいてあったおもちゃの楽器が双子たちは気になり遊ばせてもらいました。



公民館の中では手作り教室やってました。
去年もなんかこれやっていた気がします(爆)。
無料の魚釣り(引っ掛けて持ち上げるだけ)が、何故か子供たちは気に入っていたようです。




で、3人ともブローチ作りして帰りました。
まだ、4歳になったばかりの娘には、載せれるだけお飾り載せていたので、主催者も少し困ってました(笑)。

というわけで眠いので寝る。
Posted at 2016/10/10 21:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話
2016年09月17日 イイね!

シフト交換

シフト交換写真は内容と全く関係ありません。
私が欲しいなと思ってる願望なだけです。。。
買えませんが(爆)。



というわけで、劣化が激しくなっていたシフト交換を実行しました。

パーツは既に準備しておきました。

まずは、



ここを、プラスドライバー使ってカバーを外します。




開けたところ。

赤丸の部分に太鼓が引っかかっているので、引っ掛かりを外しておきます。




それから、黄丸のとこにある、10ミリのメガネレンチで反時計回りに回してシフトワイヤーを、このネジの部分から引っこ抜きます。




で、シフト側の本体を固定している部分を六角レンチで緩めておきます。





緩めたら、グリップを抜きます。
私は新しいグリップ買っているので、切り裂いて外しました。




はい。シフトレバーもするっと抜いて、こんな感じにただの棒になりました。




新しいシフトレバーを差し込み、六角レンチで、固定。




ワイヤーをガイドに通しながら、元の状態に持ってきて、太鼓を引っ掛ける。


今回のやつは取説見ると、2の位置にして、調整してくださいとのことなので、レバーを2にして、赤丸の部分のハブの面と細い棒の赤いラインが同じ位置になるように、



の赤い部分をくるくる回し調整。

調整できたら、



カバーを戻しレバーの交換は完了(  ̄▽ ̄)。


最後に新しいグリップをねじ込んで完成。




BRIDGESTONEの自転車ですが、Panasonicのグリップ(笑)。


さて、次はブレーキ一式交換か。。。
こちらは、まだ材料仕入れていないので暫く先かな。


Posted at 2016/09/17 15:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の話
2016年09月14日 イイね!

シート交換

本日どうしても我慢出来ずにシート交換しました。




これを、




このシートに。。。

交換方法はいたって簡単。
スパナ二本と少しこじる道具で作業完了。
スパナは13mmと車で使わない奇数サイズ。



作業前のシート下。



作業後のシート下。

新しくつけたものは、スプリングのとこにスタビライザーみたいなものとカバーがついてます。

費用は2000円前後で、やっとカバーつけて自転車使ってましたが、気になっていた部分が新しくなりました。

次回はギアがボロボロなので、ギアの交換予定。その後、ブレーキ一新させる予定です。



もう何年使ってるかな。。。
BRIDGESTONEのアルサスって名前のアルミフレームの自転車で、通勤で使用してます。
ちょっと調べてみたら2003~2006年のモデルぽい(^^;
買ったのもその頃だったなあ。



Posted at 2016/09/14 17:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の話
2016年06月29日 イイね!

毎日蒸し暑い。

毎日蒸し暑い。毎日蒸し暑いです。
職場も風が無い状態なのでサウナ状態。
昼寝すると汗が。。。

とりあえず車ネタはありません(^^;
新たな傷を子供が作ってくれましたが、塗装しなくても大丈夫かな?な、レベルなので様子見してます。
光の段差が出来ないようにタッチアップペイントでやる方法あるのかなあ。

あ、今日玄関前に写真のクワガタがいました。やっぱり夏間近なんですね。
Posted at 2016/06/29 16:38:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の話

プロフィール

「宮ヶ瀬ダム〜道の駅清川〜道志〜道志温泉 http://cvw.jp/b/316006/48228885/
何シテル?   01/27 21:21
東京都日野市在住の会社員です。 たま~にしかかかないと思いますが、ほぼ毎日ログインだけはしてます( ̄▽ ̄〃)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K12シートベルト外して社外シートレールへ組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:26:26
バックカメラ取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 21:50:00
リヤワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 15:19:20

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ 大人になった大福 (トヨタ カローラスポーツ)
色々悩んだけど予算オーバーしてますが 購入させて頂きました。 6か月納期にかかりました。 ...
BMW X3 BMW X3
初の3リッター車(*´ω`*)。 家族も増えたのもたり、普通車に乗り換えなきゃと思ってい ...
トヨタ ヴィッツ だいふくちゃん (トヨタ ヴィッツ)
乗り出し14,504km 平成28年2月初年度登録の車です。 革調のシートカバーついてま ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
車生活初所有となる軽自動車でした。 最終走行距離5091km 一年ちょいと短い期間でした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation