• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuyan1のブログ一覧

2022年06月06日 イイね!

代車



エッセ車検なので代車を借りた。

凄く綺麗なので10年位前のワゴンRかなって思ってたけど20年前なんや〜😲

正直、古さを感じない位良く走ります。更にエッセには無いドッカンターボはこれまた新鮮です🤯
やる気がモード全開です(笑)

タイヤが結構良いの入っているので(15インチゴーマルのアドバン、フレバ)なんとも言えませんかノーマルの足回りでエッセと比べたら背が高いワゴンRは不利に見えますがコーナー中の安定感はRが軍配🙈ハンドルが変に取られないんです。上手く説明出来ないけどコーナー中、重いと言うかドッシリしていると言うか直線ハンドリングの軽さから想像できないくらいシッカリしてるんです。 

あくまで街中レベルですけど😑

鈴木の車はほんと不思議な車が多いですね。
スイフトも結構なスピードで走ってるを見かけますね😲

その印象は軽そうに走ってるな〜って感じに思えてなりません。
どう見てもパワーを駆使して走っているように見えないのが不思議です。

ということで軽さは正義は正論😤

エッセの車検が帰ってきたら、チューニングメニューはもぉ確定しました!😤
まず自分のダイエットから始めますぅ🤣

Posted at 2022/06/06 22:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月04日 イイね!

ちょっとした事てすが

知ってる人は知ってると思いますが

脱落防止の紐。
一部クネクネしている。


給油時、この状態はあまり気にしていない人ですが🤯
雨天時の水滴混入の可能性は前から気になっていました😑

紐を外そうかと思ってましたが!!


こんな事が出来たんですね😲

取説にも載ってませんでした😏
Posted at 2022/06/04 11:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月29日 イイね!

アッパーマウント分解!

アッパーマウント分解とググってみてもサス交換の画像ばかり🙈

自分が見たいのは


↑の金属のブラケットとゴムを破壊しバラした状態の事😁

フロント車高調、
ピロアッパーマウント製作しよう素材集めていたが、ノーマルのゴッツいゴムの塊を見ていると、サードパーティが出しているピロやゴムブッシュはキャンバー角を調整する為に調整スペースを確保したら自ずと小型になり、どうしても貧弱な気がする。
なのでノーマルのスチール合わせ部のすぽっと溶接3箇所をキリでもんでバラしてみる。
情報ないのでやります(笑)
バラしたら縮んだゴムもウレタン挟んだりして工夫したらガタが無くなるような気がするし(強化?)



スチールも分離しても全然支障が無いような気がする(共締めするので)
と言いつつ保険で新しいのをポチったけどな。。。🙈

しかし、その前にしなければいけないことがあり🤔以前ダイハツの足回りの設計に携わっている方に自分のエッセを見られて忠告を受けた🥺
足ガチガチにするとストラット抜けるから気をつけたほうが良いと。。😱最初ストラットのサスロアシートが外れるのか思っていたがストラットハウスのことやったんや😲
そう言われるとその症状を写真てでチラホラ見た😲更に設計者本人から言われると。。。😖

ストラットバーも無理な取付方をしたらやばいやろな😑

まとめると
ノーマルアッパーはスペース内で最大限に生かされており機能性が高い。
耐久性においてもゴムサイズが
3周りくらいデカいので当然社外品より高い。

値段も安い。

自分の走りではキャンバーはストラット下部のボルト調整範囲で十分

目指す所は硬くてしなやかな足🙉

前車アテンザのサスアームに付いていた無駄な重り(ダイナミックウェイトダンパー?マスダンパー?)ウェイトは直ぐ外したけど色々調べるとこれも結構奥深いなぁ😲固有振動数がなんちゃらかんチャラで不快感がなくなるとか🤯エッセのリヤのスタビ付けるサービスホールに一度付けてみょうがと思う(鋳物の塊)

と言う事でフロントのピロアッパー化は諦めたと言う話でした。

予断ですが最上部の写真はG★Bと言う会社で昔の浪速精密と言う会社です。自分の地元にも工場がある企業です。以前うちにおった職人が当時のG★B専務と友達だったとか言ってましたね。
会社のイメージーは。。。。。
内緒🤭
Posted at 2022/05/29 23:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月23日 イイね!

タイヤ交換

80km/h以上でガタブル😱
停車して空気圧見たが異常無し😲
会社に戻り、タイヤをくるっと一周手で撫でて見ると🤯


こんなん出ました🤯


速タイヤ交換🦹


気をつけるのはこれだけかな🤔
なおかつ内側のタイヤのエアバルブが覗ける様にしておく😉

ちなみにリアタイヤの空気圧は3.75です😚

日常点検の項目も少し変更しなあかんなぁ🧐
Posted at 2022/05/23 20:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:使っていない
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:ドアの水切りモールがワイパー並みに水切り出来たらええのにネ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「クルマのタイヤ外しに比べたらチャリのタイヤ外しは赤子っすね👶特にビード落としなんか🤤」
何シテル?   08/14 15:49
azuyan1です。よろしくお願いします。 車歴 スターレット(KP61)→スプリンタートレノ(AE86)→ワンダーシビック→カローラFX(AE82)→B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

矢崎化工 イレクタージョイント J-113A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:11:00
[ダイハツ コペン]ダイハツ 純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:45:29
【再投稿】シートベルトのアラーム音キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:40:33

愛車一覧

ダイハツ エッセ 【3223】■x9 (ダイハツ エッセ)
エッセD 5MTです。 通勤車なので休みの日に1日で終わらせられる整備しか出来ません。 ...
その他 丸石サイクル その他 丸石サイクル
ヤングホリデー シーケンシャルミッション付
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
セカンドカー
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
人をダメにする楽車でした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation