• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azuyan1のブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

「トヨロンホースは曲がらない」(失敗)

ホームセンターで普通に売っているトヨロンホース(内径12)のベンド試みる🙉

砂詰めて

自己融着テープで両栓して

ヒートガンで温めながら曲げたが途中で表面が泡吹いて穴が空き失敗😱加熱し過ぎが原因だが、
工程が面倒なのでもうやらない😑

なら次の手を😚

じゃ〜ん😄
6mmの鉄パイプ
手で曲がります😚


BBQの具材ではないので
食べないで下さいね
🦹
さて、これを加熱🔥

ヘナっとなったら水で〆て!

パイプ外したら30度くらいのベンドになりました🙄
なるほど!そうゆうことか🥺


じゃ!これならとうだ😤


😔😔😔
写真は使いまわしなんですが
結果は変わらずでした😑
糸が入っているのである程度までしか曲がらないのと縮み側の逃げ場が無いので結局内径が変形して実用性はゼロ🙈

以上!
Azuyan1の奇妙な冒険
第一話
「トヨロンホースは曲がらない」

でした〜。

次回予告
「GPミラーはデカ過ぎた」

です🧟



Posted at 2023/04/02 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月01日 イイね!

エンジンルーム温度



先日製作したラジエターとエンジンとの仕切板。
気温15度位、約10km走行時。
(電動ファンは回りませんでした)
仕切板より右。
バッテリー触ると冷たい😲あれ?
仕切板は電動ファンが回っての想定で製作したので、こういう現象が起こるのね😅ある意味仕切の効果が出てるかな🙄
電ファン回ると状況がまた変わると思います。



エンジン側。
相変わらずエアクリ周りが熱せられてますが、停止直後は1〜5すべて同じくらいの熱さでしたが、30分後に触ると1から5の順で冷えて行ってます(すべてBOXの底側の温度の話です)これを参考に5からを重点的に熱対策しないといけないことが分かりました。
てか😲5はチャンバー的な所で一番影響するとこやん😱



焚火シート活躍するかな〜🙉

もう一つの考案。


この前変えたマップセンサー。
ダイハツのこいつは吸気温度と負圧センサーが一体になっているらしい(間違ってたらすいません)ので、
このマップセンサーを2こ使い、
負圧は既存の場所で吸気温度センサーを殺し、
吸気温度センサは出来るだけ環境温度に左右されない正しく温度測定出来るような場所に設置し直す(負圧の配線は殺す)

これする為にはやはりエアクリ周りの熱対策からですわ〜🥺🥺🥺

Posted at 2023/04/01 11:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月28日 イイね!

マップセンサー

https://1n60.net/%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB/

インジェクターのメーカ比較されてる方は良く見るが、
これは初めてみた、何となくやけどミニコンはこのグラフを捏造して制御しているのかなと思った。
Posted at 2023/03/28 23:36:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

パワーアップ

ゴソゴソ車を弄ってからなんか
元気モリモリパワーアップしたような😲
いつもの加速と違う〰️🦹



色々し過ぎで何が原因か分からん😔
内容は
①エアクリ床上げ🙄。
②テラヘルツ鉱石洗浄🦹。
③フロントトーアウトからゼロにセッティング。
④マップセンサー交換😌。
⑤空気圧2.4から2.8。
⑥クーリングラジエターキャップ装着🆕
⑦エンジンルーム遮熱板製作🔥
⑧エアクリボックス内のリブ折り💥
⑨ECUリセット
🔟芳香剤追加(ガーネッシュNO.8)🌺
11.イグニッションコイル遮熱板製作😚
12.3連メーターステッカーチューン🙄

何じゃかんじゃやったけど😱
恐らく空気圧アップが1番の要因だと思う🥺空気の抜けたチャリと空気パンパンのチャリの漕ぎ重さの違いくらいの体感です。
ただのハウンドが凄くて乗り心地は最悪🧟

やはりフリクションロスは偉大ですね

あと車高調弄ってて気になったのが前車(アテンザ)のブレーキはパッド引きずり防止の反発バネがあったのでディスクは回転フリー状態だったのだかエッセは少し擦れ状態ですね。構造自体はすごく単純なので作れるかな〜🤔
Posted at 2023/03/27 23:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

アクセルペダル製作。

スパルコのペダル


どうもヒールトゥの所にばかり足を掛けているみたいな跡😲



8mmのA5052の残骸みっけ🙉



想像でプログラミング🙈


加工😤


でけた💥ヒールトゥ部は
MCナイロンで高さ調整式にした🙉


仕上げて終わり🙋
Posted at 2023/03/18 20:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クルマのタイヤ外しに比べたらチャリのタイヤ外しは赤子っすね👶特にビード落としなんか🤤」
何シテル?   08/14 15:49
azuyan1です。よろしくお願いします。 車歴 スターレット(KP61)→スプリンタートレノ(AE86)→ワンダーシビック→カローラFX(AE82)→B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

矢崎化工 イレクタージョイント J-113A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:11:00
[ダイハツ コペン]ダイハツ 純正ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:45:29
【再投稿】シートベルトのアラーム音キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 13:40:33

愛車一覧

ダイハツ エッセ 【3223】■x9 (ダイハツ エッセ)
エッセD 5MTです。 通勤車なので休みの日に1日で終わらせられる整備しか出来ません。 ...
その他 丸石サイクル その他 丸石サイクル
ヤングホリデー シーケンシャルミッション付
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
セカンドカー
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
人をダメにする楽車でした(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation